みんなのシネマレビュー

ウォルター少年と、夏の休日

Secondhand Lions
2003年【米】 上映時間:110分
ドラマコメディアドベンチャーファンタジーファミリー
[ウォルターショウネントナツノキュウジツ]
新規登録(2004-05-31)【mhiro】さん
タイトル情報更新(2017-05-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-07-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・マッキャンリーズ
助監督ウィリアム・M・コナー(第1助監督)
キャストハーレイ・ジョエル・オスメント(男優)ウォルター
マイケル・ケイン(男優)ガース・マッキャン
ロバート・デュヴァル(男優)ハブ・マッキャン
キラ・セジウィック(女優)メイ
ニッキー・カット(男優)スタン
ジョシュ・ルーカス(男優)ウォルター(成人後)
マイケル・オニール(男優)ラルフ
ディードル・オコンネル(女優)ヘレン
エリック・バルフォー(男優)族長の孫
エマニュエル・ヴォージア(女優)ジャスミン
エイドリアン・パスダー(男優)クレー射撃マシンのセールスマン
ジェイソン・ダグラス[男優](男優)ヘルパー
内山昂輝ウォルター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林修ガース・マッキャン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐ハブ・マッキャン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】メイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦スタン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木下浩之ウォルター(成人後)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/スタン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
本田貴子ウォルター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村正[声優]ガース・マッキャン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚周夫ハブ・マッキャン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
唐沢潤メイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
咲野俊介ウォルター(成人後)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ティム・マッキャンリーズ
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
挿入曲サミー・デイヴィス・Jr"A Lot of Livin' To Do"
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
製作デヴィッド・カーシュナー〔製作〕
コリー・シエネガ
ニュー・ライン・シネマ
デジタル・ドメイン社
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給日本ヘラルド
特撮トニー・ガードナー[メイク](アニマトロニクス・スーパーバイザー)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
衣装ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
編集デヴィッド・モリッツ[編集]
その他ジョン・セイルズ(special thanks)
ギレルモ・デル・トロ(special thanks)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


54.主役の子、「シックスセンス」の子ですよね。
僕は好きです。
なんか、うらめません。
とても良い映画でした。寂しい、心疲れたときに観ると良いと思います。
アメリカの田舎。昔の広大な台地、色が作品にみれました。 happy_pinkさん [DVD(吹替)] 7点(2011-11-06 13:38:28)

53.《ネタバレ》 橋の上での母と少年のやり取り以降、号泣し続けてしまった。親から愛されない少年の気持ちやふたりの大叔父の愛情が深く伝わってきた。さらに、ヘリコプターが舞い降りるラストシーンは、完全にやられました。。。ビッグフィッシュと相通じる、「ウソ(あるいはアメリカンジョーク)」が真実であったという設定はアメリカならではかな。 にゃまっちさん [DVD(字幕)] 9点(2011-11-03 12:59:21)

52.まずまずたのしめた ホットチョコレートさん [地上波(字幕)] 5点(2010-09-17 22:15:54)

51.《ネタバレ》 思い出したようにたまに観たくなる大好きな映画です。強くて元気でカッコよく、かつ人間味あふれる頑固ジジイを演じた二人の名優にウォルター少年の笑顔に動物たちの名演技も心に残る愛すべき映画です。あまりにもベタな人物設定とストーリーですが、これだけ笑って、心温まらせてもらえれば少々無理があってもベタでも何でも構いません。あの昔話はウソかホントなのか、この作品の結末は賛否分かれる所でしょうが僕は好きです。オープニングで2人のじいさんは飛行機で無茶をしていましたが、その爽快すぎる死にザマに残した遺書までも、最後まで何もかもがカッコよすぎる二人でした。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-02 20:41:20)

50.大好きな作品の一つで、見る度に涙してます。女の私には解らないかも知れないけれど、男性の力強い絆や夢を感じて。輝いている人生ってこういう事なんだろうなあ・・・冒険心を忘れない男、とても素敵だと思います。ウォルターのしっかりした思いが、無謀な男二人と重なって、うまくバランスが取れていくんですね。
さわやかだ。さわやかすぎるのだー。 たたんこ☆さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-19 16:28:54)

49.おもしろいなぁ。 spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-09 22:34:50)

48.《ネタバレ》 爺さん2人がやたらアグレッシブなのを除けば、ほとんど設定から想像できるとおりの内容で、新鮮味は何もない。オスメント君も、中途半端な変声と中途半端な体型で、人とのやりとりで何かを学ぶべき「少年」には見えなかった。一度特定のイメージがついてしまうと、子役はその後大変だね。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-02 03:36:21)

47.話が長くてすぐ脱線するなーと思いながら観ていたら、最後は思いのほかきちんとまとまっていて、映画らしい映画を観たなーっていう充実感が残りました。 クレイバードさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-15 20:26:16)

46.大学の時、映画館でバイトしてる友達と観た。
その子とは初映画でこれは私が選んだのだが
観始めて結構すぐに申し訳なく思った。
面白くなりそうにもなくて…

実際最後まで観ても、
のほほーんと、なんてゆうか、ふつうだった。

 友達の感想も薄いもんだった。
なんかのんびりした映画だったね。
 とかそんな程度。
  
ゴッドファーザーのトムが出てて、
じーさんなのに短気で威勢いいなぁ、トム。
 と思い、1人ちょっと面白かった。

まぁけどそれは、映画自体とは何の関係も無く…
(ゴッドファーザーを思い出しただけの話) 祥子さん [映画館(字幕)] 5点(2007-09-13 12:59:19)

45.おじいちゃん2人の昔話が本当なのか嘘なのか、ウォルター少年と同じ気持ちでワクワクしながら聞いてしまいました。
とってもステキなファンタジーでした。おじいちゃん2人が最高! ☆きなこ☆さん [地上波(字幕)] 8点(2007-09-13 11:17:28)

44.なかなかの良作ですね。母親との関係がイマイチなのとお金行方がすっきりしませんが、観終わってさわやかな気分になれます。 たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-07-12 12:17:12)

43.笑った。泣いた。よかった。やっぱり、2人のジジイサイコー!素晴らしいです。 いわぞーさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-02-25 01:12:56)

42.《ネタバレ》 映画って夢があっていいなぁって思える作品。笑えて泣けて観賞後は爽やかな気分になれる。
あのスピーチシーンがとてもいい。残りのスピーチもぜひ聴いてみたかったです。
ちょっと疲れた時に見るとほのぼの元気になれますね。大好きな映画です。
ラストもあれで私は満足でした。実にホンモノの男らしい最後でした。
ああやって人生を終われたらいいだろうなぁ…。 まきぐさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2007-02-18 23:30:32)

41.優しく素敵な話。
一度見てみたほうがいい 甘口おすぎさん [地上波(吹替)] 9点(2007-01-06 20:10:32)

40.いい。結婚前に妻と初めて映画を見たのが「69 sixty nine」で、同時に公開されていたのがこの作品。私はこっちを見たかったのですが妻の意見に折れたわけです。あれからだいぶ時間が過ぎましたが、ようやくテレビで見られまして、やっぱりあの時こっちを見ておけばと思うほどヒットしました。ハブおじさんがゴッドファーザーのトムだとは知らなかったー。 にゅうたいぷさん [地上波(吹替)] 9点(2006-11-06 12:44:44)

39.《ネタバレ》 さわやかで、小さい頃が懐かしくなって、胸にじんわりくる良いストーリーだった。けど!!あのラストはちょっと違うくない?あのジジイどもは、ヒコーキで墜落なんてケチな死に方はしない。むしろ、ウォルターが帰省すると2人が行方不明。家には宇宙ロケットのカタログ(何気に領収書もあったり)がなぜかおいてあった。それから2人を見た人はまだいない。みたいなオチの方がいい。 さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 8点(2006-09-05 22:55:18)

38.《ネタバレ》 オスメント君が出るということで何気なく見たんですが不覚にもないてしまいました・・・しかもライオンが死ぬところで(涙)
二人のおじいさんとオスメント君の掛け合いもよかったし全体的にさわやかでほのぼのな空気が流れていてなんだか経験したこともないのに懐かしく感じてしまいました。
オスメント君を見直した一品です。 ハリ。さん [地上波(吹替)] 8点(2006-08-14 23:39:04)

37.テレビなのに、、こんなに泣けたのは10年ぶり?ジジイがカッコヨスギデスゼ。 レンジさん [地上波(吹替)] 9点(2006-07-27 22:58:07)

36.かっこえーじじいの話ってなんかステキだ。 あやりんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-18 20:30:01)

35.良い話でした~ ハブの 正義 と 愛 の話にはグッときました... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 12:33:47)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 6.76点
000.00% line
100.00% line
211.35% line
334.05% line
434.05% line
51013.51% line
6912.16% line
72128.38% line
81722.97% line
91013.51% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.23点 Review13人
2 ストーリー評価 7.13点 Review15人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review15人
4 音楽評価 6.00点 Review11人
5 感泣評価 6.08点 Review12人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS