みんなのシネマレビュー

アラン・ドロンのゾロ

Zorro
(EL ZORRO LA BELVA DEL COLORADO)
1975年【仏・伊】 上映時間:120分
アクションアドベンチャー小説の映画化
[アランドロンノゾロ]
新規登録(2003-10-27)【_】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ドゥチオ・テッサリ
キャストアラン・ドロン(男優)ドン・ディエゴ/ゾロ
オッタビア・ピッコロ(女優)オルテンシア
スタンリー・ベイカー(男優)ウェルタ大佐
エンツォ・セルシコ(男優)召使ベルナルド
ムスタシュ(男優)でぶのガルシア
ジャコモ・ロッシ・スチュアート(男優)メルケル
ジャンピエロ・アルベルティーニ(男優)神父
アドリアナ・アスティ(女優)総督の未亡人
野沢那智ドン・ディエゴ/ゾロ(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日/1977年テレビ朝日】)
小山茉美オルテンシア(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
小林勝彦ウェルタ大佐(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
玄田哲章でぶのガルシア(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
池田勝メルケル(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
此島愛子総督の未亡人(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
鈴置洋孝ミゲル(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
前田昌明フランシスコ修道士(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
田中真弓(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
若本規夫(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
土井美加(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
山野史人(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
池水通洋(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【1989年テレビ朝日】)
岡本茉利オルテンシア(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
雨森雅司でぶのガルシア(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
勝部演之ウェルタ大佐(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
納谷六朗ミゲル(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
北村弘一メルケル(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
野本礼三(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
青野武(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
小宮和枝(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
水鳥鉄夫(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
峰あつ子(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
若本紀昭(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【1977年テレビ朝日】)
原作ジョンストン・マッカレー
脚本ジョルジオ・アルロリオ
音楽グイド・デ・アンジェリス
マウリツィオ・デ・アンジェリス
主題歌グイド・デ・アンジェリス”Zorro is Back”(オリバー・オニオンズ名義)
マウリツィオ・デ・アンジェリス”Zorro is Back”(オリバー・オニオンズ名義)
撮影ジュリオ・アルボニコ
製作ルチアーノ・マルチーノ
配給東宝東和
編集マリオ・モッラ
その他ジャンフランコ・プレニツィオ(指揮)
あらすじ
南米の港町で、スペインへ帰る剣豪ドン・ディエゴは、領地ニューアラゴンの新総督に着任する旧友のミゲルに出会う。ディエゴに自分の理想の政治を語るミゲルは、その晩何者かに暗殺されてしまう。瀕死のミゲルに、身代わりを頼まれたディエゴは、復讐を胸にニューアラゴンに赴く。現地で地元民を苦しめ、圧政を敷いていたウエルタ大佐は、新総督として赴任したディエゴと、時を同じくして現れた「ゾロ」と呼ばれる、黒衣の義賊を追うことになる。

Tolbie】さん(2011-08-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


3.アラン・ドロンはどちかというと好きな役者ではあるが、こういうコスプレ系の作品は合わないな。そもそも覆面被ってる場面が多し、顔を拝みたいファンが見ても物足りないのでは? 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-04 13:04:36)

2.アラン・ドロン版アイドル映画ということで。空疎な「カッコよさ」を描くばかりで、よほどのファンでもないかぎり見るべきところはないような。しかし1935年生まれで74年の映画なので、40歳前の作品か。その年齢でアイドルのように飛んだり跳ねたりするのは、ちょっとキツいよなぁ。実際、どうにも動きが鈍くて剣の達人には見えなかったし。
それはともかく、ゾロじゃないときのアラン・ドロンは、まるでコメディを演じるジョニー・デップを見ているようでした。だからどうという話ではありませんが。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-11-28 02:16:02)

1.《ネタバレ》 単純な正義の味方の勧善懲悪ものなんですから、もっとコンパクトでよかったと思うのですが・・・ゾロの活劇シーンが売りであるのは当然としても、同じようなパターンが何度も繰り返されると、味わいも落ちてくる(馬車内のインチキ一人二役みたいなスパイスがほかにも欲しいところでした)。そして一番の問題は最後の対決シーンであり、あれだけ延々とやられると、かえって実は両方とも弱いのでは?という疑惑まで招いてしまいます。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-01-01 00:38:29)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.71点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4314.29% line
514.76% line
6523.81% line
7523.81% line
8523.81% line
914.76% line
1014.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS