みんなのシネマレビュー

スカートの翼ひろげて

The Land Girls
1998年【英・仏】 上映時間:112分
ドラマ戦争もの青春ものロマンス小説の映画化
[スカートノツバサヒロゲテ]
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-06-02)【+】さん
公開開始日(1999-07-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リーランド
キャストキャサリン・マコーマック(女優)ステラ
レイチェル・ワイズ(女優)アグ
アンナ・フリエル(女優)プルー
スティーヴン・マッキントッシュ(男優)ジョー・ローレンス
ポール・ベタニー(男優)フィリップ
脚本デヴィッド・リーランド
編曲フィリップ・サルド挿入曲"Come to the Manger"
撮影ヘンリー・ブラハム
配給ギャガ・コミュニケーションズ
東京テアトル
美術フランク・ウォルシュ[美術]
編集ニック・ムーア[編集]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


4.一見して気品ある英国田園系の風景なのですが、当事者がやっていることが、まるで「初体験/リッジモント・ハイ」とか「Fカップの憂うつ」のようなアホ青春コメディそのものじゃないですか…。器と中身がまったくミスマッチです。レイチェル・ワイズやキャサリン・マコーマックの意外な個性のなさも残念(というより、全員同じにしてしまった脚本の責任ですが)。レイチェル・ワイズは、こういう人造美人お上品系よりも、やはり、裏で何か考えてそうなしたたかな役の方が似合ってますね。 Oliasさん [地上波(字幕)] 4点(2007-03-08 20:42:23)

3.さっぱりと訳の解らないこの邦題が、本作の中途半端な内容を端的に表してます。「ランド・ガールズ」というのも日本では無理があるし、配給会社としてもどんなタイトルにして良いんだか判らなかったんだと思う。基本的にはオーソドックスな女性向け戦争メロドラマ。主人公が三人いることで、製作サイドは時代に翻弄される女性の姿を三倍強く描けると踏んだのかもしれませんが、仕上がりは三つに分散してしまったという所でしょうか。牧歌的な情景と女性達の現代的なキャラクター設定もこの映画の味にはなっておらず、単に雰囲気を緩めてるだけの様に感じました、4点献上。 sayzinさん [地上波(字幕)] 4点(2006-02-21 00:02:08)

2.なんだかね。
はじめいい映画の予感がしたのですが、見ているうちに興味を失っていきました。 坊主13さん [地上波(字幕)] 4点(2005-11-23 00:02:44)

1.牧歌的できれいな映像、絵画のようなシーン、すべてをこわすようなメロドラマのような内容。オープニングとラストはいいんですが。 omutさん 4点(2003-07-08 02:00:22)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 5.69点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4430.77% line
5215.38% line
6323.08% line
7323.08% line
800.00% line
917.69% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS