みんなのシネマレビュー

アトミック・カフェ

The Atomic Cafe
1982年【米】 上映時間:87分
ドキュメンタリー
[アトミックカフェ]
新規登録(2004-12-21)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2004-12-29)【ぐるぐる】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・ラファティ〔監督〕
ジェーン・ローダー
ピアース・ラファティ
製作ケヴィン・ラファティ〔監督〕
ジェーン・ローダー
ピアース・ラファティ
編集ジェーン・ローダー
ケヴィン・ラファティ〔監督〕
その他ピアース・ラファティ記録映像リサーチ
あらすじ
1945年、日本への二発の原爆投下により、アメリカは太平洋戦争に於いて勝利を収めた。それからしばらくの間、アメリカで原爆は勝利・希望の象徴であったが、50年代、ソ連との冷戦、そしてソ連による原爆開発が始まると、それは「恐怖」の対象となった。そこで政府や軍は国民に対するプロパガンダとして「原爆キャンペーン」を開始する・・・。新たな映像やナレーションを追加することなく、既存の映像を編集することで出来上がった、エディトリカル・ドキュメンタリーのカルト的傑作。

ぐるぐる】さん(2004-12-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


1.アメリカ映画としてみれば、かなり自虐的だが、意外と面白い。
ただ製作年が’82で使用されてるのが戦時下や戦争直後の映像であり、意図的に悪い、または馬鹿馬鹿しい画になるように編集している感はある。
本当に当時の政府関係者や科学者があんなにバカな事を常に言っていたら、さすがに問題じゃない?あれじゃドイツや日本と変わらない。
おもしろ映像をチョイチョイとつまみ、本当に流行ったかどうか判らない音楽をかぶせて、正確にあった事でないものを映しているように思える部分も多い。
純粋なドキュメンタリーではなく編集能力を楽しむ映画か。 カーヴさん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-07 16:20:20)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 5.93点
017.14% line
117.14% line
217.14% line
300.00% line
400.00% line
517.14% line
617.14% line
7428.57% line
8428.57% line
917.14% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 2.33点 Review3人
4 音楽評価 2.33点 Review3人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS