みんなのシネマレビュー

ゴースト・オブ・ミシシッピー

(ゴースト・オブ・ミシシッピー/暴かれた真相(JSB))
Ghosts of Mississippi
(Ghosts From the Past[英])
1996年【米】 上映時間:130分
ドラマ法廷もの実話もの
[ゴーストオブミシシッピー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-12-13)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督フランク・キャプラ三世
キャストアレック・ボールドウィン(男優)ボビー・デローター
ジェームズ・ウッズ(男優)バイロン・デ・ラ・ベックウィズ
ヴァージニア・マドセン(女優)ディクシー・デローター
ウーピー・ゴールドバーグ(女優)マーリー・エヴァーズ
クレイグ・T・ネルソン(男優)エド・ピーターズ
ルーカス・ブラック(男優)バート・デローター
アレクサ・ヴェガ(女優)クレア・デローター
ウィリアム・H・メイシー(男優)チャーリー・クリスコ
マイケル・オキーフ(男優)メリダ・コクスウェル
テリー・オクィン(男優)ヒルバーン判事
ブロック・ピーターズ(男優)ウォルター・ウィリアムズ
レックス・リン(男優)マーティン・スコット
ダイアン・ラッド(女優)キャロライン・ムーア
フィン・カーター(女優)シンシア・スピートゲンズ
ビル・コッブス(男優)チャーリー・エヴァーズ
ジェリー・ハーディン(男優)バーニー・デローター
スペンサー・ギャレット(男優)レポーター
ジェーン・ジェンキンス(女優)チャバック
金尾哲夫ボビー・デローター(日本語吹き替え版)
坂口哲夫バイロン・デ・ラ・ベックウィズ(日本語吹き替え版)
紗ゆりバート・デローター(日本語吹き替え版)
田原アルノチャーリー・クリスコ(日本語吹き替え版)
有本欽隆(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
成田剣(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
青山穣(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
林玉緒(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版)
脚本ルイス・コリック
音楽マーク・シェイマン
編曲ジェフ・アトマジアン
挿入曲B・B・キング"The Thrill Is Gone"
撮影ジョン・シール
製作ロブ・ライナー
アンドリュー・シェインマン
フランク・キャプラ三世(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮チャールズ・ニューワース
ジェフリー・ストット
美術カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
リリー・キルヴァート(プロダクションデザイン)
衣装グロリア・グレシャム
ヘアメイクマシュー・W・マングル(メイク担当)
編集ロバート・レイトン〔編集〕
その他チャールズ・ニューワース(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


4.アレック ボールドウィンの弁護士役は素晴らしかった。アカデミー賞では評価されなくとも確かに彼は上手い役者であると私は思った。 erichanさん 9点(2003-05-07 00:21:41)

3.《ネタバレ》 面白い!いやそれより素晴らしいと言うほうがあっていますね。ストーリーの内容は絶対有罪になるってのはなんとなくわかっていたけど、さすがに評決の時は緊張しました。そして、有罪がわかった瞬間、鳥肌が立ちました。全体的にしっかりしていて観やすくて、素直に感動しました。ホントよかったっす。 ボビーさん 9点(2003-02-03 22:16:30)

2.確かに素晴らしいヒューマニズムを感じさせる映画でした。アカデミー賞ではJ・ウッズの特殊メイクを駆使した演技しか評価されなかったようですが、この映画の場合は主演のA・ボールドウィンも評価されるべきと感じたのは私だけでしょうか? 私は「評決のとき」のM・マコノヒーの最終弁論以上に、心に迫る勢いを感じましたけどね。日本劇場未公開の隠れた秀作。 チャーリーさん 9点(2002-03-24 23:18:10)

1.さすがアメリカ映画で、重い内容ながら最後にすきっとさせてくれます。これが事実であることがアメリカなんでしょうが、もしかしたらどこにでもあることなのかもしれないとも思った映画でした。 shigさん 9点(2002-02-05 10:56:39)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 7.86点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
317.14% line
400.00% line
500.00% line
617.14% line
7321.43% line
8321.43% line
9428.57% line
10214.29% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
助演男優賞ジェームズ・ウッズ候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞マシュー・W・マングル候補(ノミネート)メイクアップ賞 として

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
助演男優賞ジェームズ・ウッズ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS