みんなのシネマレビュー

伊賀忍法帖

1982年【日】 上映時間:100分
アクションファンタジー時代劇小説の映画化
[イガニンポウチョウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-20)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督斎藤光正
演出千葉真一(アクションアドバイザー)
キャスト真田広之(男優)笛吹城太郎
渡辺典子【女優】(女優)右京太夫/篝火/鬼火
千葉真一(男優)柳生新左衛門
成田三樹夫(男優)果心居士
美保純(女優)漁火
中尾彬(男優)松永弾正
佐藤蛾次郎(男優)水呪坊
ストロング金剛(男優)虚空坊
風祭ゆき(女優)羅刹坊
田中浩(男優)服部半蔵
福本清三(男優)虚空坊
松橋登(男優)三好義興
かわいのどか(女優)
笹木俊志(男優)
疋田泰盛(男優)
宮城幸生(男優)
森源太郎(男優)
大月正太郎(男優)
浜田晃(男優)破軍坊
原作山田風太郎「伊賀忍法帖」
脚本小川英
音楽高桑忠男(音楽プロデューサー)
作詞阿木燿子「愚かしくも愛おしく」
作曲宇崎竜童「愚かしくも愛おしく」
編曲朝川朋之「愚かしくも愛おしく」
主題歌宇崎竜童「愚かしくも愛おしく」
撮影森田富士郎
製作角川春樹
東映
角川春樹事務所
プロデューサー佐藤雅夫
配給東映
美術井川徳道
衣装コシノジュンコ(衣裳アドバイザー)
編集市田勇
録音橋本文雄
照明増田悦章
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


6.この時期で、角川時代劇で、真田広之と千葉真一が出演しているというと、「魔界転生」「里見八犬伝」と比較せざるを得ないのです。前記二作よりケレン味、物語のまとまりが圧倒的に不足していて高い点数はつけられませんね。原作は面白かったので、これは監督の個性の結果ということですかね。それにしても、全然燃えるところも、感動するところもなかったです。渡辺典子はちゃんと演技しているだけに残念。 次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 4点(2022-11-29 22:08:45)

5.原作が面白過ぎるからなぁ。当時の中学生ならこれぐらいのエログロで充分だったのかも。渡辺典子、ブレイクしなかったなぁ。3人の中じゃ1番器量良しだったと思うけど。脱ぎきれなかったのが敗因か? マックロウさん 4点(2004-06-07 18:01:03)

4.滑り出しは悪くないんだけど千葉真一がおいしいとこもってきすぎな気がする。ネタはいいんだからもうちょいなんとかならないかなと思った。 ぽんたさん 4点(2003-06-02 12:09:57)

3.前年の「魔界転生」に続く東映+角川の山田風太郎第二弾ですが,前作の荒唐無稽がすっかりなりをひそめ,すっかり並の忍者活劇になってしまったような気がしましたね。このころデビューしたばかりの真田広之を,しきりとプッシュしていたのがありありとわかります(他に「燃える勇者」なんてのもあった)。また,角川三人娘の一人としてデビューした渡辺典子ですが,この後「いつか誰かが殺される」だかに出たっきり,ブレイクしませんでした。一番まっとうな容貌だっただけに,個人的には残念です。今は,結婚されて幸せなご家庭を築かれたようで,全く慶賀に堪えません。私の周りのひろ子ファン,知世ファンには誹られていましたが,最終的に笑った者の勝ちです・・・って関係ないか(笑)。伝奇小説の大家として数々の作品を世に送った山田風太郎の映像化作品が,これで打ち切りになったのは残念でなりません。もっとも,角川としてはこの後は片岡義男,そして赤川次郎の作品を映像化していくわけですけど・・・。 koshiさん 4点(2003-02-16 20:59:14)

2. 何だかんだ言っても、悪しき角川商法の口車に乗る自分が一番情けない!!のは重々承知の上で言わせて貰うと…渡辺典子を売り出そうとしているのは分かるが、当て馬に美保純をああいう使い方するのは如何なモノか?真田広之も当時は”日本のジュリアーノ・ジェンマ”って感じで跳んだり跳ねたりのアクション俳優にしか過ぎず、作品を支えるにはチト弱いってか弱過ぎ。しかし…ストロング金剛の「大根」という次元を遙かに超越した?(小学生低学年の作文朗読にも劣る)棒読み演技は…(絶句!)。うーーーーむ、矢張りあのレ○プシーンは最大の見せ場だった…のか?? へちょちょさん 4点(2003-02-08 00:42:39)

1.え!最後はどうなったの??全体的にもうちょっと上手く創れたらなぁ・・アイデアはイイのにもったいない。渡辺典子はとってもかわいかった! ぺんぺん草さん 4点(2003-01-20 15:36:17)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 5.40点
000.00% line
100.00% line
214.00% line
314.00% line
4624.00% line
5832.00% line
6416.00% line
728.00% line
814.00% line
900.00% line
1028.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS