みんなのシネマレビュー

座頭市あばれ火祭り

1970年【日】 上映時間:96分
アクション時代劇シリーズもの小説の映画化
[ザトウイチアバレヒマツリ]
新規登録(2006-03-24)【バカ王子】さん
タイトル情報更新(2023-07-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(1970-08-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督三隅研次
助監督国原俊明
キャスト勝新太郎(男優)座頭市
大原麗子(女優)お喜代
森雅之(男優)闇公方
仲代達矢(男優)浪人
ピーター(男優)梅次
吉行和子(女優)若妻
西村晃(男優)右の貸元
金田龍之介(男優)黒子の貸元
田中邦衛(男優)馬子
なべおさみ(男優)競り役の男
長沢純(男優)チンピラ
正司敏江(女優)
正司玲児(男優)
正司歌江(女優)茶屋の夫婦
近藤洋介(男優)面の貸元
田武謙三(男優)
吉田義夫(男優)
北村英三(男優)
大川修(男優)
川崎あかね(女優)
近江輝子(女優)
五味龍太郎(男優)
浜田雄史(男優)
玉置一恵(男優)
堀北幸夫(男優)
北野拓也(男優)
黒木現(男優)
小林加奈枝(女優)
勝村淳(男優)
新関順司郎(男優)
布目真爾(男優)
谷口和子(女優)
近藤洋介語り手
原作子母沢寛
脚本山田隆之
勝新太郎
音楽冨田勲
撮影宮川一夫
製作勝新太郎
西岡弘善(製作補佐)
大映
配給ダイニチ映配
美術西岡善信
編集谷口登司夫
録音大角正夫
照明中岡源権
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


1.《ネタバレ》 ゲストキャラに存在感ありました。大原麗子のハスキーで舌足らずな甘え声を久しぶりに聞けて感激。いい女優さんでした。子供の頃はピーターって気持ち悪かったんだけど、この映画を観てちょっとドキッとしてしまった。不覚。また、撮影の宮川一夫が上手いです。単純なピーカンアングルなんてほとんど無く、画面から凝った絵を作ろうとしている意思を感じる。同時に、被写体より近景にオブジェクトを入れて奥行を出すオーソドックスな工夫をきっちりとやっていることに感心。座頭市が周囲のやくざ者たちから命を狙われる理由が省略されているけど、このシリーズ全体がそんな文法なんでしょう。本作は某CS局の仲代達矢特集で鑑賞しました。日本を代表する役者と誰もが認める方ですが、私が観ている時代劇作品ではほとんどが斬られ役なんですよね。本作もしかり。主役も張れる実力で、こんなに殺される人も珍しい。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-05-17 23:22:32)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 7.75点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6125.00% line
700.00% line
8250.00% line
9125.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS