みんなのシネマレビュー

デストラップ/死の罠

Deathtrap
1982年【米】 上映時間:116分
サスペンスミステリー戯曲(舞台劇)の映画化
[デストラップシノワナ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-01-06)【レイン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督バート・ハリス(第1助監督)
キャストマイケル・ケイン(男優)シドニー・ブリュール
クリストファー・リーブ(男優)クリフォード・アンダーソン
ダイアン・キャノン(女優)マイラ・ブリュール
ジョージ・ペック(男優)舞台俳優
ヘンリー・ジョーンズ[男優](男優)ポーター・ミリグリム
ジェニー・ルメット(女優)
原作アイラ・レヴィン(戯曲脚本)
脚本ジェイ・プレッソン・アレン
音楽ジョニー・マンデル
撮影アンジェイ・バートコウィアク
製作バート・ハリス
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジェイ・プレッソン・アレン
配給ワーナー・ブラザース
美術トニー・ウォルトン(プロダクション・デザイン)
ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr(小道具)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr
衣装トニー・ウォルトン
編集アンドリュー・モンドシェイン(編集補)
字幕翻訳岡枝慎二
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・マネージャー)
リリス・ジェイコブス(シドニー・ルメットのアシスタント)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


1.《ネタバレ》 映画におけるサスペンス作品は、舞台設定と登場人物が限られる程、「上質」になると思っている。

そもそも“サスペンス”とは、ある状況における「不安」や「緊張」といった心理描写を描いたものであり、設定に制約がある程に、その緊迫感は高まることは必然だと思う。

ただし、もちろんそこには、限られた映画世界の中で、緻密な人物描写と研ぎ澄まされた台詞回しが絶対不可欠なわけだが。

この映画は、そういった「上質なサスペンス映画」に不可欠な要素を充分に備えた傑作と言える。

落ち目の舞台作家が、ある日届いた作家志望の青年の作品が引き金となり「殺人」を画策することから物語は転じ始める。

以降、ストーリーの舞台となるのは、作家の豪邸内のみ。後はほぼ作家と作家の妻と作家志望の青年ら限られた登場人物たちが織りなす会話劇で展開される。

二転三転……いや四転五転とするストーリー展開の中で、互いが見え隠れする心理を探り合い、あぶり出そうとする掛け合いこそが、この作品のハイライトだ。

観ている側は、まるで登場人物たちの滲み出ては覆される心理の裏側を、覗き観ているような感覚に陥り、思わず息を呑む。


中盤以降の心理戦は、同じくマイケル・ケインがジュード・ロウと共演した「スルース(2007)」を思い起こさせた。
(というよりも、原作は同じなのではないかと思わせる程だった。少なくとも今作に対するオマージュが含まれていたことは間違いない)

「スルース」は、マイケル・ケインとジュード・ロウの男同士の“妖しさ”が印象的な映画だったが、今作のクリストファー・リーブとの絡みにも独特の緊張感と妖しさが溢れていた。

今作は、クリストファー・リーブが「スーパーマン」になってからの作品であるから、彼がキャラクターに頼らない確かな演技力を持ち合わせた良い俳優であったことを改めて認識させられた。

もちろん、25年の月日を経ても変わらぬ魅力を放ち続ける、ナイトの称号を持つ英国俳優に対する尊敬は尽きないが。 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-12 12:39:19)(良:3票)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.24点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
425.88% line
5926.47% line
6823.53% line
71029.41% line
8411.76% line
912.94% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1983年 3回
最低助演女優賞ダイアン・キャノン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS