みんなのシネマレビュー

次郎長三国志 第二部 次郎長初旅

(次郎長三国志 次郎長初旅)
1953年【日】 上映時間:83分
ドラマ時代劇シリーズものモノクロ映画ヤクザ・マフィア小説の映画化
[ジロチョウサンゴクシダイニブジロチョウハツタビ]
新規登録(2006-03-13)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2022-07-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1953-01-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マキノ雅弘
助監督岡本喜八郎(監督助手)
キャスト小堀明男(男優)清水の次郎長
若山セツ子(女優)お蝶
河津清三郎(男優)大政
田崎潤(男優)桶屋の鬼吉
森健二(男優)関東の綱五郎
田中春男(男優)法印の大五郎
石井一雄(男優)増川の仙右衛門
森繁久彌(男優)森の石松
広沢虎造(男優)張子の虎三
豊島美智子(女優)お千
和田道子(女優)おきね
堺左千夫(男優)沼津の佐太郎
隅田恵子(女優)お徳
三好栄子(女優)おあき
小杉義男(男優)おきねの父
澤村國太郎(男優)江尻の大熊
富田仲次郎(男優)
牧壮吉(男優)
原作村上元三「次郎長三国志」
脚本松浦健郎
村上元三
音楽鈴木静一
撮影山田一夫
製作本木荘二郎
配給東宝
美術中古智
録音西川善男
照明西川鶴三
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.《ネタバレ》 旅に出た次郎長一家。昔の兄弟分の家に厄介になるが、そこが金欠で博打にも負けて踏んだり蹴ったり。サラシだけの裸の旅立ちになるのだけど、見送る兄弟分にその格好のまま「お世話になりました」と一同丁寧な挨拶を交わすところがとても可笑しかった。「仲間と一緒なら裸でも寒くない」ってことなんですね。本作は冒頭で大五郎、喧嘩の仲裁の流れから仙右衛門が一家に加わり、そしてエンディングで石松が登場します。この石松さんの存在感にぶったまげましたよ。大したシーンでも無いのに、吃音演技とその表情から目が離せない。若き日の森繁久彌です、ってこの時すでに40歳なんですね。私が物心ついたときにはすでに爺さん役専業だったので新鮮でした。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-12 23:36:59)

1.どうも乗り切れない。
しかも、本作はいかにもつなぎのお話といった感じで、次が楽しみといった内容だった。 にじばぶさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2008-11-05 21:12:14)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5228.57% line
600.00% line
7114.29% line
8457.14% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS