みんなのシネマレビュー

JUNK HEAD

2017年【日】 上映時間:99分
SFアニメ
[ジャンクヘッド]
新規登録(2021-04-13)【Yuki2Invy】さん
タイトル情報更新(2021-08-07)【イニシャルK】さん
公開開始日(2021-03-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督堀貴秀
堀貴秀パートン/三バカ/博士/職長
原作堀貴秀(原作/原案)
脚本堀貴秀
撮影堀貴秀
配給ギャガ
編集堀貴秀
あらすじ
地上の環境汚染が激しく進み、人類は地下開発を進めるべく労働力としての人工生命体マリガンを創造するが、やがてマリガンは反乱を起こし地下を征服してしまう。何とか地上で生き長らえ、生殖能力と引き替えに永遠の命を手にした人類だったが、新種のウィルスの蔓延により再び絶滅の危機に晒される。生き残りをかけた人類は、地下で独自に進化しているマリガンの調査を開始する。そして、感染症で仕事が立ちいかなくなったダンス講師のパートンも調査員に応募し地下に向かうのだったが…。主要なスタッフの殆どを兼務する堀貴秀監督が、自らの短編作品を元に、ほぼ一人で7年かけて製作したSF長編ストップモーションアニメ。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2022-02-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


5.堀監督は、全部自分でやりたかったのだと思う。終幕後、観客は異様なエンドロールを見るわけです。そこには、堀監督以外の名前も見えるのですが、本当は全部自分でやりたかったんだろうなと思う。他の人のアドバイスや意見なんか聞かず。「JUNK HEAD」の世界の神は、パートンやましてやポン太ではなく、堀監督自身なのだから。誰のものでもない世界を作り上げたいと願ってそれを実現した。カッコいいよ。でも。カッコいいんだけど、それが空恐ろしいことのような気持ちもするんだよね。本作について。面白かったですよ。劇場なので声は出しませんでしたが、「あああ″あ″〜(苦笑混じりの困惑の声)」という心の声を上げることしばしば。次回作も見たい。これはもう、映画館で。堀監督には、お金を払いたい。10点は、3部作が終了するときに残しておきます。【追記】「いらすとや」の作者の方に近い情熱を感じます。【追記②】ここで終わって、これでいいと思うオレもいるな。 なたねさん [映画館(字幕)] 8点(2021-05-10 18:44:04)

4.《ネタバレ》 面白いけど・・ 本音言えばココで終わるのが残念。
製作に手間がかかったかどうかは置いといて、終わり方含めて脚本は微妙でした。
見せ方はコマ撮りにしてはなめらかで、後半のアクションシーンは、普通の映画並みに
カッコ良くて、前のめりになりました。 音楽や音響もツボにはまりまくりです。
ただその一方、設定や世界観の理解が追い付かなくて、解説が欲しいです。

まず主人公の人間は、地下に来た時に首だけで生きている理由が??です。遺伝子操作で
不死身になったのか、意識だけ移植したアンドロイドとして来たのかワカリマセン。
地下で1600年かけて進化した生命体マリガンに、ほぼ人間の知的な種と、クリーチャーか
モンスターの種がいるが、生殖能力の鍵を握るのは、下等な種の方だという理由が??でした。
また地下で出会った女の子は、まるで人間だけど、登場人物としての立ち位置が不明。
もしかしたら、続編では、その辺の疑問への解答が得られるのかなあ。
で、本来の調査の為の旅が始まるところで、映画は終わり。
いやいや、こっからでしょ映画の核心は・・・?
インディージョーンズが、失われたアークを探す度に出て、悪党と戦って、ヒロインと出会って
いよいよ本格的に旅に出かけるトコで終わったら、皆さんどう思います?
この映画、絶対にエピソード1でしょ? 事情はともあれ7年かかった1作目です。
完結編が見れるのはまた7年後なのでしょうか? それまでオイラ生きてるかな・・?。

でもでも、なんていうか凄く快感な映像や音響に、病みつきになりそうな旨味があるんですよ。
できれば、監督が一人孤独な制作に見切りつけて、複数のスタッフに作業を分担し、2~3年で続編を
完成させてくれるのに期待するしかない。死ぬ前に是非見せていただきたい。
なので、出来ればこの映画はもっとヒットして、お金稼いでもらいたいです。
そんな気持ちに溢れながら、映画館を出ました。だからナントカ皆さんも映画館で見て下さいませ。

で・・・続編の制作へ大きな期待を込めまして、異例ですが2点追加とします。 グルコサミンSさん [映画館(字幕)] 9点(2021-05-05 16:41:53)

3.《ネタバレ》 久々に感じた「何か凄い映画観ちゃったぞ」感。
(「ターミネーター」を初めて観た感覚に近い)

ほぼ一人でこれだけの作品を作り上げた熱意に感服致します。

3部作との事で正直、本作は尻切れトンボ的に終わりますが逆に次回作に期待が持てます。

コロナ禍の日曜午後、日比谷の映画館はほぼ満員でした。
これだけの手応えが有るならば、それが劇場公開でもWEB公開でも次回作は必ず観られる筈。
期待してます。 たくわんさん [映画館(邦画)] 9点(2021-04-20 15:54:16)

2.ストップモーションについてそんなに詳しいわけではないが、その熱意に圧倒された。
女性描写に鋭い指摘が入っているようだが、その批判も踏まえて次回作も完成させてほしいし、こういう才能のクリエイターにちゃんとお金が入ってほしい。 むす子さん [映画館(邦画)] 9点(2021-04-17 04:01:54)

1.《ネタバレ》 正直、コレは凄いですよ。アンビリーバボーですよ。「大したもんだなあ」というか(暢気)、しかし人間の可能性は無限だ、とも思いましたね。もちろん、その果てしない努力がこうして実を結ぶというコトを如何にして最初に「信じる」コトが出来るか、というコトだとも思うのですけど。やはり、人生を賭けるに値するのはひとつ、夢だけなのかも知れない、と思いました。

内容については敢えて触れませんが、諸々のクオリティは保証できるものです。一点だけ注意するとしたら、今作は三部作の一作目としてつくられているので単体の映画として完結しているものではない、ということだけ、鑑賞前に頭に入れておいた方が好いかと思います。 Yuki2Invyさん [映画館(邦画)] 8点(2021-04-13 23:28:44)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 8.16点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
628.00% line
7520.00% line
8832.00% line
9728.00% line
10312.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 7.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS