みんなのシネマレビュー

雨に唄えば

SINGIN' IN THE RAIN
1952年【米】 上映時間:103分
コメディミュージカルロマンス
[アメニウタエバ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-12)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・ドーネン
ジーン・ケリー
キャストジーン・ケリー(男優)ドン・ロックウッド
デビー・レイノルズ(女優)キャシー・セルデン
ドナルド・オコナー(男優)コズモ・ブラウン
ジーン・ヘイゲン(女優)リナ・ラモント
ミラード・ミッチェル(男優)R・F・シンプソン
シド・チャリシー(女優)ダンサー
ダグラス・フォーリー(男優)ロスコー・デクスター
リタ・モレノ〔1931年生〕(女優)ゼルダ・ザンダース
堀川りょうドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【PDDVD】)
仲野裕R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
安藤麻吹リナ・ラモント(日本語吹き替え版【PDDVD】)
愛川欽也ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【NHK】)
池田昌子[声]キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【NHK】)
桜京美リナ・ラモント(日本語吹き替え版【NHK】)
井上孝雄ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本茉利キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広川太一郎コズモ・ブラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
向井真理子リナ・ラモント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝田久ロスコー・デクスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田恵美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アドルフ・グリーン(原案)
ベティ・コムデン(原案)
脚本ベティ・コムデン
アドルフ・グリーン
音楽レニー・ヘイトン(音楽監督)
作詞アーサー・フリード
作曲ナシオ・ハーブ・ブラウン"Good Morning" "You Were Meant for Me" 他
編曲コンラッド・サリンジャー
アレクサンダー・カレッジ(ノンクレジット)
撮影ハロルド・ロッソン
ジョン・アルトン〔撮影〕(追加撮影〔ノンクレジット〕)
製作アーサー・フリード
ロジャー・イーデンス(製作補)(ノンクレジット)
MGM
配給MGM
特撮ウォーレン・ニューカム(特殊効果)
美術ランダル・デュエル(美術監督)
セドリック・ギボンズ(美術監督)
エドウィン・B・ウィリス(セット装飾)
振付ジーン・ケリー
スタンリー・ドーネン(ノンクレジット)
グウェン・ヴァードン(ノンクレジット)
衣装ウォルター・プランケット
ヘアメイクウィリアム・タトル(メーキャップ・デザイン)
編集アドリアン・フェイザン
録音ダグラス・シアラー
ウィリアム・エドモンドソン[録音](ノンクレジット)
あらすじ
サイレント映画時代、ハリウッドではドンとリーナが大人気。二人で10本以上も映画を撮るおなじみのコンビだった。その美しさからファンに絶大なる指示を得ていたリーナだが、スター特有の高慢さと聞くに耐えない悪声が問題で、ドンはリーナに嫌気を感じていた。そんな折も折、時代はサイレントからトーキーへ移行しつつあるが、リーナはうまく対応できない。そこでドンが目をつけたのが、コーラスガールのキャシー。彼女をスターダムに乗せようと考えていたドンだが、社長はリーナの声をキャシーが吹き替えるよう命令する。

元みかん】さん(2003-12-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1234


30.”雨に唄えば”を口ずさみたくなる場面が人生の中にはけっこうある。彼女と楽しいひと時を過ごした後であったり、仕事がうまくいった時であったり、夫婦に暴行をくわえる時であったり(これは特殊な人だけ)。とってもうれしい気分のときは雨の中、ジーンケリーのようにハメはずして家路についてみるかな。 マイアミバイスさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-07 19:03:56)

29.超有名な雨の中でのシーンは見ていて思わず目頭が熱くなった。すごい!! ゆきむらさん 8点(2005-02-05 16:53:05)

28.《ネタバレ》 ミュージカルやオペラは理屈付きで観ると、ひたすらつまらないものに成り果てますので、この映画のようにご機嫌な気分で歌、ダンス、劇中劇を楽しんだ方がお得です。ただ、そうはいっても、後半の「ブロードウェイ・メロディー」の劇中劇部分は無理やり入れ込んだ感が否めないのですが、それでもジーン・ケリーのこの映画に対するチャレンジ精神は評価できます。シド・チャリシー色っぽいし。半年間、猛特訓したというデビー・レイノルズも努力賞。そして、ドンのキャラクターの魅力を倍アップさせているドナルド・オコナーは影なるもう一人の主役です。トーキー映画制作の裏話や苦労話も楽しいし、マニアっぽいけど、知ってる人には倍楽しい、冒頭の試写会のプレミアショー・パロディも大げさで面白いです。個人的には、偽証経歴で固めまくった過去の場面と、ラブシーンだというのに、どうせ声は聞こえないからと、ドンがリナに文句を言いまくっているシーンが最高でした。あと、社長や監督のキャラクターもさることながら、ハリウッド内幕物をコミカルに楽しませてくれた、リナの存在感は大きいです。リナはこの後、トーキーには生き残れないでしょうが、金持ちのファンを結婚相手に捕まえて、本当に(株)ラモントなんて作ったりして、しぶとく生き残ると思います。 残念なのは大詰めの「ブロードウェイ・メロディ」ナンバーが浮いてしまったことと、話が本編に戻るのが唐突すぎたこと。頭が本編に戻るのにかなり時間がかかってしまいました(汗)。 くなくなさん [DVD(字幕)] 8点(2004-06-14 20:43:09)

27.いや、じぶん「七人のおたく」好きなんで ヴァッハさん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-06-08 22:26:59)

26.『チャーリーズエンジェル・フルスロットル』をパクってるシーンがありました。プンプン。 イツジさん 8点(2004-03-20 17:10:00)

25.《ネタバレ》 ラストにドンがカーテンをあげるシーンが爽快!! kokayuさん 8点(2004-03-01 01:12:48)

24.ミュージカル映画を敬遠していましたが、見てよかった。とても楽しく、気持ちのいい映画でした。ドナルド・オコナーが最高でした。 クルンさん 8点(2004-02-27 00:00:45)

23.ポップでステキなミュージカル映画でした。雨の中、踊り歌うシーンを見る、雨が嫌いな私でも、雨の中で踊ってみたいなんて思ってしまいました。 トフィー・オーレさん 8点(2004-02-16 16:57:14)

22.主題歌最高。雨の中唄い踊りのシーンも、まさに名シーン。観ていて、とても良い気分になれる映画。ストーリーも単純明快。落ち込んでる時には効くかも。 えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-27 15:49:38)

21.有名すぎるほどの土砂降りの中でのダンスシーンは流石に素晴らしく、圧倒的な迫力があった。ストーリーに説得力やリアリティなんて皆無だが、それでもその映画世界に引き込まれる。これこそ映画の最大の魅力であり、娯楽映画のエネルギーであろう。 鉄腕麗人さん 8点(2003-12-03 13:05:36)

20.やっぱりミュージカルはいい。見ていて心が弾む。特に、有名な雨の中唄い踊るシーンと、ラスト、社長と3人で歌いながら幕を上げるシーンがとてもいい。それにコズモーの体を張ったダンス、壁蹴りムーンサルトなど、見所も沢山で、最後まで見ていて元気になる。 クリムゾン・キングさん 8点(2003-11-23 03:36:17)

19.やっぱ、あの雨の中での軽快なステップと歌が良いなぁ。ポスターの絵柄も好き。 ロカホリさん 8点(2003-10-26 16:57:43)

18.見てて飽きひんかった。 のりまきさん 8点(2003-10-22 16:26:29)

17.この映画を観て以来、他の映画で“Good morning”“Good morning Mr.○○”なんて挨拶を繰り返しているのを聞くにつけ、歌を口ずさむようになってしまった……。恐るべし。 元みかんさん 8点(2003-10-17 02:41:44)

16.オコナーの壁を使った踊りが素晴らしすぎる!!3人で揃って踊るシーンもいいですね。しかしやはりあの歌を聞くと『時計じかけのオレンジ』を思いだしてしまいますね。先にこの作品を見ればよかった。 MINI1000さん 8点(2003-08-18 18:49:48)

15.悪役の女の声がすごかった…ジーンの有名な雨の中のシーンも良いけれど、私はドナルドがスタジオ(?)で踊りまくるシーンが大好きです。 mjuさん 8点(2003-07-28 15:45:32)

14.雨の中のシーンがいいね。 マー坊さん 8点(2003-07-21 00:49:18)

13.有名な雨の中のダンスシーンは流石に素晴らしい。僕はこの映画を観て自分が結構ミュージカル好きだということを知った。とても楽しめて映画の素晴らしさを再確認させてくれた。 スマイル・ペコさん 8点(2003-05-29 17:42:18)

12.そうかー、ただのダンス映画だと思って敬遠してた人もいるのね。そりゃ、もったいない。これは見なきゃ! あの雨のシーンも、ストーリーとあいまっているからこそ、楽しいシーンなわけだし。それと、私はジーン・ケリーの、あのいたずらっぽい表情が好き。決して立ち姿がハンサムとかかっこいい人ではないのに愛されてるのは、単にダンスがうまいからだけじゃなくて、あの表情のよさだと思うなー。 おばちゃんさん 8点(2003-05-11 10:11:34)

11.幼少の頃、ミュージカル嫌いの私に魅せてくれた降雨のダンス…。同タイトル曲を唄いながら、雨の街をジーン・ケリーのステップが魅了する…言わずと知れた名シーン。私も子供ながらに雨が降ればあの曲を口ずさんで、覚束ないステップを踏みながら登校した思い出がある。雨嫌いでもそんな天候が思わず好きになってしまう…そんな映画です。これならば断じて言える。アンチ・ミュージカルの方こそ必見! _さん 8点(2003-04-24 16:48:52)

別のページへ(8点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 8.09点
010.40% line
100.00% line
200.00% line
310.40% line
452.01% line
593.61% line
62510.04% line
72610.44% line
87028.11% line
96626.51% line
104618.47% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.69点 Review23人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review26人
4 音楽評価 9.27点 Review29人
5 感泣評価 6.92点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

1952年 25回
助演女優賞ジーン・ヘイゲン候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)レニー・ヘイトン候補(ノミネート)ミュージカル映画音楽賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1952年 10回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ドナルド・オコナー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS