みんなのシネマレビュー

ブレーキ(2012)

Brake
2012年【米】 上映時間:91分
サスペンス犯罪もの
[ブレーキ]
新規登録(2012-09-23)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2012-10-07)【+】さん
公開開始日(2012-05-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストスティーヴン・ドーフ(男優)ジェレミー
JR・ボーン(男優)ヘンリー・ショウ
トム・ベレンジャー(男優)ベン・レイノルズ
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)運転手
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
製作ネイサン・ウェスト
製作総指揮スティーヴン・ドーフ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


4.《ネタバレ》 真っ暗・箱の中一人・身動きできない ときたいわゆるソリッド・シチュエーションもの。やっぱりあの〔リミット〕を思い出すけど、あれはホント終始真っ暗だったから観てるこっちもツラかったが、今回はまだ透明の箱だからかかなりマシ。でも思わせぶりなタイマーは何?ほとんど意味無し!?(水?が入ってきたときぐらいか?) 蜂が入ってきたときは「うヴぁ~やめてえぇぇ~~」となったけど、どうやって投入したのか考えたらちょっと可笑しいw。トム・べレンジャーの実質の出演は数分間という贅沢さ(笑)と、 何か多分に無理のあるオチなような気はするんだけども、なんだかんだ飽きずに最後まで楽しく観れた創意工夫に5点 Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-09 10:08:14)

3.《ネタバレ》 理由も分からないまま、車のトランクの中の透明な棺桶のような箱に閉じ込められた一人の男。物語が進むにつれ、彼は実は大統領警護官であることが分かり、そして次第にアメリカ大統領暗殺を目論むテロリストの壮大な計画が明らかとなってくる……。という設定はとても面白いと思うのだけど、さすがにつめが甘すぎる。どんどんと壮大になるに従って、目に見えて破綻していくストーリー。そして、夢オチ並みに強引なあのオチにいたっては苦笑するしかなかったです。それでも場面がいっさい変わらないのに、最後まで緊迫感を維持できたところは素直に凄いと思ったので、ぎりぎり5点。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2013-07-04 16:54:29)

2.《ネタバレ》 痛みを拠り所とする拷問では決して口を割らないであろう男から、情報を聞き出すために仕組まれた壮大なギミック。彼の一瞬の気の緩みを突く作戦です。おそらく機密事項について、目星はついていたのでしょう。ただ最終確認がしたかったと。うーん、それなら一応理屈は通ります。でも釈然としません。というのも、仕掛けの数々に“必然性”が感じられないからです。その象徴となるアイテムはタイマー。他のレビュワー様もご指摘のとおりです。4分毎のカウントダウンは、単に観客の気を惹くためだけの設定に思えてしまいます。言わば観客を釣るための撒き餌のようなもの。そりゃ釣られた方は、いい気はしません。大オチにしても中途半端。観客はサプライズがお好きですが、気持ちよく騙されたいのです。 目隠シストさん [DVD(吹替)] 5点(2013-02-21 18:58:37)

1.《ネタバレ》 狭い箱に閉じ込められた主人公をひたすら映しているだけという内容であり、ハリウッドお得意の”ソリッド・シチュエーション”もここまで来たかと恐れ入りました。画面に映っているのは身動きの取れないスティーブン・ドーフのみ、金と人材を切り詰めた果てに登場した作品ではあるのですが、その代わりに監督と脚本家は徹底的に頭を使っており、アクション映画もかくやという勢いで物語は進行します。ここ10年ほどはネタギレを指摘されているハリウッドですが、本作のようにまだまだ意表を突いた映画を生み出す奥深さには侮れないものがあります。。。
と、決して出来の悪い作品ではないのですが、明らかな問題点もあります。なぜ犯人はこんなにもめんどくさい手段をとったのかという点に納得感がなく、観ている途中からバカバカしくなってしまうのです。ラスト2段のドンデン返しなんて『シベ超』並みの強引さであり、一気に脱力してしまいました。また、妻の危機にあたって生き方を反省する主人公の姿にも感動はなく、このことが、観客に対して”『フォーンブース』になり損ねた映画”という印象を与えています。 ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 5点(2012-09-25 00:48:18)(良:1票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 4.80点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4440.00% line
5440.00% line
6220.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS