みんなのシネマレビュー

ウソから始まる恋と仕事の成功術

The Invention of Lying
2009年【米】 上映時間:100分
ラブストーリーコメディ
[ウソカラハジマルコイトシゴトノセイコウジュツ]
新規登録(2013-01-05)【もとや】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リッキー・ジャーヴェイス
キャストリッキー・ジャーヴェイス(男優)マーク・ベリソン
ジェニファー・ガーナー(女優)アンナ・ドーグルス
ロブ・ロウ(男優)ブラッド・ケスラー
ジョナ・ヒル(男優)フランク・フォーセット
ジェフリー・タンバー(男優)アンソニー・ジェームス
フィオヌラ・フラナガン(女優)マーサ・ベリソン
ティナ・フェイ(女優)シェリー・ベイリー
クリストファー・ゲスト(男優)ネイサン・ゴールドフラップ
ジェイソン・ベイトマン(男優)医師
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)バーテンダー
エドワード・ノートン(男優)交通巡査
塩屋浩三(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
安藤麻吹(日本語吹き替え版)
脚本リッキー・ジャーヴェイス
製作リッキー・ジャーヴェイス
編集クリス・ギル
あらすじ
「ウソ」という概念が存在しない世界。人々は本心しか語ることはなく、しかも思ったことを即座に口にする。映画会社所属の売れない脚本家のマークは、風貌も冴えず40男なのに恋人もいない。知人の紹介でデートにこぎつけたアンナにも、会った途端に交際を断られてしまう。更には書いた脚本が評価されずに仕事はクビに。家賃も払えず立ち退きまで求められてしまう。ところが、ふとしたきっかけで彼の脳内に「ウソ」の概念が生まれ、それを口に出してみると思いもしない結果が。彼は次々と事実と異なることを発言し、その結果思いもしない展開に…。リッキー・ジャーベイスの監督・製作・脚本・主演によるヒューマンコメディ。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2022-01-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


1.嘘が無い世界とは如何なるものか。興味を惹いたのですが、脚本家の役柄と全く同じな冴えない脚本で何一つ盛り上がる事無く終了した邦題同様に滑っている感満載の作品。
本サイトでのフィリップ・シーモア・ホフマンに即再見で発見「へぇ~」に+1点。
他の生物には出来ない嘘つき行為は他の生物に出来ない礼儀・思いやりが伴ってこそで、損得絡みではできる限り慎むべきと思うところです。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2021-07-11 14:04:33)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4120.00% line
500.00% line
600.00% line
7480.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS