みんなのシネマレビュー

ハリウッドランド

Hollywoodland
2006年【米】 上映時間:126分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー
[ハリウッドランド]
新規登録(2008-03-10)【+】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
公開開始日(2007-06-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレン・コールター
キャストエイドリアン・ブロディ(男優)私立探偵 ルイス・シモ
ダイアン・レイン(女優)エドガー・マニックスの妻 トニー・マニックス
ベン・アフレック(男優)俳優 ジョージ・リーブス
ボブ・ホスキンス(男優)映画会社MGM重役 エドガー・マニックス
ロビン・タネイ(女優)ジョージ・リーブスの婚約者 レオノア・レモン
キャスリーン・ロバートソン(女優)キャロル・ヴァン・ロンケル
ロイス・スミス(女優)ジョージ・リーブスの母 ヘレン・ベッソロ
モリー・パーカー(女優)ルイスの妻 ローリー・シモ
カロリン・ダヴァーナス(女優)ルイス・シモの助手 キット・ホリディ
ザック・ミルズ(男優)ルイスの息子 エヴァン・シモ
ジェフリー・デマン(男優)ジョージ・リーブスの芸能エージェント アート・ワイスマン
ラリー・セダー(男優)
ブラッド・ウィリアム・ヘンケ(男優)
ダッシュ・ミホク(男優)
井上和彦私立探偵 ルイス・シモ(日本語吹き替え版)
小山茉美エドガー・マニックスの妻 トニー・マニックス(日本語吹き替え版)
関俊彦俳優 ジョージ・リーブス(日本語吹き替え版)
鈴木泰明映画会社MGM重役 エドガー・マニックス(日本語吹き替え版)
高乃麗ジョージ・リーブスの婚約者 レオノア・レモン(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
宮内敦士(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
編曲ソニー・コンパネック
撮影ジョナサン・フリーマン〔撮影〕
製作ミラマックス(共同製作)
配給ブエナビスタ
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
美術レスリー・マクドナルド(プロダクションデザイン)
衣装ジュリー・ワイス
その他ジム・ビーヴァー(thanks)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.《ネタバレ》 飲みながらの鑑賞で後半はどうでもよくなりました。。。自宅鑑賞の場合はいつも飲みながらなので、、、結局はつまらなかったのかもしれません。テーマやプロットは良かった気がしますが、酔っ払ってしまって。。。 kaaazさん [インターネット(字幕)] 6点(2016-02-27 00:32:02)

3.《ネタバレ》 エイドリアン・ブロディかっこいいなぁ~、私立探偵役が似合ってるね。一本調子でどちらかと言えば大根気味なベン・アフレックなんだけど、この哀愁漂うヒーロー役を好演。今書いてて思ったけどこの人は善人役も悪人役のイメージも無い人で(じゃない?)いわばちょっと中途半端な役柄が多い気がする。やっぱり本人が脚本を選んでるんだろうか?そんな彼だからいまいち振り切れられないヒーロー役に思わず重ねて観てしまう…ちょっと考えすぎかな(笑)。なかなか描きにくい内容を上手くもって行った作品かとオモイマス Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-06 09:38:49)

2.うまくまとまってる作品。ダイアンレインはうまく役にマッチしていてこれからはこの路線でいったらどうだろう。ブロディも画面にいるだけで雰囲気出てた。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-20 13:31:53)

1.《ネタバレ》 たぶんテレビのスーパーマンを見たことのある最後の世代です。子どもの頃は風呂敷をマントにしてよく飛んでたなあ。スーパーマンの俳優は自殺したんだよ、って話は子どもの間で流れていたが、あの当時はほかにも、ハリマオの俳優は象に踏み潰されて死んだんだよ、といった類似の噂もあり、一種の都市伝説と思ってた、けど本当だったんだ。どうしてもそういった懐かしさ抜きには見られない映画で、だから映画会社の陰謀話よりもスーパーマン俳優のやりきれなさのほうがグッとくる。白黒撮影用のくすんだコスチューム、実演ショーのヤレヤレ感(おまけに子どもに不死身かどうか試されそうになる)、一番哀切なのは『地上より永遠に』の試写会シーンか。飛躍したくても、もうスーパーマンの呪いから逃げられない(ちょうど撮影のとき吊っていたロープが切れるように)。ハリウッドでは中途半端な成功は、行き止まりと同じことなんだ。俳優同士の嫉妬や隙あらば脚を引っ張ろうというハリウッド社会、いや、そういう積極的な悪意だけでなく、ちょっとしたからかいなどがじわじわと一人の俳優の未来を塞いでいく恐さ、これに比べると陰謀話はかえって小さく思えた。一応亭主の嫉妬事件で、探偵と話はつなげてあるんだけど。 なんのかんのさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-14 12:20:49)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3110.00% line
400.00% line
5220.00% line
6440.00% line
7220.00% line
800.00% line
9110.00% line
1000.00% line

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
助演男優賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS