みんなのシネマレビュー

ニッポン無責任時代

1962年【日】 上映時間:86分
コメディシリーズもの
[ニッポンムセキニンジダイ]
新規登録(2004-04-20)【onomichi】さん
タイトル情報更新(2021-09-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督古澤憲吾
助監督出目昌伸
坂野義光
キャスト植木等(男優)平均
重山規子(女優)佐野愛子
中島そのみ(女優)麻田京子
団令子(女優)まん丸
ハナ肇(男優)氏家勇作
谷啓(男優)谷田総務部長
犬塚弘(男優)大塚
桜井センリ(男優)青木
安田伸(男優)安井伸
石橋エータロー(男優)佐倉
人見明(男優)健吉
由利徹(男優)石狩熊五郎
久慈あさみ(女優)氏家時子
峰岸徹(男優)氏家孝作(名義「峰健二」)
藤山陽子(女優)大島洋子
松村達雄(男優)富山社長
清水元(男優)大島良介
中北千枝子(女優)咲子
田崎潤(男優)黒田有人
田武謙三(男優)刑事
堤康久(男優)刑事
荒木保夫(男優)香典泥棒
岡豊(男優)葬儀の受付係
出雲八重子(女優)アパートの隣人
記平佳枝(女優)料亭の仲居
古谷敏(男優)
児玉清(男優)
小川安三(男優)
脚本松木ひろし
田波靖男
音楽神津善行
作詞青島幸男「ハイそれ迄ヨ」/「無責任一代男」/「やせ我慢節」/「五万節」/「ドント節」/「スーダラ節」
作曲萩原哲晶「ハイそれ迄ヨ」/「無責任一代男」/「やせ我慢節」/「五万節」/「ドント節」/「スーダラ節」
撮影斎藤孝雄
製作渡辺晋
配給東宝
美術小川一男
編集黒岩義民
録音下永尚(整音)
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.実際の昭和30年代がどうだったかは知りませんが、普通に資本の論理で企業が買収されたり、ホステスのねえちゃんが株で得した損したと騒いだり、気に入らない社員を簡単にクビにしたりと、今よりずっと真っ当な資本主義が描かれていることに驚き。一方、社屋の屋上に全社員が整列して集会を開いたり、無能な社員が組合結成を画策したり、いかにも安普請な文化住宅が登場するあたりは、貧しさと社会主義臭さを感じます。この入り交じり感が、チョンマゲ&洋服姿、あるいは鳥居の奥の寺院を見るような強烈な違和感と相まって、なかなか見ものです。
ストーリーも、それなりによく練られています。少なくとも、『無責任野郎』よりはずっとロジカルで鑑賞に耐えます。
眉山さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-27 04:53:19)

1.もう少し一直線にはじけるのかと思っていましたが、意外に多くの部分は真面目なつくりでした。ただ、後発のいろんな喜劇の源流になったという点では価値ある作品でしょう。 Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-05-13 00:20:39)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.84点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
439.38% line
526.25% line
61134.38% line
7412.50% line
8721.88% line
939.38% line
1026.25% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS