みんなのシネマレビュー

JSA

Joint Security Area
(共同警備区域 JSA)
2000年【韓】 上映時間:110分
ドラマサスペンス小説の映画化
[ジェイエスエー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-05-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パク・チャヌク
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストソン・ガンホ(男優)北朝鮮中士 オ・ギョンピル
イ・ビョンホン[俳優](男優)韓国軍兵長 イ・スヒョク
イ・ヨンエ(女優)スイス軍将校 ソフィー・E・チャン
キム・テウ〔男優・1971年生〕(男優)韓国軍一等兵 ナム・ソンシク
シン・ハギュン(男優)北朝鮮兵士 チョン・ウジン
山路和弘オ・ギョンピル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡寛恵ソフィー・E・チャン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
猪野学チョン・ウジン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田新太オ・ギョンピル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵ソフィー・E・チャン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
蟹江一平ナム・ソンシク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田寛治チョン・ウジン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本パク・チャヌク
音楽チョ・ヨンウク
パン・ジュンソク
撮影キム・ソンボク
配給シネカノン
美術キム・ソンボク
字幕翻訳根本理恵
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


158.社会派の小難しい映画と思いきや、内容は全くもってヒューマニズム溢れる切なさたっぷりのドラマだった。38度線問題に疎くとも、問題なく観れると思う。
リアリティに欠ける部分は確かにあるものの、この作品で訴えたいメッセージはハッキリと打ち出されているし、南、北どちら寄りでもないフラットな目線で描いているからこそ、より登場人物の人間性に深く感情移入させられる。

個人的にソン・ガンホ、シン・ハギュンの演技が良かったように思う。
イ・ヨンエに関しては、演じるソフィーというキャラクターがまさにリアリティに欠けるキャラクターであるからか、何だか浮いている感じがした。

まだ駆け出しの頃に、こんなに見ごたえある作品を作ってしまうパク・チャヌク監督の才能にとりあえず脱帽。

より緻密な作りが見えてくるので、2回鑑賞することをオススメ。 おーるさん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-03 18:15:07)(良:1票)

157.《ネタバレ》 深い内容の映画であり、一回見ただけですべてを把握するのは極めて困難です。そのときどきの人物たちの行動と、その背景となっている心理を落ち着いて考えてみる、という作業を経ないと、自分なりのこの映画への理解を導き出せないでしょう。たとえば、なぜ最後に主人公は自殺しなくてはならなかったのか。余韻を残す映画です。あのとき何が起こったのか、というなぞ解きを軸に物語は進展していきます。中立の第三者がその全容を解明する、という構成は効果的です。徐々に真相が明らかにされていきます。事件の真相を語る映像がたぐいまれな緊迫感を持っています。 エンボさん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-01 21:59:17)

156.ソン・ガンホ!すごい。 枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-19 18:18:30)

155.《ネタバレ》 実際には敵対する南北が対峙する最前線であるあの場所で南北の兵士が交流するなんて無理なんだろうけど、映画としては楽しめました。ただ、残念ながらイ・ヨンエがちょっと浮いてましたね。この作品は男ばかりの映画になっても良かったんじゃないでしょうか。 とらやさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-21 11:17:38)(良:1票)

154.重々しい内容ですが、見て損はない‥と思います。「馬鹿みたい、不条理だ、理不尽だ」と思うような事でも、人、文化、時代、国を変えればそれまた馬鹿みたいにその理不尽がまかり通るんです。取り扱うテーマが愛じゃなくて友情で良かったと思います。 まりんこさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-12-14 15:32:30)

153.同じ民族同士なのにいがみ合わなくてはいけないといのが悲しいです。きっとお互い腹を割って話せばこの映画のように理解し合えるのではないか。そうなることを期待する。 茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-28 23:15:39)

152.こういうことがあってほしいという願いが、凝り固まって一瞬のおとぎ話を生み出したような。満月の空に手紙を投げ、三ヶ月の空を返ってくるなんてあたり。民族分断の悲劇ではあるけれど、それが「引き裂かれた肉親の慟哭」といった激情を通してでなく、こういったささやかな宴の場が奪われているってことで描かれる。それだけに「けっきょくは敵なんだ」という言葉が悲痛。終わりのほうは何かごちゃごちゃして、理解しそこなったところがあるかも知れないが、個人に覆いかぶさる国家の重さは体感できた。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-05 13:43:36)(良:1票)

151.なんで、こんなに平均点高いのかわからない。
ご都合主義の脚本、大げさな演技、無闇なテンション...
ひょっとして、これを受け付けられないとだめなのかなあ。
それより、韓国メロドラマ=突然の他界・記憶喪失・血の繋がらない兄弟etcなのと同じように、韓国シリアス=38度線・反日しかないのでしょうか。
脚本のまずさ、大げさな演技、無闇なテンション、38度線、みんな同じに見えてくるんですよ。
センス・オブ・ワンダー、これが欲しいところです。 えんでばーさん [DVD(字幕)] 0点(2008-04-24 01:21:53)

150.うわ平均点たかっ!脚本以外はそこそこ楽しめたんだが、いかんせん物語が受け付けませんでしたし、中盤からスケールちっちぇ~っと思いっぱなしだった。あと中立国なんたらの人を無理に女の人にする必要なかったと思う。扱いやすいような人物として女性を選んだとしたらあきらかに間違い。若い頃の中井貴一のような人が出るべきだったと思う。ただ技術的にはレベルが高いと思った。 ブラックバッスさん [地上波(吹替)] 4点(2007-12-30 12:58:45)

149.シュリもそうだけどホント韓国は日本と違いレベルが高い。
見終わった後切なさでしばらく放心したようになった。
ヨンエはやはりチャングムの誓いだな。 JKさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-15 00:24:17)

148.《ネタバレ》 あんなにうまくいくわけない!、と思いながらも、やっぱり結末には切なくなってしまう。ああいう形でしか最後はいかないという事に南北の問題の行く末も表れているのかも。
ミステリーとしてよりはドラマとして見る方がいいでしょう。 θさん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-12 17:49:58)

147.切ね~~~マジ泣けてくるわ~悲しすぎる
結末がわかりながら、あんな和気藹々としてる姿を見せられたら、もう見てらんねえよ!でもあの最後の締めは、すごく好き。かなり良くできてる作品だと思う。 SAKURAさん [DVD(吹替)] 8点(2007-05-24 01:14:42)

146.人である前に国民でなければならない世界、言葉も肌の色も同じなのに国家の名の元で、敵対し殺しあう人々。今現在、現実に存在する問題を描いているだけに、痛みを感じる物語でした。日頃、北朝鮮を世界の脅威、危険な国家として捉えていますが、そこに生きる人々が「自分達とは違う生き物ではない」という当たり前の事を教えてくれます。周りを海で囲まれた国に住む私には、実感が伴いにくいのですが、国と国を隔てる線は、歴史が刻んだ深い傷なんだと思いました。と書きつつ実際、映画見てる間いちばん大きかった感情ってのは、イ・ヨンエさん萌え。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-08 22:09:10)

145.《ネタバレ》 38度線を挟んだ南北兵士の事件。謎解きサスペンス風。一時の38度線消滅。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-05 23:42:14)

144.子供みたいに仲良くなったりしても、「う~ん、そんな馬鹿な・・・」とか思ってしまう自分には、あまり面白さが感じられませんでした。綺麗だな、とは思いましたがw 瑞鶴さん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-11 22:13:20)

143.《ネタバレ》 心に響くとても良い作品でしたが女性調査官の印象の薄さとラストがやはりああいう結末だけにこの点数にしました。韓国映画っていいですね。 MINI1000さん [地上波(吹替)] 8点(2006-07-08 23:28:51)

142.最初に悲劇的な結末が明らかにされているだけに、兵士たちが友情を深めていく中盤は辛かった。そして人間を描くのが上手いからだろう、結末の理不尽さは耐え難いほどで、やりきれない思いでいっぱいになった。本当ならわかりあえるはずの人間たちが、恐怖と混乱によってあっという間にお互いに銃を向ける。もちろん、ここで描かれている問題は韓国と北朝鮮の間だけのものではない。国境を挟んで笑いあう場面が印象に残った。物理的には何もない場所に目に見えない壁があって、互いにそれを乗り越えようとはしない。壁は厚いようで薄く、薄いようで厚い。あの場面の滑稽さが、なんともいえず哀しかった。
no oneさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-06-29 15:32:34)

141.これは構造としてはメロドラマなのかもしれないし(ただし軸は男女の恋愛ではなく男同士の友情だが)、突っ込めるところがないわけではないけれど、それにしてもこの状況は、重い。そんな重い現実を背景にしつつも、ユーモアを交えた間口の広い作品に仕上げた技量と底力には素直に脱帽します。<ここからちょっと、とりとめのない余談、てか独り言>この作品で象徴的に映し出される、韓国と北朝鮮の間の分断線を見ながら、「線」という物についてちょびっと考えた。人間は混沌とした世界の中で、物事に名前をつけ、「分類」する事によって知性と秩序を獲得した、筈なのに、自らが生み出した概念に過ぎない「線」というものに何故人は縛られ、踊らされてしまうのだろう(映画の中にも「人間には二種類しかいない。アカと、アカの敵だ」つってた軍人さん、いたよね。もっと一杯いるっつうの)。「○○人だから」とか、関係ねぇじゃん。「向こう側」の人と話しただけで極刑って、バカじゃねぇの?と思いつつ、実は日本に住んでいる自分だって、色んな概念に囚われたり縛られたり、してるんだけどねぇ。うーむ。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-27 16:28:52)(良:1票)

140.韓国映画のレベルが高いことを改めて実感しました。この作品は重厚な作りで分かりにくい部分もありますが、見るものを引きつけて離さない魅力に溢れています。個人的にもっと明るい話が好きなので点数を下げましたが、レベルが高い映画であることは間違いありません。しっかりストーリーを確認したくて、最初の20分を繰り返して見ました。 mhiroさん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-03-04 21:47:04)

139.《ネタバレ》 『シュリ』を越えたと言う評判でしたが(と言っても観たことが無い上、初めて観る韓国映画だったのですが)、前評判を裏切らない素晴らしい映画でした。38度線を挟んだ国境警備の兵士の物語で、途中笑える箇所も沢山在るのですが、全てはラストで明らかになる重い重い真実への伏線になっていました。ここまでズッシリとした重量感の在る映画は久々でした。エンドロールが流れても席を立とうと言う気にならず、余韻にずっと浸ってました(ハンマーで頭を殴られたくらいの衝撃でした)。 MIDさん [試写会(字幕)] 9点(2006-01-04 20:59:44)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 178人
平均点数 7.19点
010.56% line
100.00% line
200.00% line
310.56% line
452.81% line
5168.99% line
63016.85% line
74625.84% line
84826.97% line
91910.67% line
10126.74% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS