みんなのシネマレビュー

ベッドタイム・ストーリー

Bedtime Stories
2008年【米】 上映時間:95分
コメディファンタジーファミリー
[ベッドタイムストーリー]
新規登録(2009-02-20)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-03-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アダム・シャンクマン
キャストアダム・サンドラー(男優)スキーター・ブロンソン
ケリー・ラッセル(女優)ウェンディの友人 ジル
ガイ・ピアース(男優)ホテルの総支配人 ケンドル・ダンカン
ラッセル・ブランド(男優)ウエイター ミッキー
リチャード・グリフィス(男優)ホテルのオーナー バリー・ノッティンガム
テリーサ・パーマー(女優)バリー・ノッティンガムの娘 バイオレット
ルーシー・ローレス(女優)ホテルの受付係 アスペン
コートニー・コックス(女優)スキーターの姉 ウェンディ
ジョナサン・プライス(男優)スキーターの父 マーティ・ブロンソン
アレン・コヴァート(男優)フェラーリの男
カーメン・エレクトラ(女優)
ティム・ハーリヒー(男優)若かりし頃のバリー・ノッティンガム
アイシャ・タイラー(女優)スキーターの同級生 ドナ・ハインド
ローナ・スコット(女優)秘書
ジョナサン・ローラン〔男優〕(男優)パーティ客
ロブ・シュナイダー(男優)インディアンの首領/強盗(ノンクレジット)
森川智之スキーター・ブロンソン(日本語吹き替え版)
若村麻由美ウェンディの友人 ジル(日本語吹き替え版)
山路和弘ホテルの総支配人 ケンドル・ダンカン(日本語吹き替え版)
池水通洋ホテルのオーナー バリー・ノッティンガム(日本語吹き替え版)
角野卓造スキーターの父 マーティ・ブロンソン(日本語吹き替え版)
山像かおりスキーターの姉 ウェンディ(日本語吹き替え版)
小林沙苗(日本語吹き替え版)
諸星すみれ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
小林翼(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子(日本語吹き替え版)
脚本ティム・ハーリヒー
音楽ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
挿入曲ジャーニー"Don't Stop Believin'"
ザ・ビーチ・ボーイズ"I Can Hear Music"
ブルース・スプリングスティーン"I'm On Fire"
コービン・ブルー"We Come To Party"
ガイ・ピアース"At The Nottingham Broadway Mega Resort"
撮影マイケル・バレット〔撮影〕
製作ジャック・ジャラプト
アンドリュー・ガン〔製作〕
アダム・サンドラー
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ケヴィン・グラディ(共同製作)
製作総指揮ジェニファー・ギブゴット
ギャレット・グラント
アダム・シャンクマン
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク]
特撮シネサイト社(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術リンダ・デシェーナ(プロダクション・デザイン)
衣装リタ・ライアック
編集マイケル・トロニック
その他ギャレット・グラント(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


2.もっとファンタジーかなと思ったら、そうでもなかった。でも不思議なことは起こる。ギャグも中途半端。ストーリーも中途半端。ディズニー系の悪い方の実写映画でした。 木村一号さん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-06 23:14:51)(良:1票)

1.厳しいなあ。
ごくごく個人的な意見なのだが、主人公にどうしても好感も共感も持てず、故にその他の出演者の演技も全部鼻についてダメだった。
なぜかを考えてみると、この主人公に人間らしい愛嬌がないからじゃないだろうか。
自分大好きで、それ以外の感情との鬩ぎあいみたいなものが見れない。究極の自己完結型。
演技のひとつひとつにそれが出てて、不快になる。
それが脚本通りの役だとしたら脚本が微妙だとは思うんだけど、
まあなんだ、アダム・サンドラーも人気コメディアンなのは重々承知だけど、
コメディアンとして受け入れられやすいポイントをひとつ外してるのかな、と思った。
例えばベン・スティラーやジム・キャリーは、どんなにおバカで自分勝手な役をやったって、
人間らしい愛嬌が滲み出しているような気がするんだよなあ。 nadiendさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2009-08-24 23:31:17)(良:1票)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 6.06点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
316.25% line
4212.50% line
5425.00% line
6212.50% line
7425.00% line
816.25% line
9212.50% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS