みんなのシネマレビュー

夢のチョコレート工場

Willy Wonka & the Chocolate Factory
1971年【米】 上映時間:100分
コメディファンタジーミュージカルファミリー小説の映画化グルメもの
[ユメノチョコレートコウジョウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督メル・スチュアート
キャストジーン・ワイルダー(男優)ウィリー・ワンカ
ジャック・アルバートソン(男優)ジョーおじいちゃん
ピーター・オストラム(男優)チャーリー
ジュリー・ドーン・コール(女優)ベルーカ
ロイ・キニア(男優)ベルーカのお父さん
安原義人ウィリー・ワンカ(日本語吹き替え版)
瀧本富士子チャーリー(日本語吹き替え版)
石森達幸ジョーおじいちゃん(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
谷口節(日本語吹き替え版)
原作ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」
脚本ロアルド・ダール
音楽ウォルター・シャーフ
レスリー・ブリッカス
作詞アンソニー・ニューリー
撮影アーサー・イベットソン
特撮ローガン・フラジー
ジム・ダンフォース(アニメーション担当)
あらすじ
「門はいつでも閉じっぱなしで、誰もそこから出てきたことは無い」…謎に包まれたウィリー・ワンカのチョコレート工場。学校の帰り道に前を通るたび、チャーリーはワンカの工場を不思議に思うのだった。そんなある日、ワンカは、チョコレート工場への招待券となる“金色のチケット”をたった5枚、自社チョコレートに入れた事を発表。ワンカのチョコレートは飛ぶように売れ、日ごとにチケットは見つかっていく。チャーリーはチケットが欲しくて欲しくてたまらないのだが…。原作は、ロアルド・ダールの『チョコレート工場の秘密』。

SAEKO】さん(2004-03-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


2.《ネタバレ》 子供のときに読んだ本で、未だに記憶鮮明な作品が何冊かあるんですが、この原作がまさにそれです。怖くて楽しくて、ずっとドキドキしてしまう一冊。映画化されてるって聞いていたんですが、ずっと原作の邦題「チョコレート工場の秘密」で探してて見つからず…。探して探して、ここのサイトでタイトルが違うことに気付き、やっと出会えてさっそく鑑賞♪一番強烈なのはやっぱりウンパルンパですかね~w。子供のとき読んでてどういう状態(生物)なのか想像つきませんでしたもん。ディズニーランドのスモールワールド並に頭の中ぐるぐるしますね。原作の挿絵にあった、ひとつのベッドにおじいさん二人とおばあさん二人の計4人が寝ているところも、実写で再現されててうれしかったな~。ちなみに原作の挿絵ってなんか怖くて暗いイメージがあったんですが、この映画はものすごくカラフルな感じで、原作とは違った意味でそこもよかったですね。子供向けの映画なんでしょうけど、大人が観てもものすごくワクワクするし、意外とブラックな展開もあったりで、十分楽しめると思います。とにかくおすすめ!でもこの映画を見つけるのに、ビデオ屋さん5軒まわりましたけどね^^; へっぽこさん 10点(2004-07-28 14:15:00)

1.10年以上前、小学校低学年ぐらいの時にみた映画やと思うのですが、題名その他もろもろがわからず、色とりどりのチョコレート工場の記憶だけがあった。夢やったんかなーと思ってたら最近サイトをみつけてDVDを購入。色んな意味でショック受けました。夢のようなというよりものすごく現実的でおもしろかった。子供では笑えないおもしろさ。大好きです。 ジュゴンさん 10点(2002-10-23 13:33:59)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.96点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
336.00% line
448.00% line
5510.00% line
6714.00% line
7816.00% line
8918.00% line
91224.00% line
1024.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.71点 Review7人
4 音楽評価 8.30点 Review10人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1971年 44回
作曲賞(ドラマ)レスリー・ブリッカス候補(ノミネート)歌曲・編曲賞
作曲賞(ドラマ)ウォルター・シャーフ候補(ノミネート)歌曲・編曲賞
作曲賞(ドラマ)アンソニー・ニューリー候補(ノミネート)歌曲・編曲賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1971年 29回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジーン・ワイルダー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS