みんなのシネマレビュー

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

2022年【日】 上映時間:109分
アクションドラマSF戦争ものアニメシリーズものリメイクTVの映画化
[キドウセンシガンダムククルスドアンノシマ]
新規登録(2022-03-16)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-01-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(2022-06-03)
公開終了日(2022-11-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督安彦良和
古谷徹アムロ・レイ
成田剣ブライト・ノア
新井里美ミライ・ヤシマ/キッカ・キタモト/ハロ
潘めぐみセイラ・マス/レツ・コ・ファン
古川登志夫カイ・シデン
福圓美里フラウ・ボゥ
朝井彩加カツ・ハウィン/バーバラ
武内駿輔ククルス・ドアン
林勇ダナン・ラシカ
伊藤静セルマ・リーベンス
宮内敦士エグバ・アトラー
遊佐浩二ユン・サンホ
川田紳司リツマ
中博史ヨハン・イブラヒム・レビル
白熊寛嗣エルラン
楠見尚己ゴッブ
小西克幸参謀
山崎たくみマ・クベ
内田雄馬マルコス
池田秀一シャア・アズナブル
坂口候一テム・レイ
江口拓也オスカ・ダブリン
種﨑敦美イネス/アダ
原作矢立肇
富野由悠季
脚本荒木芳久(脚本協力)
音楽服部隆之
作詞松井五郎「Ubugoe」
主題歌森口博子「Ubugoe」
撮影旭プロダクション
製作バンダイナムコフィルムワークス
企画サンライズ
制作サンライズ
配給松竹
作画安彦良和(キャラクターデザイン)
大河原邦男(メカニカルデザイン)
カトキハジメ(メカニカルデザイン)
山根公利(メカニカルデザイン)
森田修平(CGI演出)
録音藤野貞義(音響監督)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.ガンキャノンとGMが全く活躍しなくて登場した意味がない。アムロはガンダムで独力で問題を解決してしまった。老いとはかくも残酷な物なのか。 センブリーヌさん [インターネット(邦画)] 5点(2022-12-21 00:25:12)

1.《ネタバレ》  アムロがガンダムで生身のジオンの兵士を殺す描写があるのね。明らかに殺意を持って踏み潰すの。
 そこまでのアムロはコミュ障もいいところで島の子供たちともギクシャクしつつもちょっとずつ距離を縮めてゆく不器用な少年ってイメージなのだけれど、それはジオン兵達に恐れられている白いモビルスーツのパイロットであり、戦争に身を投じる覚悟を持った存在であるって事が明確になる象徴的なシーン。
 子供たちを守ろうと軍から離脱したククルス・ドアンも元は同じで、だけど選ぶ道が違う以上は戦争のシンボルであるモビルスーツの呪縛から解かれる必要がある、それはファーストガンダムのテレビ版から継承されてるわ。1つの挿話が1つの作品として独立する事でアムロとドアンとの在り様の差、対比が明確になっているってところは良かったと思うわ。

 だけどひっかかりどころはいっぱい。まずファーストガンダムにリアルタイムで触れてた世代だけどオリジンには一切触れてないのでファーストとの違いが戸惑いポイント。ホワイトベースのガンキャノン2機とコアブースターの体制(ガンタンクとGファイター無し)は映画版に準じるとして、リュウさんは? なんでスレッガーさんがもういるの? っていうのはどうやらこれがジャブローよりも後だから、って設定らしく。知らんがな。

 各人の性格はファーストと微妙に異なっているように思えるし(セイラさんはかなり柔らかい印象だし、ブライト艦長はやたら軟派になったし、カイさんは口ばっかり、スレッガーさんはなんだか役立たず・・・)、アムロってあそこまでコミュ障だったっけ?
 アムロが何考えてるのかいまいち判んないのよね。会話で成立しそうな部分をあえて話させず表情とか動作とかニュアンスとかでなんとなく伝えようとしてるけれどあまり上手くいってない感じがして。作画と演出とで乗りきろうとして乗りきれてない、そんなシーンが沢山だわ。

 島の子供たちが孤児であって、それぞれドアンに救われた存在である、っていうのは判るのだけど、それを具体的に示すのは戦闘で親が死んだ一人の幼い子の姿を回想するドアンの描写だけで、それで全てを察してね、っていうのはちょっと乱暴かな。何しろ映画の多くが子供たちの姿を描くのに割かれているのだから。あれだけ子供たちを描きながら(エンドロールまで含めて)そこに個々の物語がないのがねぇ。

 あと、CGで描かれたモビルスーツはあえてセルタッチに寄せて、ウェザリング施して巨大感出すとかしないんでしょうけどガンプラっぽいわ。『ヤマト』といい『マクロス』といい、いにしえの作品も現代ではメカはCGっていうのがすっかり定着したわねぇ。

 全体の印象としてはちょっとダルめ。アムロがてくてくと徒歩で移動してるシーンが頻出して『遠くへ行きたい アムロが触れ合うククルス・ドアンの島の人びと』みたいなカンジね。ガンダム登場時間自体は短いわ。

 アムロがこの後に辿る道を思えば、この映画の中での生き方や選択が正しいなんてとても言えないのだけれど、この映画だけではそこまでは判らない、当然知識を持っていてこそ、っていうのがちょっとね。観客の知識に頼り過ぎなのよね。あと、最近の安彦良和さんのキャラクターのタッチ、馴染めないわ・・・ あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 5点(2022-06-08 15:07:32)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 5.18点
000.00% line
100.00% line
2211.76% line
315.88% line
4317.65% line
5211.76% line
6529.41% line
7317.65% line
815.88% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review3人
4 音楽評価 4.66点 Review3人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS