みんなのシネマレビュー

アンナと王様

Anna and the King
1999年【米】 上映時間:148分
ドラマラブストーリー歴史もの実話ものロマンス小説の映画化
[アンナトオウサマ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【TOSHI】さん
公開開始日(2000-02-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンディ・テナント
キャストジョディ・フォスター(女優)アンナ・レオノーウェンズ
チョウ・ユンファ(男優)モンクット王
バイ・リン(女優)タプティム
トム・フェルトン(男優)ルイ・レオノーウェンズ
ケネス・ツァン(男優)
高島雅羅アンナ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小川真司〔声優・男優〕モンクット王(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
矢島晶子ルイ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
藤本譲クララホム(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
佐々木梅治アラク将軍 / クララホム(日本語吹き替え版【VHS / DVD】 / 【テレビ東京】)
田原アルノチャファ殿下(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
増田ゆきファー・イン王女(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
くまいもとこチュラロンコーン皇太子(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
長克巳ジョン・ブラッドリー卿 / ムンシー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
水野龍司マイクロフト・キンケード / アラク将軍(日本語吹き替え版【VHS / DVD】 / 【機内上映版】
星野充昭判事(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
戸田恵子アンナ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸モンクット王(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
魏涼子タプティム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也アラク将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
村治学(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
真山亜子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浦山迅(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土井美加アンナ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
山路和弘モンクット王(日本語吹き替え版【機内上映版】)
津村まことルイ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
咲野俊介チャファ殿下(日本語吹き替え版【機内上映版】)
亀井芳子チュラロンコーン皇太子(日本語吹き替え版【機内上映版】)
北村弘一ジョン・ブラッドリー卿(日本語吹き替え版【機内上映版】)
中庸助マイクロフト・キンケード(日本語吹き替え版【機内上映版】)
楠見尚己判事(日本語吹き替え版【機内上映版】)
音楽ジョージ・フェントン
ロバート・クラフト
作詞ジョージ・フェントン"How Can I Not Love You"
ロバート・クラフト"How Can I Not Love You"
作曲ジョージ・フェントン"How Can I Not Love You"
ロバート・クラフト"How Can I Not Love You"
編曲ジェフ・アトマジアン
撮影キャレブ・デシャネル
製作ローレンス・ベンダー
G・マック・ブラウン(共同製作)
ジョン・ジャシュニ(共同製作)
ウィンク・モードーント(共同製作)
製作総指揮テレンス・チャン
配給20世紀フォックス
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ルチアーナ・アリジ(プロダクション・デザイン)
イアン・ウィッテカー〔美術〕(セット装飾)
衣装ジェニー・ビーヴァン
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョージ・フェントン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


19.セブンイヤーズ・イン・チベットを思い出す内容です。チョウ・ユンファはいい感じの国王を演じていたが、ジョディ・フォスターは少し強すぎるかな。 nojiさん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-11 08:24:35)

18.ジョディフォスターはいつも通り気に障らない演技でいいんだけど、逆にいえば歴史に名を残すような強烈なキャラクターには向いていない気がする。鬱陶しいぐらいでいいのでは・・。チョウユンファは大物感より親近感のほうが強くて、こういう王様像もありだなと思ったのでした。 ぷりんぐるしゅさん 5点(2005-03-26 19:12:32)

17.アジアの帝王と呼ばれるのはダテじゃなかったとジョディを相手にチョウ・ユンファの堂々とした存在感はうれしい。欧米人の中でもひけをとらないあの体格はかなり有利です。しかしですねえ、セットも衣装も豪華なのだけど、それが見所って感じ。でもジョディはコスチュームものは似合わないというのが感想です。ラストはもろハリウッド式のもっていきかたで盛り上がらなかったです。恋愛ものじゃなく、友情ものとして描いたほうがよかったんじゃないかと思いました。ラブシーンではジョディはくちびるへのキスは許可しなかったため手にしたということです。アジアの俳優のキスはがむしゃらにブチューっとするだけで、上手じゃないからよかったかもね。 envyさん 5点(2004-08-14 10:16:14)

16.そこそこ。アジア版サウンドオブミュージック。。。 ヒロヒロさん 5点(2004-06-22 22:31:07)

15.ジョディ・フォスターが好きなので観たのですが・・・まあ,可もなく不可もなくといった感じでした.現在のモンクット王工科大学ってこの人が作ったんですか? マー君さん 5点(2004-06-04 20:55:25)

14.確かこの作品ってその舞台となったタイでは自国を馬鹿にする映画として上映とか出来ないと聞いたような気が。そんな事(馬鹿にしてるとか)ないと思うけど、やはり未開国を馬鹿にした表現とかあるように思えるのかしら…。これも昔のユル・ブリンナー版の方がいいかなぁと思ってしまう所がリメイク版の辛さでしょうか。これもちょっと中ダルミありの二時間超えなのでちょっと減点。 あかりん☆さん 5点(2004-01-20 20:40:04)

13.悪くないけど面白いとも思わなかった。ゾウには乗りたい ピニョンさん 5点(2003-11-17 09:19:05)

12.たしかに王宮のセットや衣装等の見所はあるが映画にするほどのドラマチックな展開が無い。見た目に比べて内容が薄い。どこかピンポイントで濃いものを見せて欲しい。恋愛感情の部分でもいいし、個人的には文化の違いでもいい。スケールが大きすぎるのか小出しで全部見せられたという感じ。 R&Aさん 5点(2003-10-30 18:42:27)

11.チョウ・ユンファの王様は良かったけど。タイでは不評?西洋人が見たアジアっていつも変。ジョディー・フォスターの演技がパターン化していると感じるのは私だけでしょうか。コンタクトとこの作品と同じような印象を受けました。 MORIさん 5点(2003-08-06 14:27:17)

10.純粋なラブストーリー。冷やかし半分(?)で見た割には良かったんじゃないかな。 ERIKOさん 5点(2003-04-12 13:30:39)

9.綺麗な映像で、キャスティングも良かったですけど・・・。も一つ盛り上がりに欠ける感じでしたね。結構頼りない王様やったし。 ぽんこさん 5点(2003-04-01 11:11:43)

8. 危険の具合がよく伝わってこなかった。 相対性理論2さん 5点(2002-08-16 10:05:56)

7.チョウ・ユンファの王様がハマリ役。ステイタスと人間性と男の色気を兼ね備えた彼のファンになってしまいました。でもHPの写真をみたら、全然雰囲気ちがうじゃん!!・・演技が抜群にうまいんだとつくづく思いました。タプティムの恋模様もとても鮮烈で美しかった。 おやつウサギさん 5点(2002-04-07 12:18:02)

6.でかしたぞ!! チョウ・ユンファ!!! まさかあの ジョディー・フォスターと共演するとは・・・・・・・!!! しかも王様役で!!!! 俺は うれしいぞ!! 白うなぎさん 5点(2002-01-09 01:14:29)

5.景色が綺麗。 ボバンさん 5点(2002-01-07 11:30:09)

4.ラストは今まで見た中でも最高のラブシーン(のセリフ)といえます。 ぷらいべーと・らいべんさん 5点(2001-12-23 05:11:06)

3.何故だかわからないけど、チョウ・ユンファがムカつく。 MOVIERさん 5点(2001-10-09 04:37:29)

2.まず、最後が良くない。あれではアンナのおかげで助かったみたいではないか。王様と私がタイで上映禁止になるのも分からなくはない。でも、映像は綺麗だったな。最初の方のCGはちと微妙だったけど。 だいさん 5点(2001-09-17 13:06:49)

1.チョウ・ユンファがミスキャスト。シャム人と中国人は違うだろ~! 松下怜之佑さん 5点(2001-07-31 05:07:10)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 6.48点
000.00% line
100.00% line
211.16% line
311.16% line
466.98% line
51922.09% line
61922.09% line
71517.44% line
81416.28% line
989.30% line
1033.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
美術賞イアン・ウィッテカー〔美術〕候補(ノミネート) 
美術賞ルチアーナ・アリジ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジェニー・ビーヴァン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作曲賞ジョージ・フェントン候補(ノミネート) 
主題歌賞ジョージ・フェントン候補(ノミネート)"How Can I Not Love You"
主題歌賞ロバート・クラフト候補(ノミネート)"How Can I Not Love You"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS