みんなのシネマレビュー

ブロウ

Blow
2001年【米】 上映時間:124分
ドラマ犯罪もの伝記もの
[ブロウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-26)【envy】さん
公開開始日(2001-09-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督テッド・デミ
助監督ニコラス・マスタンドレア
演出リック・エイヴリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョニー・デップ(男優)ジョージ・ユング
ペネロペ・クルス(女優)マーサ・ユング
フランカ・ポテンテ(女優)バーバラ・バックリー
レイチェル・グリフィス(女優)アーミン・ユング
ポール・ルーベンス(男優)デレック・フォーリール
ジョルディ・モリャ(男優)ディエゴ
クリフ・カーティス(男優)パブロ・エスコバー
ミゲル・サンドヴァル〔男優〕(男優)オーガスト・オリヴァラス
レイ・リオッタ(男優)フレッド・ユング
ケヴィン・ゲイジ(男優)レオン・・ミンゲラ
ジェシー・ジェームズ(男優・1989年生)(男優)若き頃のジョージ
トニー・アメンドーラ〔男優〕(男優)サンチェス
ボブキャット・ゴールドスウェイト(男優)Mr.T
エマ・ロバーツ(女優)少女期のクリスティーナ・ユング
ジェイミー・キング(女優)クリスティーナ・ユング
テッド・デミ(男優)アーチー・ジグモンド
ニック・カサヴェテス(男優)(ノンクレジット)
イーサン・サプリー(男優)トゥナ
ゴンザロ・メネンデス(男優)
ケヴィン・チャップマン(男優)イースタム
森川智之ジョージ・ユング(日本語吹き替え版)
辺見えみりマーサ・ユング(日本語吹き替え版)
唐沢潤マーサ・ユング(日本語吹き替え版【WOWOW】)
小林さやか〔声優・1970年生〕バーバラ・バックリー(日本語吹き替え版)
寺内よりえアーミン・ユング(日本語吹き替え版)
鳥海勝美ディエゴ(日本語吹き替え版)
斎藤志郎フレッド・ユング(日本語吹き替え版)
脚本ニック・カサヴェテス
デヴィッド・マッケンナ
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
挿入曲ボブ・ディラン"All The Tired Horses"
ザ・ローリング・ストーンズ"Can't You Hear Me Knocking"
ルイ・アームストロング"Cool Yule"
クリーム"Strange Brew"
撮影エレン・クラス
製作テッド・デミ
デニス・レアリー
ニュー・ライン・シネマ(共同製作)
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
ジョージア・カカンデス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクケヴィン・イエーガーcharacter makeup designer and creator: Johnny Depp
美術マイケル・Z・ハナンプロダクションデザイン
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
ヘアメイクヴェ・ニール(メイクアップ・アーティスト)
字幕翻訳岡田壮平
その他ジョージア・カカンデス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
マサチューセッツに生まれたジョージ・ユング(ジョニーデップ)は貧しい暮らしに絶望していた。そんな生活を捨てるため、やって来たカリフォルニアでコカインの密売を始め、これが大成功。だが72年に麻薬所持で逮捕。獄中で出会った裏社会のボス的人物に出会い、さらに危険な麻薬業界に足を踏み入れていく。逮捕・出所を繰り返しながら確実に麻薬ディーラーとして頂点に上り詰めていく中、一人の女性マーサ(ペネロペクルス)に出会い二人は愛し合う。だが80年後半から彼の人生は急降下していく・・ ジョージ・ユングの半生を映画化

ショップガールinNY】さん(2004-06-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(1点検索)】

別のページへ(1点検索)
1


1.麻薬の有害さに関する認識がまるで甘い脚本に終始イライラしました。こんな程度の認識で脚本が書かれ、映画が作られるとか、もうあの国ほとんど終了じゃないですかね。
 売人に簡単に保釈が認められる司法制度にも問題ありかと。
 ただ、脱法ドラッグを売ったり吸ったりしてる連中もこんな認識なんでしょうね。決して他の国だけの話じゃない rhforeverさん [CS・衛星(吹替)] 1点(2014-08-25 16:57:02)

別のページへ(1点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.13点
010.64% line
110.64% line
242.56% line
3138.33% line
4127.69% line
52113.46% line
63824.36% line
72817.95% line
81610.26% line
91610.26% line
1063.85% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.42点 Review7人
4 音楽評価 5.57点 Review7人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低主演女優賞ペネロペ・クルス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS