みんなのシネマレビュー

春の日は過ぎゆく

One Fine Spring Day
2001年【韓・日・香】 上映時間:113分
ラブストーリー
[ハルノヒハスギユク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【Olias】さん
公開開始日(2002-06-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ホ・ジノ
キャストユ・ジテ(男優)サンウ
イ・ヨンエ(女優)ウンス
パク・インファン(男優)サンウの父
イ・ボムス(男優)
脚本ホ・ジノ
音楽チョ・ソンウ
作曲松任谷由実「春の日は過ぎゆく」
編曲チョ・ソンウ「春の日は過ぎゆく」
撮影キム・ヒョング
製作ピーター・チャン
大谷信義
プロデューサー宮島秀司
配給松竹
字幕翻訳根本理恵
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


22.《ネタバレ》 この映画はずるい女の逃避が主題だと思う。心の深い部分でつながっていた(多分)、夫と離婚し、それでも平気だと思って次の恋愛へ。軽い気持ちで「一緒のお墓に入れたらいいね」などと甘えたりしてみたものの、いざ現実に結婚の気配がすると過去の失敗という恐れが顔を出す。結果、表面的なスカした男との浅い楽しい付き合いに逃げる。別れ話を切り出した時「僕を愛してる?」と男に聞かれて「愛してない」とはっきり言えない。言えるわけがない。終盤、腕を払って花を返すシーンは、男が成長したのではなくやせ我慢で拒絶した感じで、そこがまたいい。多分あの女性は人生において幸せになることを放棄してしまったのだろう。ラストの、男の幸せそうな顔に救われる。 ラーションさん 10点(2004-05-23 01:12:18)

21.何か雰囲気でもっていく映画?アンニュイすぎて…映画に何かを求めて見るタチなので…ダラダラとしたこう言うのは理解できなかった! レスマッキャン・KSKさん 2点(2004-04-28 03:39:20)

20.桜の下で彼女に花を返すシーンが秀逸。離れていた時間はほんの少しの間だと思っていたのに、すでにここまで遠くなってしまったというどうしようもない事実が、こちらの胸にまでジンジン沁みてきた。夜中、彼女のもとに車を走らせる彼の姿もかなり胸にこたえたけど・・・・ね。(我ながら年甲斐もないなあ) showrioさん 8点(2004-03-25 23:07:17)

19.《ネタバレ》 とにかくセリフのやり取りよりも情感たっぷりに描かれるので、右脳を活性化させたいときに見たい映画。
とくに二人が別れるまでの前半が素晴らしい。竹林の音を集めるシーンなど、雰囲気も音楽も景色も良く、二人の笑顔を思い出すだけで笑顔になれる。
まあ結局年上の女性のほうが数段上手ということなのだろうけれど、切ない。
韓国でも桜が綺麗だった。DVDではエンディング曲のMVが見られるのがポイント髙し。 mhiroさん [DVD(吹替)] 7点(2004-03-17 08:05:53)

18.イ・ヨンエやっぱきれいですね。それだけに吹き替えじゃないのがみたかったかな。韓国ってこんなんなんだとも思った。内容では彼女のほうはなんとなくわかるが、彼氏がちょっとな。もっと押してけよなと思った。彼氏は今しかみてないけど、彼女は先を見ているんだと思った。前半のバカップルぶりが結構好き。イ・ヨンエの背伸びキスなんていいなぁと。 バカ王子さん 8点(2004-03-14 20:30:24)

17.気まぐれでカッタルそうなヒロインは日本人受けしそうなタイプで結構イケテルと思うのですが、作品全体までもがカッタルくなってしまっている。ただ、バツイチならもう少し人間としての深みがあってもいいんじゃないの?って思うし、年上気まぐれ女の設定に離婚暦はいらないんじゃないの?とも感じる。離婚によって刹那的恋愛になってる様子もないし。青年の方はノンビリしてそうで粘着質なところが一部の人には共感を与えるのかもしれないが、私は全くダメだった。作品のテンポの悪さとの相乗効果で、観ていてイライラする。
<追記>18年ぶりに再見。全体的な印象は変わらないが年取ったせいか?以前よりも寛容な気持ちで見られた。イ・ヨンエははやり美人で雰囲気はいいし、作品全体としても日本人ウケするのはなんとなくわかる。ただし、個人的には物足りない。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2004-03-14 13:27:10)

16.最後がハッピーエンドじゃないのが、ちょっと・・・・・・・ストーリーはまずまずですね。 hiroさん 4点(2004-03-13 17:30:18)

15.イ・ヨンエさん、大好きなのにこの役はしてほしくなかったです・・・。ラストプレゼントであんなに泣かせてもらったのに・・・。ってそういう話でそういう役なのだからしかたないんですけど。でも私はイ・ヨンエさんはいい人の役ばっかりが見たいです。 私って単純すぎ・・・。 makoさん 6点(2004-02-18 21:04:09)

14.春の日は過ぎゆく。だけど、春が好き。 紅蓮天国さん 3点(2004-01-20 21:42:39)

13.《ネタバレ》 男女の関係も、ほんの些細なやりとりから、近づいたり離れたりする。そしてまた違う明日の自分が作られる。

直接には言葉に出さない葛藤が、間接的な台詞と、台詞を抑制してつくられた「間」で表現される。

結婚に一度失敗し、恋愛はできても結婚には躊躇するウンス。そこから生まれたすれ違いは、最後は二人の間を広げてゆく。

ウンスとの別れを通して、新たな出発をするサンウ。

最後のウンスとサンウの別れで、映像の焦点が外れたままいつまでも遠ざかりつつ写り続けるウンスと焦点のハッキリあったままのサンウとの対比が、二人の距離が遠ざかるのを印象づける。

子供を抜けて、でも大人になりきらない青年の恋の葛藤を描いた傑作。

撮影監督ユ・ヨンギルを失ったホ・ジノが選んだパートナーは、彼の弟子で、すでに『スプリング・イン・ホームタウン』『イ・ジェスの乱』『ペパーミントキャンディ』で韓国人の原風景を撮る男として実績を積んだ キム・ヒョングだったか。

主演の候補に間違いなかったシム・ウナが引退状態で、同系統の容姿のイ・ヨンエが主演となったが、このウンスの心の陰を表現するにはイ・ヨンエで成功だったかもしれない。 SUMさん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-22 17:03:56)

12.彼女の身勝手さに腹が立ちっぱなし。でも観終わって冷静になってみると、普段自分がしてることそのまんまだと気付いた。そうなると、気持ちや行動も理解できてくる・・・。切ない。そして、反省。 桃子さん 7点(2003-10-28 19:15:09)

11.八月のクリスマスと同じ監督だったんですか。道理でダメな訳です。古臭いベタな失恋映画で面白くない。シムウナやイヨンエに釣られて見るのは止めにしよう。 亜流派 十五郎さん 1点(2003-09-15 14:35:25)

10.結構、映画にするには難しそうな作品ですよね。ともすれば退屈になりそうで。でも、主人公の二人の演技と台詞のリアリティが秀れてるので、見ていてすごく自分の経験とオーバーラップするものがありました。人間っていくつになっても不完全で、楽しくなったり、わがままになったり、そのときの感情で相手を傷つけたり、でも後悔したり・・・・そして少しづつ大人になっていくという。淡々とした進行の中にちりばめられているBGMと音と、何気ない会話の数々が素敵です。勢いとわがままと、未練と後悔のブレンド具合、うまいです。 SHUさん 8点(2003-08-15 14:50:01)

9.友人と映画の解釈で激論があった。こんな映画は久しぶりです。なぜ彼女はあの時、あんな行動を?と考えたらいくらでも答えを考えられそうな気がする。イ・ヨンエの魅力に引き込まれました。日本の女優ではあまり見られなくなった綺麗な黒髪がとても素敵(一般の女性ならなおさら黒髪は珍しい)。彼女の役を悪女と見るかどうかは過去の恋愛経験によるかな。 ものものぴーさん 10点(2003-05-23 23:14:28)

8.若僧の失恋という平凡な話しで、作品も平凡。退屈でした。 じふぶきさん 5点(2003-04-24 09:11:42)

7.過去の自分の恋愛とどこかオーバーラップさせながら見てしまう作品。ただ、別離に至るまでの過程のほうがより力を置いて描かれているので、二人で見るのはちょっとつらいかもしれない;; 点数が辛めなのは男の、この恋に対しての「引きずり」が、あまりにも長すぎ・深すぎだと感じたので、、 woodさん 6点(2003-02-12 09:52:18)

6.八月のクリスマスがよかったので、期待して見ました。全く、裏切られてません。また10点になっちゃった。 やんいーさん 10点(2003-01-24 12:46:21)

5.安物のホラー映画よりも怖かったです。イ・ヨンエのあの清純な笑顔で、さらりと迫られる恐怖を味わいたくて、また見たいと思ってしまいます。しかし、韓国映画は、不思議な魅力がありますね。日本が失ってしまった、映画の世界をしっかり持ってます。羨ましいです。 kenji22さん 6点(2003-01-07 03:55:42)

4.『八月のクリスマス』の監督ならはずれはない!と思って見たのですが、裏切ったなホ・ジノ…って感じ。でも風景、色彩、音は、さっがすがホ・ジノ監督ですね。 ピッカリ~ンさん 5点(2003-01-01 00:07:29)

3.「八月のクリスマス」同様ハッピーエンドではありませんが観終わると不思議に幸せな気分になれる映画です。ホ・ジノ監督が「傷ついた心は時間が浄化してきれいな想い出にしてくれる」と答えていましたがその通りの映画だと思います。今年一番の恋愛映画でした。 カリメロさん 10点(2002-12-24 18:24:26)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.45点
000.00% line
137.14% line
212.38% line
312.38% line
424.76% line
549.52% line
61023.81% line
7614.29% line
8716.67% line
937.14% line
10511.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review5人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS