みんなのシネマレビュー

コヨーテ・アグリー

COYOTE UGLY
2000年【米】 上映時間:101分
ドラマ青春もの音楽ものロマンス
[コヨーテアグリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・マクナリー
助監督スティーヴン・P・ダン
キャストパイパー・ペラーボ(女優)ヴァイオレット・サンフォード
アダム・ガルシア(男優)ケヴィン・オドネル
マリア・ベロ(女優)リル
メラニー・リンスキー(女優)グロリア
ジョン・グッドマン(男優)ビル・サンフォード
イザベラ・マイコ(女優)キャミー
タイラ・バンクス(女優)ゾーイ
ブリジット・モイナハン(女優)レイチェル
リアン・ライムス(女優)本人
ジョニー・ノックスヴィル(男優)大学生
三石琴乃ヴァイオレット・サンフォード(日本語吹き替え版)
小西克幸ケヴィン・オドネル(日本語吹き替え版)
深見梨加リル(日本語吹き替え版)
石塚理恵キャミー(日本語吹き替え版)
岡村明美グロリア(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこゾーイ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレイチェル(日本語吹き替え版)
玄田哲章ビル・サンフォード(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
宇垣秀成(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
脚本ジーナ・ウェンドコス
主題歌リアン・ライムス"Can't Fight The Moonlight"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Can't Help Falling In Love"
リアン・ライムス"But I Do Love You"
ザ・コーリング"Wherever You Will Go"
ビリー・アイドル"Rebel Yell"
撮影アミール・モクリ
製作ジェリー・ブラッカイマー
製作総指揮チャド・オマン
マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
美術レイ・クルーガ
ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
あらすじ
ソングライターになる夢を抱き、田舎から都会のニューヨークに来たバイオレット(パイパー・ペラーボ)。彼女は多くのレコード会社に自作曲が入ったデモテープを渡すのだが、現実は厳しく、全く受け入れてもらえなかった。そんなある日、彼女は生活費のためにへヴィーなダンスが売りのバー『コヨーテ・アグリー』で働くことになった。最初は呆然としていたが、次第に踊ることに喜びを感じていった。しかし、厳格な父親(ジョン・グッドマン)に店で踊っていることがバレてしまった!【上映時間:101分】

ピルグリム】さん(2004-01-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


7.バー「コヨーテ・アグリー」でみんなで踊って騒いでる場面は確かに観ていて楽しい。圧巻。だけれども、それ以外にはみるものがなかった気がする。最近の映画にあるようにこの映画も、恋愛は適当、いつから抱き合う仲になってたかわかんない。病気だって適当、そんな簡単に治るもの?てカンジだった。そういうエピソードを入れる以上キチッと仕上げてほしい。最後に、ジャージーだけが取り上げられていたのが気に入らない。レイチェルのことがもっと知りたかった……!! 透き通るBlueさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-08 19:14:11)

6.こんな破廉恥な映画はけしからん。観てるほうが恥ずかしくなるわい。馬鹿ばっか。でもイザベラマイコだけはモロヒット。かわいい。 ぷりんぐるしゅさん 4点(2004-01-21 20:29:41)

5.女の子が好きそう のりまきさん 4点(2003-11-06 00:14:01)(良:1票)

4.いろんなことが中途半端、唯一わかったのは父の娘への愛。でもそれがメインじゃなかった。これって結局は恋愛映画? それともアダム・ガルシアに目を奪われちまったからそう思えるのかしら。主役の娘が踊れないというのがイタイ。見せ場がコヨーテなのに、イマイチこの店の必然性がないというのがイタイ。この娘っこどもを若くて色気が足りないと思ってしまうのは、私がオバさんだからかしら。だからよね。
Bridgetさん 4点(2003-11-04 00:57:39)(良:2票)

3.主人公の女の子はじめ、人間が描けていないから試練から成功への過程に感動しない。バーのシーンはノリの良さにカット割がついて行けない。全体的にメリハリがなく、だらだら過ぎていく映画でした。惜しい題材。 チューンさん 4点(2003-08-14 04:28:47)(良:2票)

2.あんまり面白くない。この映画みて思ったのは映画のCMってよくできてるなぁ。くらい。あれ観てたら観たくなるんだけど、実際はたいしたことないね。CMほどかっこいいな映画でもないし。。。ほんと、内容的にはいいのかもしれないけど、かっこよさへの追求が×だよね。かっちょよくないよー。期待してたのに・・・。 まさとさん 4点(2001-12-18 11:40:28)(良:1票)

1.つまらないアメリカ映画って感じの映画でした。音楽もギターの弾き語りにR&Bのリズムを取り入れるっていつの話・・・。後、あの男は過去を語るべきではないね、同情がいらないのなら。まぁ、女の子は可愛いです。 イギリスオレンジさん 4点(2001-08-05 00:33:07)(良:1票)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 6.49点
021.43% line
100.00% line
210.71% line
385.71% line
475.00% line
51913.57% line
63021.43% line
73424.29% line
81913.57% line
9117.86% line
1096.43% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.75点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS