みんなのシネマレビュー

ほえる犬は噛まない

The Dog of Flanders/A Higher Animal/Barking Dogs Never Bite
(플란다스의 개/フランダ-スの犬)
2000年【韓】 上映時間:110分
ドラマコメディ動物もの
[ホエルイヌハカマナイ]
新規登録(2003-11-03)【映画あまり見ない人】さん
タイトル情報更新(2020-05-20)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポン・ジュノ
キャストぺ・ドゥナ(女優)パク・ヒョンナム
イ・ソンジェ(男優)ユンジュ
コ・スヒ(女優)チャンミ
ピョン・ヒボン(男優)ピョン警備員
キム・レハ(男優)浮浪者
音楽チョ・ソンウ
製作総指揮チャ・スンジェ
字幕翻訳根本理恵
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


19.《ネタバレ》  基本的にゆるいコメディ映画は大好きなので、この作品も楽しく観ることができました。しかし、犬にまつわるストーリーではありますが、犬が好きな人は絶対見ない方がいいです。細かい内容は言いませんが、とにかく韓国ならではの内容になっていますw それ以外は、全般的にとても楽しい作品でした。ぺ・ドゥナはやはり可愛いですね。(個人的には鍋好きの管理人が好きですが・・・。ボイラー・キムさんって何だよw)  繰り返しますが、犬が出てくる映画ですが、犬好きの方にはお勧めできません!ご注意ください。 TMさん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-23 13:02:14)

18.《ネタバレ》 ここに出てくる人は誰もみんな善人ではありません。一方で正義やモラルを説きながら、もう一方で犯罪行為に及んだり、モラルに反する行為をしたり。その、人としてモラルに反する部分が他者に影響を及ぼした時、まるで連鎖するように次の反モラルが生じてゆくという、とてもブラックな映画。それぞれがみんな身勝手な価値観で動いていて、自分は正しい人間だと思い込んでいても「これくらいは問題ない」って意識で悪い事してたりして、そういう意識が重なれば、世の中そりゃおかしくもなりますわな、って映画ですね。この映画の中で最も正義の側にいそうな2人のお姉さんですら、自分の仕事をマトモにこなしてなかったり、電車の中でタバコ吸ったりゲ○吐いたり、車のミラー破壊したりしていて、むちゃくちゃなワケですわ。正義の行為だって功名心のため、って露骨に表現してたりしますし。自分じゃ見えない、人が見ている後頭部、ゴミをこまめに分類する行為、いちいちツバを吐く姿など、細かな象徴がいっぱい散りばめてあって、個人主義が発達した世界をシニカルに捉えています。一筋縄じゃいかないイガイガしたモノを放り投げてくる映画、なかなかに挑発的で楽しめました。 あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-09 01:08:47)

17.《ネタバレ》 ワンちゃんにあまり愛着もないので、まったく不快には感じなかったが、ただ単につまらないという感想しか抱かなかった。 自分には「本作を通じて、この監督はいったい何を伝えたいのか」ということが一ミリも分からなかった。韓国のことを知らないからなのかもしれないが、どこがブラックユーモアなのかのどうかも分からずに、何も笑えない。センスの問題でしょうかね。分かる人には分かるけど、分からない人には全く分からないという映画。 自分には、このセンスが分からないので、0点や1点でもよいかもしれないが、映画内で描かれているストーリーは大部分は理解できるし、画的には面白い構図もあったので、ちょっと点数をつけたい。 それにしても、本作のどこに面白みを見出せばよいのかが分からなかった(本作を高評価する人を非難するつもりはありません)。 ①キャラクターはユニークだし、ストーリーをもっと展開させれば面白くなると思うけど、本作では浅く描かれていると思う。ネタ的には面白いと思うので、演出に問題があるのかもしれない。 ②二人の主人公にこれといった成長が感じられないと思う。アパート管理事務所のヒョンナムには、彼女の性格が感じられたが、結局何をしたかったのか分からずに、ただ会社をクビになるだけである。 大学教授を目指すユンジュもこの事件を通じて何かが変わったわけではなく、空ポストになった教授枠に入るために、不足部分を妻の退職金で流用し、ワイロを渡して教授になるだけである。 彼らの苦悩なりが上手く伝わらず、おまけに劇的な行動の変化もないので、なんらの共感や感情移入ができないと思う。 ③ワンちゃんを殺した(間接的にはオバちゃんも殺している)ユンジュは結局罰せられることなく(愛犬を失った苦しみは体験させられることになるが)、犬を鍋にした管理事務所のおっさんも罰せられることない。また、良心の痛みといったテーマでもないため、道徳的にも倫理的にも深みがなく、面白みが欠けていると思う。 六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-29 00:10:37)

16.《ネタバレ》 今まで見た中で一番嫌いな映画です。 つまらないとかじゃなくて不快な気持ちになる。 登場人物も好きになれないし。 だったら見るなと言われそうですがお金を出して借りたので 見なければ損だと思い見ました。 wataruBECさん [DVD(字幕)] 1点(2006-07-18 01:26:27)

15.細かいところまで気を使った良くできた映画だと思います。皮肉とクスっと笑える笑いが満載でした。ペ・ドゥナもとても魅力的です。けれど、犬好きにはブラック過ぎて見ていられない箇所があってしんどいです。 Carrot Ropeさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-09 18:59:09)

14.この物語のあらすじを書こうとすると、割と簡単に書けます。でもきっと、観る前にそれを読んでも何の話だかさっぱり分からない。たとえ最後まで観ても、これがまた、何の話だったのかよく分からない。そんな一品です。映画には韓国現代社会を印象付ける事柄が満載。ポシンタン、賄賂、規則を守らない、手抜き工事、などなど。それらが全然押し付けがましく描かれない。こういうスマートな表現方法もあるわけです。人生、そんなにうまく行くことはないんだよね。こんなことばかりだよね。わかるわかる。観終わった後、観客からつぶやき声が聞こえてきそうな映画。切なさでは『反則王』に少しかなわないと思いますが、映像にポンポンまくしたてられて、ポカンと口を開けたまま話が終わって、ちょっとペーソスが残る、そんな大人の味わいです。人によってはつまらないかも知れないけど、何度か観たい作品。満足。 アクシスさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-26 21:45:55)

13.ペットの犬を殺す、食べるというショッキングなところがあるので好き嫌いは別れるところかもしれないが、韓国社会を風刺的に描いてなかなか面白い作品だと思う。はやりの美形俳優が演じる韓国映画とは違い、出てくる人物たちも風景も日常的でリアルな感じに描かれている。主人公の男は姉さん女房に尻に敷かれ、賄賂を工面できずに教授になれないという鬱憤がある。そのせいかマンションで犬を飼うのは禁じられているのにそれを 守らない住民がいて吼える犬に腹が立つ。小心な男が引き起こした事件はさらに様々な事件を呼び起こし、、、と話はテンポよく展開し、韓国社会の裏面のあれこれを”ブラックな”ユーモアで描き出す。描かれることが時にどぎついようだがコメディタッチなので嫌味はなく見られた。 キリコさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-10 21:32:48)

12.原題は「フランダースの犬」だったんですね。カラオケでアニメの主題歌を歌っているのに納得しました。正直あまり面白いと思わなかったのですが、韓国文化に対する風刺がちりばめられていたという感想を読みなるほどと思いました。デブの女がいい味出してますね。 バチケンさん 6点(2005-03-28 11:19:11)

11.惜しい。ストーリーと小ネタはとてもよいのだけど、画面が暗くてよくわからない、なんの意味かよくわからないタルイショット。自分の体調もあるのかも知れないが、ついついウトウトするところも多数。役者もイマイチ。でもそんなところ直したらとんでもなく面白くなりそうな映画だった。犬好きには辛いね。あーもう1回見たくなったな。とその後3回見てしまった。イヤーオカシイヨコレ。自分的にツボ。初見でウトウトしたところもスッキリ。+4点。 wlonさん 9点(2005-03-13 13:31:04)

10.ぺ・ドゥナさんはとってもかわいかったのですが・・・ 全然意味がわかりませんでした(?_?) なんかほのぼのムードは好きなのですが・・・ 映画のタイトルはなんか不思議な感じでおもしろそうだったのに・・・ DVDで借りて見て、キャスト紹介でぺ・ドゥナさんのキャラクターは『天下一品のお人よし』と書いてあったのを見て、とっても後味が良くなりました☆ makoさん 5点(2005-02-28 20:38:02)

9.韓国人は愛玩犬まで食わないよと突っ込むのか、いや~美味いんだよコレがと頷くのか、全体的に面白くなかった。 亜流派 十五郎さん 1点(2004-11-05 18:15:49)

8.この手の作品の中では良く出来ているし、ブラックさが面白い! 監督の才能を感じますね~ コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-09-06 14:41:45)

7.確かに所々で衝撃的で、不快感も存分に残る。ただどこか憎みきれないところがこの映画にはあるように思う。別にそれによって登場人物や観客が救われるってことではないのだけれど、強烈にシニカルな人間描写と共に存在する淡~い温かさみたいなものが全体を包んでいるように思えるのである。最終的にストーリーにいまひとつ膨らみがないので、何となく終わってしまったという印象が拭えず満足感は得られないが、変った種類のコメディドラマとして楽しめる……かもしれない。 鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-06-27 13:50:56)

6.登場人物がみんな変な奴らばっかり。特に主人公の男は最低で、全然感情移入できなかった。地下室で犬を煮て食うおっさんは妙な迫力があって良かった。あと、ヒロインが犯人と追いかけっこするシーンはなかなか面白かったけど、必要以上にスローモーションしすぎだと思った。 きのすけさん 5点(2004-05-21 10:00:35)

5.ブラックですね、韓国の裏社会がよくわかりました。はっきりいうと、意味不明 マックさん 6点(2004-05-04 16:00:31)

4.見てきました!確かに【ブラック】ですね・・・。。。特に屋上から○○を○○するシーンは手を伸ばして立ち上がっちゃいまして・・・。。。それがかなりショッキングでした。。。後半。ウンシルがつれて来た犬をユンジュが○○させていたとゆう意外性も意外でした。【】最後にペドゥナ、イエッポ~~~!!!ご清聴カムサハムニダ♪それと。ウンシル、個人的にではありますが鈴木さりな(漢字わすれた)ににていたのでちょと好き♪ DVDを買って来ました タコさん 10点(2004-04-11 21:22:49)

3.強烈だけど、つまらなくはなかったです。確かに、愛犬家の方は観ない方がいいかも知れません。韓国映画って、私にとっては強烈なものが多いです。 neozeonさん 6点(2004-02-25 20:33:25)

2.《ネタバレ》 大笑いはできないがクスクス笑える映画ですね。けど、内容はブラック。犬も3匹殺される。韓国では犬を食べるそうだから、あの捌かれた犬って本物なんだろうね…。 T橋.COMさん 7点(2004-01-19 21:20:40)

1.ブラックなのにすがすがしさ満点。 SUMさん 9点(2003-12-22 16:59:31)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 5.95点
025.13% line
125.13% line
200.00% line
337.69% line
400.00% line
5512.82% line
6820.51% line
7820.51% line
8820.51% line
925.13% line
1012.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS