みんなのシネマレビュー

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

Solo: A Star Wars Story
2018年【米】 上映時間:135分
アクションSFアドベンチャーファンタジー戦争ものシリーズもの
[ハンソロスターウォーズストーリー]
新規登録(2018-04-02)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2021-02-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(2018-06-29)
公開終了日(2018-10-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・ハワード
キャストオールデン・エアエンライク(男優)ハン・ソロ
ウディ・ハレルソン(男優)ベケット
エミリア・クラーク(女優)キーラ
ドナルド・グローヴァー(男優)ランド・カルリジアン
ポール・ベタニー(男優)ドライデン・ヴォス
タンディ・ニュートン(女優)
クリント・ハワード(男優)
前野智昭ハン・ソロ(日本語吹き替え版)
山根舞キーラ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみL3-37(日本語吹き替え版)
土田大ドライデン・ヴォス(日本語吹き替え版)
山路和弘(日本語吹き替え版)
市川海老蔵(十一代目)(日本語吹き替え版)
及川光博(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
原作ジョージ・ルーカス(キャラクター創造)
脚本ローレンス・カスダン
音楽ジョン・パウエル
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
編曲リック・ジョヴィナッツォ
製作キャスリーン・ケネディ
製作総指揮ローレンス・カスダン
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


44.《ネタバレ》 うーん、評価が難しい。チューバッカ、ミレニアム・ファルコン、ミレニアム・ファルコンの魂となるL3の出会い+予想外のダースモールの登場など基本非常に面白いのに、ベケット、ランド、キーラ3人によるキャラの魅了を潰すだけの不必要な裏切りの連続でモヤモヤ。ローグワンの方があのような終わり方だったのだから、ハンソロの外伝のこちらはもっとスカッとした終わらせ方でいいのにね 映画大好きっ子さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2019-04-30 00:02:34)

43.《ネタバレ》 約9か月ぶり2度目観賞。お空と自由を愛するオトコ、ハン・ソロの若き日の冒険。この俳優、ハン・ソロらしくないぞ。さらにそれぞれのエピソードが弱くて印象に残らねぇぜ。本シリーズに比べてクオリティが下がってるよ。オンガクの10点満点は健在。 獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2019-03-31 23:03:57)

42.《ネタバレ》 主役の俳優にオーラがない。スターウォーズシリーズ全般に言える事だが、ドンパチのシーンがゴチャゴチャして、登場人物が多くてシナリオが分かりにくい。もっといい監督を使えよ。 festivaljapanさん [DVD(字幕)] 5点(2019-01-26 11:22:22)

41.期待しただけに残念な作品。主役に感情移入できない。展開が読める。凡作 にけさん [映画館(字幕)] 5点(2019-01-14 11:10:08)

40.どうしても映画館で見たかったのに、忙しすぎて見られなくて。
で、いろんなところで酷評。
いや、面白いでしょ。
確かに、スパンが短すぎて、待ってた感がないかもしれませんが、スターウォーズ第1作を見た衝撃を忘れていない私にとっては、あのときから30年以上の時を経て、つまり、待ちに待った映画なのです。最初の三部作のスピンオフの方が面白く感じちゃうのかもしれませんが、第1作からのファンなら十分楽しめるはずです。 木村一号さん [インターネット(字幕)] 9点(2018-12-16 00:17:31)

39.「スター・ウォーズ」のスピンオフ的な本作、「スター・ウォーズ」ファンからは 酷評の嵐、だそうだが..私的に「スター・ウォーズ」は昔からキライ、でもハン・ソロには興味があり、鑑賞することに..オイオイ、普通に面白いぞ..観終わっての感想は? 本編より面白いじゃないかぁ!!! これでいいのか、スター・ウォーズーーーぅ!! コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2018-12-07 01:26:00)

38.《ネタバレ》 私も期待ゼロで見たせいか、普通に娯楽映画として楽しめる作品に感じました。
ロン・ハワード監督らしく、実に粗なく無難な出来栄え。
前日譚だからか、ヴィジュアル的に目新しさが全くなくアクション的にも地味。
印象に残ったのは列車のシーンぐらいかな?
一本のSF映画としてみれば王道展開のストーリーでまずまず楽しめます。 あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-11-17 19:52:40)

37.つまらん! で、長い! こんな話を2時間以上やる意味があったのか? ディズニーが買収したからといってネタがないのに年一で製作する必要はないと思う。残念。 kaaazさん [インターネット(字幕)] 3点(2018-11-01 08:07:30)

36.前評判悪すぎてレンタルされているのも忘れるくらいだったが正直悪くない印象。
掴みも良いし展開も悪くない。
主役がそれぞれ同盟と帝国に繋がっていくところもなにげに今後の展開が期待出来る。
ハンソロ自体基本アウトローなはずなのでこれはこれで有り。
アウトローなのに良いことしちゃうってのがハンソロのイメージ。
次回作楽しみにしています。
本編よりも面白かったよ活劇としては。 江戸前田さん [DVD(字幕)] 6点(2018-10-22 11:47:26)

35.《ネタバレ》 スターウォーズのスピンオフって、内輪受けみたいで面白い。
もっともそれだけじゃないのが、ハリウッド仕掛け人たちの思惑。

ファルコン号の脱出ポッドがない理由が明らかになったのが、
個人的には嬉しかった。
あとチューイとの出会いもなかなか。
部族か、ハン・ソロか、って悩むシーンはもう少し掘り下げても良かったと思う。

でハンの恋人なんだけど、なんか本作だけでは煮え切れないよね〜。
SWシリーズ最終話にもしかしたら、絡んでくるんじゃないかな?
楽しみができました。 トントさん [DVD(字幕)] 7点(2018-10-20 18:19:50)

34.《ネタバレ》 まったくもって楽しめませんでした。眠くて眠くて、こんなスターウォーズは初めてです。いったい誰が脚本書いたの!
ダースモールのホログラムは良かったけど、あれ、カラーになってませんでした?
あの時代のホログラムは全部白黒(青白)でしょ? 白黒だとダースモールだって、分かりにくかったからかなぁ…とも思いますが、あまりに都合よくありません?
それが一番気になった作品でした。あとは評価するとこ、まったくなし! loveさん [DVD(吹替)] 2点(2018-10-20 10:13:29)(良:1票)

33.《ネタバレ》 スターウォーズのスピンオフとしてではなく、全く別の話、ハンソロとチューバッカ、ランドとの出会いやミレニアムファルコンを手に入れる話として楽しめました。スターウォーズとすると、どうしても帝国軍とダースベイダーが出てこないと気が済まなくなるんですよね。 虎ノ門虎之介さん [映画館(字幕)] 6点(2018-09-16 11:51:28)

32.《ネタバレ》 前評判がとてつもなく悪かったのですが、なかなかどうして悪くない。
ベタベタなB級ウェスタンをスターウォーズにスライドしてきたなという印象。
スターウォーズのコンセプトがもともと古き良きウエスタンや戦争映画をルネサンスするなので問題なし。
ただ上映時間が長すぎたかな。アクションがくど過ぎた。
もっとスピーディーにしてもよかった。
この映画は演技陣は非常に良かった。
ハンソロは似ていなかったが、若く無鉄砲な夢見がちな青二才らしさがよくでていた。
ヒロインは美人でソロと対極でリアリストという立場をよく演じていた。
しかし個人的にはランド役の人が今回のMVP。オリジナルのランドよりランドらしい。素晴らしい。
奇をてらってグダグダになり過ぎた最後のジェダイよりこちらを評価します。 CBパークビューさん [映画館(字幕)] 8点(2018-09-06 02:37:38)

31.《ネタバレ》 ほぼ期待ゼロで見たせいか、思ったより楽しかった(という人、多いですね)。フツーに冒険映画として映像的見所も多く、騙しダマされな後半もそれなりに楽しい。ただ、『スターウォーズ』のサイドストーリーとしての魅力・・といわれると大いに肩すかし。そもそも主人公がハン・ソロには見えないし、キャラもあまり立っていない。ヒロインのエミリア・クラークは影があってよかったけど『ゲーム・オブ・スローンズ』のイメージを引きずっているだけのようにも思える。『ローグワン』でも気になったドロイドの「狙いすぎ」なキャラ設定は私は否定派。前半はあちこち金かかっていたのに、後半地味で単調なアクションに終始しちゃったのはスケジュールの関係? そして、ラストのあいつ。アニメのことなんて知らないよ。一瞬これって「エピソード1」の前日譚だっけ、でもだったら「エピソード4」のハン・ソロって何歳?などと余計な混乱で頭を抱えての終幕。ついでにいえば、あそこって『クローンウォーズ』見てた人にとっては「キターーーー!」ってアがるところなのか聞いてみたい。最後に、ロン・ハワードに監督させるんだったら、もう少し時間あげようよ(クリスマス公開でよかったのに)。『レゴ・ムービー』コンビの「やり過ぎ」路線を軌道修正するためだけにロン・ハワードを連れてくるっていうのは贅沢過ぎるけど、彼のキャリアに対する敬意が足りん(「レゴ」コンビに対しても!)。ディズニー版SWは経営陣なのかプロデューサーなのか、マネジメント面の問題が目立ち過ぎで、その雑音のせいで素直に楽しめないのも本当に本当にマイナス。 ころりさんさん [映画館(字幕)] 4点(2018-08-16 17:26:43)(良:2票)

30.ファン向けの作品と割りきって見る分には楽しいんじゃないかな。 おとばんさん [映画館(吹替)] 7点(2018-08-05 18:50:22)

29.あんまり言いたくないのですが、これは主役の俳優さんの見た目で、かなり印象を悪くしていることは間違いないと思います。今年初めのパート2でも、アジア系のブス姉ちゃんが、かなり足を引っ張っていましたが、今回は主役だけに、ダメージ修復不能です。ヒロインも個人的にはストライクゾーンに入ってこなかったです。
内容は、メインのお話と比べるとこじんまりとしていますが、そこら辺のSFアクションと比較すると、フツーに面白かったですよ。スピンオフ作品としては、このくらいで十分なのではないでしょうか。
そこまでケチをつけるような作品ではないですよ。
これで、主役とヒロインがもう少し魅力的なら、間違いなくプラス1点したと思います。 マー君さん [映画館(字幕)] 7点(2018-07-31 23:16:03)

28.《ネタバレ》 世界中から袋叩きにされている本作。どんだけつまらないんだと怖いもの見たさでの鑑賞でしたが…普通に面白いじゃねーか!
ハリソン・フォードに似てない!なんて高望みしてはいけませんよ。逆に割と似てる事にびっくりです。ファルコンでチューイと並んだ時には思わずウルっと来てしまいました。正史に比べてスケールダウンは否めませんが作りは丁寧。古くて新しいガジェットの数々にも胸踊りましたしスピンオフにしてはサービス満点だったと思います。ラストにあの人がサプライズ登場しますが、あの日僕らが腰を抜かしたあの動きを少しでも見せて欲しかったかな。
題名がダサ過ぎて観る気を無くすのでもう少し考えて欲しかった。キーラがレイアよりベッピン。 Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 7点(2018-07-21 14:33:55)

27.凡作。スターウォーズは4,5,6と1を視聴。あまり評判もよくないし、スピンオフなので、たいして過去作に関係なく作られているのではないかと思って鑑賞。ハリウッド映画ってこんなもんじゃない? スターウォーズって過去作もそんなによく練られたストーリーという感じはないんだけど……と思うと、この作品がそこまで悪評なのはよくわからない。 mohnoさん [映画館(字幕)] 5点(2018-07-20 20:14:43)

26.《ネタバレ》 ハン・ソロ。SWシリーズの中でも一二を争う人気キャラクターだ。そんな彼の前日譚が遂にやってきた。!彼が主人公なんだから楽しくないわけない!チューバッカやミレニアムファルコン、ランドとの出会い!新ドロイドも出るぞ!ん?…あれ?この襲うモヤモヤはなんだ。
アイツはSWep4で颯爽と現れた。暑苦しい絨毯を連れた風来坊でルークのお兄さん。イカす宇宙船に乗り、早撃ち、ちょっと訳アリでミステリアス。そして演じるは男も惚れるハリソン・フォード。
本作はルークに出会う以前のハンの生い立ちを見る事になるのだが、これがまた全く盛り上がらない。画面が暗いカーチェイスに、仲間が勝手にやられていくエネルギー強奪シーン、何をやってるかさっぱりなカジノシーン、大好きなハン・ソロの物語を見ているはずなのに本編は淡々と必要なパートをこなしていくだけでハラハラもドキドキもウキウキもしない。ラストもよくわからないまま締めてしまっためスッキリもせず。
結局キャラクターも誰一人として好きになれず、キーラもベケットも微妙な連中ばかり(チューバッカは除く)。ハン・ソロは成長もせず最後までルーク並の未熟な若造にしか見えなかった。そもそも役者が…いや、これ以上は面倒なファンと思われるからやめておこう。
そんな訳で見所はやっぱりラスト。ハン・ソロが先に撃った所。物議を醸した所に終止符を打つ決定的なシーンでファンとしては面白い部分。あとダースモールさんが出てきますが説明が足りなすぎて嬉しさ反面「なんで生きてるの!?」というモヤモヤがエンドクレジットまで引きずる羽目に。(調べたら外伝で生きていたんですね。)
本作つまらない訳ではないが面白い訳ではないし、なんだか煮え切らない作品でした。
えすえふさん [映画館(字幕)] 5点(2018-07-20 12:31:05)

25.《ネタバレ》 ハン・ソロがミレニアム・ファルコンを手に入れたエピソードで「お~」と思った。
ハン・ソロ役のオールデン・エアエンライクは、見た目は似ているが、人を小馬鹿にしたような言い回しは似てないなぁと思ってしまう。 あきぴー@武蔵国さん [映画館(字幕)] 6点(2018-07-18 23:44:01)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 5.78点
000.00% line
100.00% line
211.56% line
311.56% line
4914.06% line
51828.12% line
61421.88% line
71523.44% line
846.25% line
923.12% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.60点 Review5人
2 ストーリー評価 4.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.16点 Review6人
4 音楽評価 6.33点 Review6人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS