みんなのシネマレビュー

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望

1995年【日】 上映時間:96分
アクションSFコメディアドベンチャー時代劇アニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
[クレヨンシンチャンウンコクサイノヤボウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1995-04-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督本郷みつる
演出原恵一
水島努(演出助手)
矢島晶子しんのすけ
ならはしみきみさえ
藤原啓治ひろし
真柴摩利シロ/風間くん
浦和めぐみ吹雪丸
佐久間レイリング・スノーストーム
水谷優子雪乃
加藤精三雲黒斎
富山敬ヒエール・ジョコマン
戸谷公次股旅猫之進
玄田哲章フリードキン珠死朗
萩森徇子ダイアナお銀
大塚芳忠髭の浪人
山口勝平ジョン青年
林玉緒ネネちゃん
鈴木みえマサオくん
佐藤智恵ボーちゃん
高田由美よしなが先生
富沢美智恵まつざか先生
納谷六朗園長先生
京田尚子店長
茶風林団羅左エ門
原作臼井儀人
脚本本郷みつる
原恵一
音楽荒川敏行
作詞井上望「たすけてケスタ」
里乃塚玲央「オラはにんきもの」
作曲小杉保夫「オラはにんきもの」/「たすけてケスタ」
主題歌矢島晶子「オラはにんきもの」(名義「のはらしんのすけ」)
撮影高橋秀子(撮影監督)
旭プロダクション
プロデューサー茂木仁史
太田賢司
制作シンエイ動画
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
配給東宝
作画本郷みつる(絵コンテ)
原恵一(絵コンテ)
湯浅政明(設定デザイン)
高倉佳彦(原画)
末吉裕一郎(原画)
京都アニメーション(動画)
堤規至(作画監督/原画)
原勝徳(キャラクターデザイン/作画監督/原画)
安藤真裕(原画)
大塚正実(原画)
林静香(原画)
木上益治(原画)
美術野村可南子(美術監督)
野中幸子(色彩設計)
中村隆(美術監督)
石田卓也〔クレイアニメ〕(ねんどアニメ)
京都アニメーション(仕上)
松谷早苗(仕上検査)
編集岡安肇
小島俊彦
録音大熊昭(録音監督)
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


6.《ネタバレ》 第三作目で、前作前々作よりはよい出来。ただ敵の親玉(の正体)が軽すぎて緊迫感が一挙にゼロになってしまうのが残念。一度話が終わったように見せてから事件が起きるのも面白いんだが、あの敵じゃ緊張感が……。しんちゃんが大人になった姿、筋骨隆々としていてかっこいいじゃないか。あれは声優も思い切ってかえて「たくましい青年野原伸之助」でガンガン進める方がよかったような気がするんだけど。ギャグはギャグでいいが、敵は一本筋が入ったびしっとした悪役の方がいい。好みの問題かもしれないけど。 空耳さん [地上波(邦画)] 5点(2016-05-05 00:33:02)

5.「クレヨンしんちゃん」のアニメを初めて観ました。原作もろくに読んだことが無かった。なるほど。進行している事件の異常な状況に対して、5歳の幼稚園児が不相応のマセた台詞を言い放ち、それに周囲が日常会話のボキャブラリーで対応する可笑しさがエッセンスなのかな…。面白いです。動きではなく台詞を楽しむアニメですね。「雲黒斎」は一度「ウンコ臭い」と聞いてしまったら、あとは全部そう聞こえてしまいました。人の聴覚って脳に繋がっているんだな~と妙なところに感心。これ、子供向けの体裁ですがちゃんと笑えるのは高校生以上じゃないかな。笑いの質がかなりシニカルです。これから観る予定の高評価作品が楽しみになりました。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-01-05 02:46:39)

4.《ネタバレ》 第七ちんちん丸って・・・ちょっとネーミングセンスが無い!大人しんちゃんもやり過ぎやわ~><。 はりねずみさん [DVD(邦画)] 5点(2007-04-07 02:13:52)

3.この作品はアホに走りすぎてはないね。ある意味異色かも。 A.O.Dさん 5点(2004-07-11 17:53:07)

2.テレビと同じように笑える映画☆ ロシナンテさん 5点(2004-06-26 20:52:04)

1.シリーズ3作目。この映画を観て、初めてシロの声を真柴摩利さんがやっていると知りました。この手の作品は、あくまでも「TVシリーズ(原作含)を知っている事」が大前提なので、点数は控えめですが笑い所も多くて面白いので大好きな作品。しんのすけの3回大変身には、めちゃくちゃ笑いました。 _さん 5点(2003-06-01 21:52:00)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.45点
000.00% line
126.06% line
200.00% line
3412.12% line
4412.12% line
5618.18% line
639.09% line
71133.33% line
826.06% line
913.03% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS