みんなのシネマレビュー

リアリティ・バイツ

Reality Bites
1994年【米】 上映時間:99分
ドラマラブストーリーコメディ青春もの
[リアリティバイツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【TOSHI】さん
公開開始日(1994-12-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ベン・スティラー
キャストウィノナ・ライダー(女優)リレイナ・ピアース
イーサン・ホーク(男優)トロイ・ダイアー
ジャニーヌ・ギャロファロ(女優)ヴィッキー・マイナー
スティーヴ・ザーン(男優)サミー・グレイ
ベン・スティラー(男優)マイケル・グレイツ
スウージー・カーツ(女優)シャレーヌ・マグレガー
ジョー・ドン・ベイカー(男優)トム・ピアース
レネー・ゼルウィガー(女優)タミ
ジョン・マホーニー(男優)グラント・ガブラー
キース・デヴィッド(男優)ロジャー
アン・メアラ(女優)ルイーズ
エイミー・スティラー(女優)霊視電話相談
エヴァン・ダンド(男優)男優“ロイ”
デヴィッド・スペード(男優)ホットドッグ屋の店長(ノンクレジット)
ジーン・トリプルホーン(女優)シェリル・グッド(ノンクレジット)
小林優子リレイナ・ピアース(日本語吹き替え版)
関俊彦トロイ・ダイアー(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美ヴィッキー・マイナー(日本語吹き替え版)
高木渉サミー・グレイ(日本語吹き替え版)
堀内賢雄マイケル・グレイツ(日本語吹き替え版)
辻親八トム・ピアース(日本語吹き替え版)
田原アルノグラント・ガブラー / ロジャー(日本語吹き替え版)
挿入曲U2"All I Want Is You"
レニー・クラヴィッツ"Spinning Around Over You"
イーサン・ホーク"I'm Nuthin'"他
撮影エマニュエル・ルベツキ
製作ダニー・デヴィート
マイケル・シャンバーグ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ステイシー・シェア
配給UIP
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
シャロン・シーモア(プロダクション・デザイン)
衣装ナンシー・スタイナー(衣装デザイン助手)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジェリー・スティラー(サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


5.これを学生時代観た時は全然共感できなかった。でも大学卒業してちょっと経ってから観たら、ものすごい良かった。今でも気分がくさくさしてくるとこれを引っ張り出してます。何かに息詰まったり、物事がうまくいってない時に、「まぁまぁ、ジタバタしてもしょうがないじゃん」って肩をポンと叩いてくれる、私にとってそんな映画です。 pbさん 10点(2004-06-21 12:41:04)

4.映画の流れが美しすぎます。僕はこういう青春映画を推します。 やぶさん 10点(2004-04-19 20:56:06)

3.私を映画好きにしてくれた作品です。もう10回以上は見ました。イーサンホークさんはとってもかっこよかったし、ウィノナライダーさんもとってもきれいでかわいくてかっこよかったです☆ セリフもかっこいいし、生きるスタイルもかっこいいし、とにかく何もかも最高でした! 前は英語嫌いのおかげで洋画は全然見なかったのですが、ビデオ屋さんでこのビデオのジャケットにひかれて手にとってみたのが始まりだったので、この作品のジャケットを作ってくれた人にとても感謝です。。。(部屋にポスターをUSA版と日本版の2種類貼ってます☆) makoさん 10点(2004-02-10 18:52:13)(良:1票)

2.この映画は死ぬほど好きです。中学生の時に見た時はイマイチでしたが、大学生になって見たら最高に面白く感じました。若者を描いた映画はけっこう好きですが、ただ単にインモラルに生きること、薬や暴力やセックスに溺れていく場面を描くことで、若者の奔放さを描くような安易な映画が多くて、個人的に閉口してしまうことが多いです。でも、この映画の若者たちにはそれぞれ哲学があり、苦悩があり、華やかな夢と冴えない日常の狭間があり、一定の知的土台を分母にした上で、分子の部分で、時に勝手で、時に反社会的な若者の奔放な生き方が描かれていて妙に感情移入できてしまうんです。イーサン・ホーク最高にかっこいいです。私は「リアリティバイツ2」なるもので、彼らの今後、現在はどうしているのかとか、この作品のファンとして気になるし、勝手に想像してみたりします。現在大学生の私は、10年前の大学生のこの映画の若者を見て、今頃どうしてるんだろうとか、自分の大学生活についてとか考えさせられます。やっぱりトロイはデパートで掃除夫をしていて・・とか。イーサン・ホーク、ウィノナ・ライダーはもちろん、音楽も抜群にいいです。この映画も公開されてもう10年経ち、ジェネレーションXという言葉も古くなり、パソコンも携帯電話もない大学生の時代の話で、現在見ると多少古臭くなってきましたが、この映画に感化されるものは色褪せません。個人的にはこれからも何回も見ちゃうんだろうなと思います。 ダブロンさん 10点(2003-03-18 23:25:45)(良:1票)

1.未完成のフイルムを人にいじられるくらいなら、自分自身の手で多少の妥協はあっても一本に完成させることが大事、ということが描かれている作品だと思う。青春とは人に触らせたくない未完成のフイルムの断片のようなもの。いくらテレビにつかってもらえるといっても、ピザハットの広告がまぎれこむのはあまりに残酷でリアル。秀逸な青春映画。主演の子もとてもキュート。いまの平均点5.1はあんまりだ。あげてあげたいので10点 ちずぺさん 10点(2001-09-10 10:17:56)(良:2票)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 5.78点
033.06% line
122.04% line
255.10% line
333.06% line
41111.22% line
51515.31% line
62121.43% line
71717.35% line
81313.27% line
933.06% line
1055.10% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS