みんなのシネマレビュー

すずめの戸締まり

Suzume
2022年【日】 上映時間:121分
ドラマSFアドベンチャーファンタジーアニメ青春ものロードムービー
[スズメノトジマリ]
新規登録(2022-08-28)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-05-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2022-11-11)
公開終了日(2023-05-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督新海誠
演出瀬下寛之(CGキャラクター演出)
原菜乃華岩戸鈴芽
松村北斗宗像草太
深津絵里岩戸環
松本白鸚(二代目)宗像羊朗
染谷将太岡部稔
伊藤沙莉二ノ宮ルミ
花澤香菜岩戸椿芽
神木隆之介芹澤朋也
青山吉能
原作新海誠
脚本新海誠
音楽RADWIMPS
作詞野田洋次郎「すずめ feat. 十明」/「カナタハルカ」
荒井由実「ルージュの伝言」
松本隆「SWEET MEMORIES」/「卒業」
井上陽水「夢の中へ」
秋元康「バレンタイン・キッス」
竹内まりや「けんかをやめて」
康珍化「ギザギザハートの子守唄」
作曲野田洋次郎「すずめ feat. 十明」/「カナタハルカ」
荒井由実「ルージュの伝言」
細野晴臣「SWEET MEMORIES」
井上陽水「夢の中へ」
竹内まりや「けんかをやめて」
馬飼野康二「男と女のラブゲーム」
芹澤廣明「ギザギザハートの子守唄」
主題歌RADWIMPS「すずめ feat. 十明」/「カナタハルカ」
挿入曲荒井由実「ルージュの伝言」
松田聖子「SWEET MEMORIES」
井上陽水「夢の中へ」
斉藤由貴「卒業」
国生さゆり「バレンタイン・キッス」
河合奈保子「けんかをやめて」
製作コミックス・ウェーブ・フィルム(「すずめの戸締まり」製作委員会)
東宝(「すずめの戸締まり」製作委員会)
KADOKAWA(「すずめの戸締まり」製作委員会)
アニプレックス(「すずめの戸締まり」製作委員会)
企画川村元気
プロデューサー川村元気(プロデュース)
制作コミックス・ウェーブ・フィルム
配給東宝
作画田中将賀(キャラクターデザイン)
新海誠(絵コンテ/イメージボード)
美術丹治匠(美術監督)
新海誠(色彩監督)
編集新海誠
録音山田陽(音響監督)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


1.《ネタバレ》 すみません。普段特に他の方のレビューについて書いたりしないのですが。。。地震についての映画だからダメとかあるんでしょうか。地震で被災された方がたくさんいるのはわかっていますが、別にその方々に無理やり見せてるわけでもないし、そういった方々に配慮してこの映画はお勧めできないのでしょうか。ちょっとそういった感覚が私にはわかりませんでした。でしたら世の中の映画は大体ダメですね。家族が誰かに殺された人に配慮すれば相棒もダメですしコナンもダメ。津波を扱った映画もダメになるのでしょうか。なんだか最近、あくまで映画の話なのに、やれ未成年のタバコのシーンはどうなんだとか、自転車の2ケツはどうなんだとか、あくまで個人のレベルで楽しむべき映画なのになんだか肩身が狭くなったなぁと感じます。まあレビューの表現も個人の楽しみの範疇なのでしょうが、「見ないほうがいい」「見ないでください」って表現見ると少し悲しくなります。 前置きが長くなりすみません。あくまで個人的には純粋に良い映画だと思ったし、映像もとても美しく、音楽にも引き込まれました。 実は色々あってずっと観たかったと思いつつなかなか観るまで踏ん切りがつかなかったこの映画。なんだか気持ちの整理がついてようやく鑑賞に漕ぎ着けました。でもやはり観て良かった。一度観始めるとどんどん世界観に引き込まれ、鑑賞中はずっと画面に釘付けでした。すずめが出会う人たちとの関わりや、後ろ戸、常世・現世などの世界観、宮崎から始める日本横断のアドベンチャーなど、とてもアクロバティックに展開するストーリーには飽きがきません。個人的にも『砂の器』とかでもそうですが、実際の日本の各地を転々とする話って好きみたいです。昨日鑑賞したところなのに、なぜかまた二周目が始まってしまっています(笑)そしてまだちゃんと面白い。 いくつか筋が変だなあと思うところも有り。ダイジンはすずめによると後ろ戸までの道案内をしてくれていたのでは、ってことでしたが、それにしては雑に置き去りにするし、SNS頼りに足跡残す手法ってどうなの?すずめを独占するために草太に自分の役目を渡したのは理解できるけど、そんな結構大事なことあんな一瞬で受け渡せるんですね。。。まあ色々ダイジンには思うとこありましたが、最後サダイジンが体を張ってくれていたので自分の中ではトントンに。あと、椅子の足が一本無くなったのは結局何だったのかなぁ。見逃した?いいや、また観よう。 恐る恐る観た映画でしたが、やっぱり自分も好きでした。 TANTOさん [インターネット(邦画)] 10点(2024-05-31 00:52:25)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.59点
000.00% line
100.00% line
212.04% line
324.08% line
436.12% line
548.16% line
61224.49% line
71020.41% line
81326.53% line
936.12% line
1012.04% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.22点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.22点 Review9人
4 音楽評価 8.71点 Review7人
5 感泣評価 7.85点 Review7人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2023年 81回
アニメ映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS