みんなのシネマレビュー

ザ・フライ

The Fly
1986年【米】 上映時間:96分
ドラマホラーSFシリーズものリメイク小説の映画化
[ザフライ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-06)【Olias】さん
公開開始日(1987-01-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストジェフ・ゴールドブラム(男優)セス・ブランドル
ジーナ・デイビス(女優)ベロニカ・クエイフ
ジョン・ゲッツ〔1946年生〕(男優)スタシス・ボーランズ
レスリー・カールソン(男優)ブレント・シーバース
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)産婦人科医
津嘉山正種セス・ブランドル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅ベロニカ・クエイフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉スタシス・ボーランズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山田栄子トニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕マーキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生ブレント・シーバース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョルジュ・ランジュラン「蝿」
脚本デヴィッド・クローネンバーグ
音楽ハワード・ショア
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作総指揮メル・ブルックス
配給20世紀フォックス
特撮クリス・ウェイラス(SFX)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
ロビン・オドノヒュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


120.よくできてるけど、気持ちが悪い。 飛鳥さん [地上波(吹替)] 5点(2012-12-11 21:11:18)

119.《ネタバレ》 子供の頃、よくテレビでやっていた気がするが
「ハエと合体する」という程度のことしか覚えてなくて
改めて観てみた。
とても良く出来てる!
ラストの、ポッドと合体(!?)ってのだけがようわからんかったが・・・。
当たり前だがパソコンが古い。古すぎてちょっと笑ってしまう。
虎王さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-04 01:59:23)

118.《ネタバレ》 人物描写に優れ、特殊効果は秀でている。すごくよくできた映画なのだが、グロい。グロすぎてだめだ。

気持ち悪いんだよ!残念ながら生理的に受け付けない。良く出来てるんだけど……。 黒猫クックさん [地上波(吹替)] 6点(2012-04-07 17:53:15)

117.史上最大級に気持ち悪い映画。他人に進められる訳がないので6点。 akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-11-27 14:45:40)

116.1958年「蠅男の恐怖」のリメイク。
天才科学者にありがちな偏執狂といったキャラを、主役の俳優さんがうまく演じている。
主人公の変化していく過程も見応えがあるが、ヒロインとのエピソード絡みも中々面白い。
ラストもうまくまとまっていたが、やっぱり主人公のサディスティック変人ぶりが一番良かった。
かなりエグいシーンが出て来るので、その手が苦手な方は要注意。 MAHITOさん [映画館(字幕)] 6点(2011-08-19 11:37:31)

115.《ネタバレ》 中々怖くてイイ感じです。消化液を吐きかけて食べ物を食べるシーンとかもうね、タマランね、って感じです。ジェフ・ゴールドブラムの演技が秀逸でした。素晴らしい! キノコ頭さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-29 19:48:50)

114.《ネタバレ》 カタカナで見るとFried Fishとかの揚げたてにも見えます。天才科学者が実験による不慮の事故により、悲しい末路を辿る映画。最後に恋人に殺してくれと請うシーンは、やりきれんものがあります。インデペンデンスデイに出演したジェフ・G・ブラム / ロングキスグッドナイトに出演したジーナ・デイビスの迫真の演技に注目。 シバラク・オバマさん [DVD(吹替)] 6点(2010-07-18 18:01:35)

113.今観ると結構ざっくりとした作りだと思うけど、当時はとにかく感情を揺さぶられました。見てくれがいかに醜くても人はあそこまで感情移入できちゃったりするんですね。ラストシーンはあまりにも切ない。 HAMEOさん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-09 19:05:19)

112.《ネタバレ》 思っていたよりも人物描写がしっかりしていて、主人公セスに感情移入できました。それにしても悲しい結末。ハッピーエンドにして欲しかったな。グロい描写は見ていてキツい・・・特にあの大きなウジ虫。本当に夢に出てきそうです。 カロさん [地上波(吹替)] 6点(2009-05-30 16:49:49)

111.《ネタバレ》 これまた子供のころのトラウマ・・・。改めて見てみてもやっぱり怖いです。ハエ男の最期はただただ切ない・・・。 njldさん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-04 21:14:01)

110.《ネタバレ》 ある意味、メイク技術への賛辞でもありますが、グロさが半端じゃありません。もっとチープでアニメ的なハエ男を想像していたのですが、あんなに生々しいものとは思わなかったので、少し気持ち悪くなってしまった程でした。終始もうそのことに気を取られっぱなしでしたが、ラストにテレポッドと融合してしまったブランドルフライが、ヒロインの持つライフルの銃口を自分の頭につきつけたときは、不覚にもウルッときてしまいました。ラストのあのシーンだけで、この映画の印象が、少しせつないものへと変わりました。 hum7en-j%:?#?さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-05 18:57:02)

109.《ネタバレ》 ヒトとハエが融合するという発想が凄い。中盤以降、変身していくハエ男を見ながら、「この後はどんどん理性を失い街中の人を殺しまくるのではないか?」とよくありがちなパターンを予測したが、その予測はいい意味ではずれ、逆にラストハエ男があんな姿になりながらも自分に銃をむけるシーンは観ていてとても切なくなった。グロテスクなのに、ラブストーリーあり、感動ありと3つの要素が絶妙に絡み合っていて、最後見終わった後は不思議な気持ちになった。登場人物が少なかったのも感情移入しやすく良かった。とてもいい映画だと思います。 N.Y.L.Lさん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-01 00:53:31)

108.この映画はジェフ・ゴールドブラムに尽きるでしょう。グロさ加減もちょうどいい感じで、クローネンバーグの良さがうまく出ています。傑作リメイクだと思います。 ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 7点(2008-09-01 00:40:19)

107.《ネタバレ》 BだけどBじゃない。美術スタッフの見事な頑張りでグロさ爆発。「鑑賞時の注意書き」が必要。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-08 16:32:50)

106.《ネタバレ》 序々に人間としての理性をも失って行く主人公が最後に見せる「殺してくれ・・・」と懇願するシーン。 主人公がとにかく哀れで・可哀想で、鑑賞当時高校生だった私は、新宿の映画館の片隅で一人大泣きしておりました。 その後、映画好きの友人に鑑賞を奨めましたが残念ながら趣味が合わなかった様で、感想に付いて大喧嘩をしたのも青春時代の良い思い出です。 そういえば、最近映画の感想で他の誰かと激論とか交わさなくなったなぁ・・・ たくわんさん [映画館(字幕)] 8点(2008-06-12 19:20:33)

105.《ネタバレ》 これ昔観て、「これは『蝿男の恐怖』に比べて、ただ強烈なスプラッターだったなぁ」と勘違いしていたが、しかしなかなかの傑作でした。
クローネンバーグは僕個人としては人物描写がとても面白い監督のうちのひとつです。
主人公セスのギョロッとした目が凄かったなぁ、彼の目はとても迫力があって印象的です。
セスが一番かっこよかったのは、ハエと融合した直後のパワーが漲っているとき。
鍛え上げられた肉体からオーラが発せられ、野生のパワーを得たかのような、アドレナリンが溢れ出しているかのような彼が、鉄棒でグルングルンやっている場面がとてもカッコ良かったです。
ヒロインもなかなかの美人さん。

しかしグロい。
腕相撲の場面は稀にみる痛イタ映像でした。
そしてドーナッツを食べようとした時に口から出るドロッとしたものは強烈!
自分の身体の一部をちゃんととっておくのにも凄みがある。
ヒロインの夢の中で、彼女から生まれてくる「胎児」のウネウネした姿には、もうトラウマです!
ここ要注意よ!
生理的にノックアウトなシーンが満載!

そしてセスの最後の変わり果てた姿には、とても深い悲しみが感じられました。
セスがとても惨めに見えて、「何故にこのような姿にまでなってしまったのか」を考えるととても悲しいのです。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-17 02:18:15)

104.《ネタバレ》 子供の頃あんなに蠅男を怖がっていたはずなのに。裸体にノックアウト。成人するってそう言うことですか・・・。 成田とうこさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-04-21 20:06:04)

103.気持ち悪い。気味悪い。気色悪い。救いようがない主人公。でも面白いと感じるのはなぜでしょうか。 eurekaさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-28 23:25:51)

102.幼い頃、こち亀の両さんが見ていた映画という事で興味本位で見てしまったが、段々と蝿化していく男があまりに不気味で怖すぎて、未だに記憶に残っている映画。テレポート装置がとてもリアルに感じて、自分もこうなってしまったらどうしよう…とその日は眠れなかった思い出がある。トラウマ克服の為に、もう一度観直したい。 Adさん [地上波(吹替)] 9点(2008-02-04 03:59:14)

101.2を先に観てしまったが、2が面白かったので観ることにした。お父さんもなかなか切ないですね。 たけよしさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 22:05:11)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.95点
000.00% line
100.00% line
210.62% line
310.62% line
410.62% line
51710.62% line
63421.25% line
75433.75% line
83723.12% line
9106.25% line
1053.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.23点 Review13人
3 鑑賞後の後味 5.64点 Review14人
4 音楽評価 6.50点 Review8人
5 感泣評価 5.70点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
特殊メイクアップ賞クリス・ウェイラス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS