みんなのシネマレビュー

アナザヘヴン

Another Heaven
2000年【日】 上映時間:131分
ホラーサスペンスSF刑事もの小説の映画化
[アナザヘヴン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-11-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2000-04-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督飯田譲治
キャスト江口洋介(男優)早瀬マナブ
市川実和子(女優)大庭朝子
原田芳雄(男優)飛鷹健一郎
柏原崇(男優)木村敦
岡元夕紀子(女優)柏木千鶴
加藤晴彦(男優)幕田ユウジ
六平直政(男優)坂本警部
松雪泰子(女優)笹本美奈
柄本明(男優)赤城幸造
塩屋俊(男優)池上検死医
阿藤海(男優)大野慎次
諏訪太朗(男優)田口鑑識
荒川良々(男優)友枝智
大島蓉子(女優)大野和子
乾貴美子(女優)アシスタント
京極夏彦(男優)コメンテーター
大谷亮介(男優)
原作飯田譲治「アナザヘヴン」(角川ホラー文庫)
脚本飯田譲治
橋爪謙始(ストリーボード)
音楽岩代太郎
撮影高瀬比呂志
佐光朗(ステディーカム)
製作松竹(アナザヘヴン・フィルムパートナーズ)
テレビ朝日(アナザヘヴン・フィルムパートナーズ)
早河洋(アナザヘヴン・フィルムパートナーズ)
木村純一(アナザヘヴン・フィルムパートナーズ)
プロデューサー河井真也
宮島秀司(エグゼクティブプロデューサー)
配給松竹
特撮松本肇(ビジュアルエフェクト・スーパーバイザー)
尾上克郎
古賀信明(機材協力)
美術矢内京子(ロケーションデザイン)
編集阿部亙英
録音岩倉雅之
柴崎憲治(サウンド・エフェクト)
柿澤潔(サウンドデザイナー)
照明小野晃
疋田ヨシタケ(照明助手)
その他ギャガ・コミュニケーションズ(宣伝協力)
松竹(宣伝)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(1点検索)】

別のページへ(1点検索)
1


6.ヒドゥンのパクリか?寝ないで見た自分に1点・・・・・ わーるさん [地上波(字幕)] 1点(2005-04-04 22:49:13)

5.《ネタバレ》 <原作未読。今作のみの評価> 

とにかく作品としての方向性が中途半端。

サイコサスペンスかと思っていたら、途中からB級ホラーになったのでビックリ。

そのくせ監督は真面目に恋愛ドラマも撮りたかったみたいで、そこがまた中途半端でカッコ悪い。

で、結局、あの水みたいなのは何がやりたいの?何であの刑事に執着する?猟奇殺人には何か意味があるの?

純粋な心を持っていると支配されないという、安っぽく恥ずかしい終わり方にも脱力。と言うか、助けてくれた先輩刑事を見捨てるなよ!こんな人間性に問題のあるヤツに乗り移っていいのか、水!?

焼け死なず自力で脱出した先輩刑事のバイタリティに+1点献上。 FSSさん [地上波(邦画)] 1点(2004-03-27 03:12:29)

4.どこかで見たことのあるハリウッドのB級映画をパクッたような作品です。
これほど登場人物のキャラに魅力を感じなかった作品はかつて無かったです。これは原作の所為なのか、役者の所為なのかは分からないし、分かりたくもない。
特に早瀬の人間性を疑いたくなる。個人的に怪しいと感じただけで、美奈をボコボコの滅多打ちにするし、刑事?の耳をぶち抜くし、飛鷹のおっさんが炎上しているにも関わらず黙殺しているし・・・。一体どうなっているのだろうか。
明らかにB級映画なのだが、さも賢そうに見せようとするところにお常際の悪さを感じる。と言うか、別の言い方をすると“あさましい”。最後の風呂場のシーンで、悪に取り憑かれた朝子が“作者の言いたいこと(安っぽい説教じみたもの)”をのたまう場面が有るのだが、それが非常に押しつけがましい。そういうことは観客が“感じる”ものなのに・・・。台詞で捲し立てて納得させるような幼稚な演出は大嫌い。
おはようジングルさん 1点(2004-03-22 17:08:20)

3.訳わかんないし、反則だよなあ。がんばった柏原くんや松雪はこれでいいのか? 亜流派 十五郎さん 1点(2004-03-21 23:20:24)

2.良さそげなパーツを集めただけ、1本の映画にまとまっていない。ラストの謎解きは逃げ。 映画バカ一代さん 1点(2003-02-03 17:21:02)

1.ドラマは面白いと聞いていたので期待して観たのですが・・・。何これ?ストーリーがボロボロですね、特に後半からひどすぎる。詰めが甘いよ、手抜きしたんでしょうか??一点は松雪さんだけに捧げます。ファンなので。 さん 1点(2003-01-08 07:51:57)

別のページへ(1点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 4.38点
021.98% line
165.94% line
287.92% line
32019.80% line
42524.75% line
51211.88% line
61211.88% line
787.92% line
821.98% line
943.96% line
1021.98% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 3.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 3.40点 Review10人
4 音楽評価 4.71点 Review7人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS