みんなのシネマレビュー

座頭市二段斬り

1965年【日】 上映時間:84分
アクション時代劇シリーズもの小説の映画化
[ザトウイチニダンギリ]
新規登録(2004-01-24)【光りやまねこ】さん
タイトル情報更新(2023-07-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(1965-04-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督井上昭
キャスト勝新太郎(男優)座頭市
坪内ミキ子(女優)お小夜
三木のり平(男優)鼬の伝六
加藤武(男優)門倉小平太
春本富士夫(男優)磯田幸右衛門
倉田マユミ(女優)お鹿
小林幸子(女優)お鶴
平参平(男優)丑松
伊達三郎(男優)錣山の代貸
沢村宗之助(男優)錣山の辰五郎
藤山浩二(男優)比企作兵衛
寺島雄作(男優)弥作
嵐三右衛門(男優)彦の市
木村玄(男優)大館甚吾
堀北幸夫(男優)
西岡弘善(男優)山野甲蔵
千石泰三(男優)
森田健二(男優)
森内一夫(男優)
藤春保(男優)
三木本賀代(女優)
滝のぼる(女優)
原作子母沢寛
脚本犬塚稔
音楽伊福部昭
撮影森田富士郎
配給大映
美術西岡善信
編集山田弘
録音海原幸夫
照明美間博
あらすじ
シリーズ第10作目。座頭市は、按摩師匠が辰五郎に殺害されたことを知る。さらに、師匠の娘のお小夜は、辰五郎の女郎屋に身を沈めていた。お小夜を救うため、辰五郎一味に挑む座頭市。一方、壺振り師(三木のり平)を窮地から救うため、娘(小林幸子)が座頭市の仕込み杖を盗み出そうとしていた・・・

DONGYAOS】さん(2004-06-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


1.《ネタバレ》 シリーズ10作目。屋台の親父の話では師匠は一太刀で殺されたという話だったが、回想シーンでは3度も斬られているという整合性のなさ。この程度の初歩的な整合性くらいはとっておくべきだろう。内容はだんだん初期の頃の色合いが薄れてきていて、どんどんTVドラマ的になっている。悪代官とヤクザの結託は悪徳商人との結託のそれと変わらず、その二人が話しているところに、どこからともなく座頭市が現れるという構図は、もう遠山の金さんやその類の時代劇と変わらない。そしてダラダラと二人を生かして、大立ち回りを演じたあとで斬り伏せるというのは切れ味がなさ過ぎだろう。当然爽快感もなし。エンディングの引っ張り方なども含めてやはり切れ味にかける。妙にこざっぱりした賭場など胡散臭さも薄い。三木のり平の壷振り師はさすがにコメディ感が強くて上手いが、座頭市自身のおとぼけ感は薄めになってしまっているのが残念だ。三木のり平の娘役の子がどっかで見た顔だとずっと思っていたが、配役名を見たら小林幸子だった。なるほどね。 MARK25さん [DVD(邦画)] 4点(2008-02-22 17:50:46)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.10点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4110.00% line
5330.00% line
6110.00% line
7440.00% line
8110.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS