みんなのシネマレビュー

ボディガード(1992)

The Bodyguard
1992年【米】 上映時間:130分
ドラマサスペンスラブストーリー
[ボディガード]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(1992-12-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミック・ジャクソン
助監督アルバート・チョー(第二助監督)
演出ノーマン・ハウエル(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・コスナー(男優)フランク・ファーマー
ホイットニー・ヒューストン(女優)レイチェル・マロン
ビル・コッブス(男優)ビル・デヴァニー
トマス・アラナ(男優)グレッグ・ポートマン
ラルフ・ウェイト(男優)ハーブ・ファーマー
マイク・スター(男優)トニー
ロバート・ウール(男優)授賞式司会者
デビー・レイノルズ(女優)本人役
リチャード・シフ(男優)スキップ・トーマス
ナサニエル・パーカー(男優)クライヴ
バート・レムゼン(男優)ロータリークラブ会長
デヴィッド・フォスター〔音楽〕(男優)授賞式の指揮者
ジョン・テッシュ番組の司会者(ノンクレジット)
津嘉山正種フランク・ファーマー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
塩田朋子レイチェル・マロン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
阪脩ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田敏サイ・スペクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭トニー・シペリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道授賞式司会者(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
林一夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅レイチェル・マロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士サイ・スペクター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子ニッキー・マロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介トニー・シペリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄授賞式司会者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一クライヴ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次ヘンリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲レイ・コート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高村章子デビー・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一ミネラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏ダン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸ロータリークラブ会長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春少女(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八木亜希子音響賞受賞者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成サイ・スペクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤ニッキー・マロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三トニー・シペリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修授賞式司会者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦クライヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭レイ・コート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸ミネラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古澤徹ダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆ロータリークラブ会長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀部隆一スキップ・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演三船敏郎桑畑三十郎(劇中映画「用心棒」より)
脚本ローレンス・カスダン
音楽アラン・シルヴェストリ
作曲デヴィッド・フォスター〔音楽〕"I Have Nothing"
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕(ノンクレジット)
主題歌ホイットニー・ヒューストン"I Will Always Love You"
挿入曲ホイットニー・ヒューストン"I Have Nothing", "I'm Every Woman"他多数
撮影アンドリュー・ダン
製作ローレンス・カスダン
ジム・ウィルソン
ワーナー・ブラザース
ケヴィン・コスナー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
ジョエル・ハーロウ(ノンクレジット)
美術トニー・ガードナー[メイク](特殊小道具[ノンクレジット])
リサ・ディーン(セット装飾)
編集リチャード・A・ハリス
ドン・キャンバーン
録音ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳太田直子
スタントジョエル・クレイマー
ウィリアム・H・バートン
ノーマン・ハウエル
ボビー・バス
あらすじ
かつて合衆国大統領を2人も護衛したことのある世界屈指のボディガード、フランク。今回の依頼は、トップスターのレイチェルという歌手。しかし彼女は狙われているという自覚が全くなく、わがままばかりを言う。彼女の自宅の警備体制に唖然とし、護衛を引き受けるフランク。ある事件をきっかけにフランクに心を開くレイチェル。いつしか護衛という関係を越えて互いに惹かれていく。一方、最初は脅迫状だけであったが、次第に犯人の行動はエスカレートしていった…。

どんぶり侍・剣道5級】さん(2005-12-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


139.《ネタバレ》 誰もが知る主題歌、圧倒的歌唱力ですね。愛は労使をあっさり越えました。最後まで姿を見せない犯人の存在が緊迫感を演出していました。 獅子-平常心さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-06 00:45:16)

138.ケヴィン・コスナーの老け込みっぷりに少しがっかり。歌で魅せてくれるので気持ちのいい雰囲気のまま観終わりました。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 5点(2009-10-24 16:18:19)

137.犯人わかりやすー!!
ホイットニー・ヒューストンには共感できず。歌はよかった。
ケビン・コスナーをかっこよく見るための映画かなと。

不覚にもラストはほろりときましたが。 まーこさん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-02 17:45:01)

136.《ネタバレ》 いままで何回となく観た作品ですが、かなり久し振りに観ました。今回は字幕(いままでは吹き替えばかり)でたぶんカットされてないオリジナルだと思うのですが、・・・・ヤバいかなり良かった。以前見た時は、なんかホイットニーいやな奴~ ころころ気持ちが変わりやがって(怒)と思いました。が、輝かしいシンガーとしての自分と一人の女としての気持の葛藤というんですか、プライドが邪魔して素直になれない…みたいな~~いやいやホイットニーいい演技&可愛いじゃないですか。ケビンコスナーも、吹き替えではわからない言葉のニュアンスがカッコいい&大人で抑えている役を好演していたと思います。最後のシーンとかいいじゃないですか、結構ウルッときちゃいました。ホイットニーの歌も最高!! しかし、なぜ襲われる(撃たれる)のかの理由付けが弱いのと謎の侍&日本刀シーンが?なので2点減点デス Kanameさん [インターネット(字幕)] 8点(2009-01-17 11:31:41)

135.何度見ても泣いてしまいます。撃たれるシーンに向けての描写が素敵。ラストの歌も良いし。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 8点(2008-11-03 10:24:04)

134.《ネタバレ》 公開当時とても話題になってたのでそこそこ期待してたのですが・・・どうってことない映画でした。プロを気取ってるわりに簡単に寝てるし、二人の感情もコロコロ変わり過ぎでついていけませんでした。 よりさん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-30 23:25:17)

133.《ネタバレ》 展開に無理がありすぎ。そんな都合よく恋仲になったり、離れたりされても。関係ないストーカーを交えたのは話の広がりを狙ったのかもしれないが、うまく生かされていない。そもそも犯人は本当に殺したいのなら、いくらでもチャンスがあったはずで、間抜けにもほどがある。
mohnoさん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-29 03:35:17)

132.やりすぎじゃねーか? ジダンさん [ビデオ(吹替)] 5点(2007-10-26 20:19:10)

131.《ネタバレ》 以前観たときは単にケビン・コスナーが格好つけているだけの映画という印象だったが、今回観てみたら、ケビンよりもホイットニーのプロモーションビデオ映画のような感じがしてくる。まあそれはともかくとしても、やはりプロを気取っていながら、いとも簡単に依頼人と寝るプロ意識の低さが最低極まる。ここだけでもうダメダメです。真犯人もみえみえだしなぁ。しかしホイットニーの歌は良かったので+1点。 MARK25さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-27 23:20:06)

130.当時は観てないと話題についていけないくらいの作品だったように記憶しています。劇場でみた後も何度となくオンエアーされたしVIDEO、DVDと一通りはみています。6点クラスですがホイットニー・ヒューストンの歌と歌唱力にプラス1点。 SITH LORDさん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-16 23:56:28)

129.いやぁ~、ケビン・コスナー格好いい。単純な私にはたまらない。 あるまーぬさん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-31 18:40:37)

128.かなり話題になってた記憶があり期待したが・・。マイ・ボディガードの方が
好みに合う。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-13 19:49:56)

127.《ネタバレ》 何気に見てしまった。何度目になるだろう。前回は、あの太ったボディガード役(ラストで目を突かれた人ね)の人に気持ちがいってしまったのだが、今回は素直にコスナー扮するボディガード役に気持ちが・・・。自分をいつも緊張感の中におかないといけない理由が見えてきました。そうするとホイットニーに惹かれた理由も見えてきます。彼女の歌を大画面で見ているシーンと、二人でダンスをするシーンが印象的です。 蝉丸さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-03 18:38:12)

126.《ネタバレ》 コスナーファン向けの映画であり、それ以上でもそれ以下でもない。 TOSHIさん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-21 09:17:13)

125.《ネタバレ》 しまった、案外おもしろいでやんの(焦)さぞケビンさんの自己陶酔なのかと思いましたが、
手近なのつまみ喰いして振り回しといて、やっぱりあなたにふさわしくないからああと
熱唱しつつ酔ってんのはホイットニでした。「えんだああ」で「ぽかああん」とした後「はああああ」というあんばいのお話でした。
まあ演技ですし、実によくがんばってましたが。その割にはシングルカットにプロモ5,6本作ってたけどな。 へろりうしオブトイジョイさん [地上波(吹替)] 6点(2007-02-18 09:59:22)

124.可もなく不可もない何かが残りそうで何も残らない典型的なハリウッド映画。ホイットニーの役は全くもって好感持てないが、歌はさすがなので±0、あとはこれといって特筆する個所は・・・思い出せない(涙) アップルマークさん [DVD(邦画)] 5点(2006-12-21 23:12:18)

123.酷評の多い本作..いつものハリウッド映画なのに..人種的偏見があるのかな?..白人同士だったら文句ないのか... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-20 14:45:03)

122.まあそこそこ。歌が良かった。 バイオレットさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-09 01:55:55)

121.あまり目立ちませんでしたが、要所は押さえていたと思います。 午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 6点(2006-01-17 01:28:52)

120.実は犯人の正体にビックリしてしまったので高得点なんです。いやぁ、こっぱずかしい。今にして思えばベタだったのになぁ。ケビン・コスナー、同じ男ですけどキザじゃないので嫌いじゃないです。この映画あたりがちょうど人気の絶頂だったんだろうなぁ。平均点が意外に低いですけど、護衛もの(そういうジャンルはないけど)では一番分かりやすくてテンポもいいですよ。伊丹監督の『マルタイの女』でしたっけ? あれまだ観てないですけど、自分としてはこちらの方が昔っから好きですね。ボディガードって裏方だから決して日の目を見ない仕事だし、007などのスパイものがあったのにこういう映画がなかったという歴史から観れば、パイオニアだと思う。ラブストーリーだけど結末は、いや秘密にしておこう。なにしろ久しぶりに観たので、かなり新鮮でした。こういう映画もたまにあるから、みんなのシネマレビューの平均点もたまに当てにならないことがある。けっこう平均点5点ぐらいの映画に名作が埋まってますね。観て良かった。 どんぶり侍・剣道5級さん [地上波(吹替)] 7点(2005-12-29 17:13:38)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 179人
平均点数 5.46点
010.56% line
163.35% line
263.35% line
3126.70% line
41810.06% line
54324.02% line
64223.46% line
73016.76% line
8179.50% line
921.12% line
1021.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.37点 Review8人
4 音楽評価 8.27点 Review11人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)"Run to You"
オリジナル主題歌デヴィッド・フォスター〔音楽〕候補(ノミネート)作曲"I Have Nothing"

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1992年 13回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ケヴィン・コスナー候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ホイットニー・ヒューストン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ローレンス・カスダン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞 候補(ノミネート)クルー・カットのケヴィン・コスナーに対し
最低主題歌賞ホイットニー・ヒューストン候補(ノミネート)"Queen of The Night"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS