みんなのシネマレビュー

エデンの東(1955)

East of Eden
(John Steinbeck's East of Eden)
1955年【米】 上映時間:115分
ドラマ青春もの小説の映画化
[エデンノヒガシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1955-10-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エリア・カザン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジェームズ・ディーン(男優)キャル・トラスク
ジュリー・ハリス〔女優〕(女優)アブラ
レイモンド・マッセイ(男優)アダム・トラスク
ジョー・ヴァン・フリート(女優)ケート
ロイス・スミス(女優)アン
アルバート・デッカー(男優)ウィル・ハミルトン
バール・アイヴス(男優)保安官 サム
ニック・デニス〔男優・1904年生〕(男優)ランターニ
ティモシー・ケリー(男優)ケートの用心棒 ジョー(ノンクレジット)
バーバラ・バクスレー(女優)アダム付きの看護婦(ノンクレジット)
野沢那智キャル・トラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木瑞穂アダム・トラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬アロン・トラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳳八千代ケート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美アン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ウィル・ハミルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生サム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平グスタフ・オルブレヒト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武ジョー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川浪葉子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・スタインベック『エデンの東』
脚本ポール・オズボーン〔脚本〕
音楽レナード・ローゼンマン
撮影テッド・マッコード
コンラッド・L・ホール(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作エリア・カザン
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
日本ヘラルド(リバイバル)
美術ジェームズ・バセヴィ(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス(セット装飾)
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集オーウェン・マークス
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳進藤光太(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
裕福な農家の双子の息子、アランとキャルは対照的な性格だった。明るい優等生の兄アロンとは正反対で反抗的な弟キャルは「母は兄弟を生むとすぐに死んだ。」という真面目で信心深い父の言葉の嘘を見抜いていたが、野菜の出荷に失敗して負債を負った父を助けるために水商売で成功していた実の母に借金を申し込みんで穀物投機に打って出る。父と兄は外見とはうらはらのキャルの温かい心を理解しないが、兄の恋人アブラはキャルの真の姿を知ろうとする。1917年のカリフォルニアを舞台にした旧約聖書創世記カインとアベルの逸話。

かわまり】さん(2010-02-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


6.《ネタバレ》 原作未読。ジェームス・ディーン演じる主人公に嫌悪感。父へのプレゼントが拒絶されたシーンは切ないが、それでメソメソ泣くのも情けない。
父からの愛情に飢えていたのはわかるが、捻くれた言動がいつまでも中学生レベル。いい年した甘ったれに見えてしまう。
兄にも問題はあるとはいえ、兄に報復した行為も、兄の恋人にキスするのも気に入らないし、それで最後は父の許しと愛を受けてハッピーエンドってされてもスッキリしない。むしろ、バッドエンドにしてくれたほうがまだ良かった。 飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-09-02 23:19:17)

5.俺は悪だから親に愛されない、とか言ってひねくれたガキんちょの話。
途中までは良いんだが、後半の無理矢理な展開と人物の浅さがひっかかって良いとは思えませんでした。ジェームス・ディーンの姿勢の悪さが印象的。 すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-21 11:52:16)

4.《ネタバレ》 皆様本当にごめんなさい、私にとってこの作品は合いません。レタスを積んだ列車で寝そべるジェームス・ディーンを見たときは感激しましたが、ちょっとそりゃないよの連続なのです。端的に申しますと夜の移動遊園地でキャルとアブラ(もうちょっと年の若い人、使えなかったのかな)が語り合うあのシーン、妙に明るい照明で映画館の「緊急出口」よりも目立ち、プロだからなんとかせぇよという天邪鬼的な心境になってしまったのです。また後日見た「理由無き反抗」「ジャイアンツ」の方がよっぽど屈折した人物を演じきっていた気がしたのです。いい話とは思うのですが。また出直してきます。 Nbu2さん [映画館(字幕)] 4点(2006-04-16 23:51:34)

3.《ネタバレ》 独特なストーリー展開だがうなずける作品。ジェームズ・ディーンはやっぱりカッコいい。ただ印象にはあまり残っていない。 湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 4点(2005-10-26 22:49:32)

2.伝説の俳優と言われてるジェームス・ディーンの最も評価の高い作品ということで見たんだけど、意外と小柄でイメージとちょっと違ったなぁ。でも、魅力的な感じは伝わってきたなぁ。
ただ、作品自体は最後の感動的な場面がなんか合わなかった。 夏目さん 4点(2004-06-11 12:54:45)

1.《ネタバレ》 ごめんなさい。私にはどうしてもこの作品のよさが分からなかった。。ジェームスディーンの演技はステキだったんだけど。。ストーリーが単調って感じだった。最後、アロンが電車乗っちゃったのも、え!?っていう状態だったしアロンについて全く触れなかったのもどうかと思ってしまった。 うらわっこさん 4点(2003-12-18 21:33:26)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 7.25点
000.00% line
110.91% line
200.00% line
310.91% line
465.45% line
51110.00% line
61715.45% line
72320.91% line
81917.27% line
92018.18% line
101210.91% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 8.60点 Review10人
5 感泣評価 7.50点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1955年 28回
主演男優賞ジェームズ・ディーン候補(ノミネート) 
助演女優賞ジョー・ヴァン・フリート受賞 
監督賞エリア・カザン候補(ノミネート) 
脚色賞ポール・オズボーン〔脚本〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1955年 13回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS