みんなのシネマレビュー

世界崩壊の序曲

When Time Ran Out...
(The Day the World Ended)
1980年【米】 上映時間:117分
ドラマサスペンスアドベンチャーパニックもの小説の映画化
[セカイホウカイノジョキョク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-16)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ゴールドストーン
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
キャストポール・ニューマン(男優)ハンク・アンダーソン
ジャクリーン・ビセット(女優)ケイ・カービー
ウィリアム・ホールデン(男優)シェルビー・ギルモア
エドワード・アルバート(男優)ブライアン
レッド・バトンズ(男優)フランシス・フェンドリー
バーバラ・カレラ(女優)イオラニ
ヴァレンティナ・コルテーゼ(女優)ローズ・ヴァルデス
バージェス・メレディス(男優)レネ・ヴァルデス
アーネスト・ボーグナイン(男優)トム・コンティ
ジェームズ・フランシスカス(男優)ボブ・スパングラー
シーラ・アレン[女優・1929年生](女優)モナ
ノリユキ・パット・モリタ(男優)サム
M・ジェームズ・アーネット(男優)ジム
川合伸旺ハンク・アンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木弘子ケイ・カービー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近藤洋介シェルビー・ギルモア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫ボブ・スパングラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生トム・コンティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子ニキ・スパングラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
潘恵子イオラニ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉順二フランシス・フェンドリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ゴードン・トーマス「世界最後の日」
マックス・モーガン・ウィッツ「世界最後の日」
脚本カール・フォアマン
スターリング・シリファント
音楽ラロ・シフリン
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
撮影フレッド・J・コーネカンプ
製作総指揮アーウィン・アレン
特撮L・B・アボット(special photographic effects)
ケヴィン・パイク(特殊効果)(ノンクジレット)
ロバート・マクドナルド〔特撮〕(特殊効果)
スタンリー・コルテス(ミニチュア撮影)
衣装ポール・ザストゥネヴィッチ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


2.《ネタバレ》 パニック映画のくせに、ああなってこうなって、ここらあたりで人が死ぬんだろうなぁーっていうことが、ぜ〜んぶ予測できてしまい、しかもその予測通りに展開していくという、安心感がウリの映画です(笑)。まずしょっぱなから、ホールデン演じる老リゾート王が自家用ジェットに女性と一緒に乗って目的地に着く段になって「我々も着陸態勢に入ろうか」といって指輪(エンゲージリングなんでしょうね 笑)を差し出すあたりで、もう……大爆笑でございました。好きなシーンは、ポール・ニューマンが昔の恋人(ホールデンに指輪を差し出された女性と同一人物)とヘリコプターでピクニックをして、キスをしている最中に火山が噴火したところでしょうか。もう、ダメ(笑)。手を叩きながら喜んでしまいましたよ。↓で書かれてあるように、この映画の最大の見せ場は橋でしょうね。でも、しょぼい(笑)。たったあれだけなのに、時間をたっぷり使っているところが、妙におかしかったりして……。まぁ、終盤になるにつれて、展開がぬる〜くなっていくパニック映画でございました(笑)。ポール・ニューマンのお尻がちっちゃくって格好良かったのと、笑わせてもらったので、良かったとは思います。 元みかんさん 4点(2004-01-14 05:36:02)

1.世界崩壊の序曲と言いますけどね、序曲というよりはアンコールピースのレベルですな。ポセイドン・アドベンチャーとタワーリング・インフェルノを足し合わせて、ついでに大地震風味も加えたような映画。にしたかったのかも知れない。実際、途中ちょっといい感触も無いではなく、スペクタクルの予感(若干)。しかし結局、え~これがクライマックスなの~、と何とも味気ない思いだけが心に刻まれて。 鱗歌さん 4点(2003-11-02 01:22:41)(笑:2票)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 2.67点
000.00% line
1222.22% line
2111.11% line
3444.44% line
4222.22% line
500.00% line
600.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.50点 Review2人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1980年 53回
衣装デザイン賞ポール・ザストゥネヴィッチ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS