みんなのシネマレビュー

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊

2014年【日】 上映時間:109分
SFコメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリー動物ものリメイクTVの映画化漫画の映画化
[エイガドラエモンシンノビタノダイマキョウペコトゴニンノタンケンタイ]
新規登録(2014-01-05)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2014-03-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督八鍬新之介
水田わさびドラえもん
大原めぐみのび太
かかずゆみしずか
木村昴ジャイアン
関智一スネ夫
小栗旬サベール
小林ゆうペコ
坂本千夏チッポ
広瀬正志ブルスス
三石琴乃ママ
松本保典パパ
宮澤正コス博士
飯塚昭三ダブランダー
宝亀克寿神成さん
柳沢栄治シバ
菅原淳一シュナウザー
大原さやかコリーヌ
萩野志保子出木杉
武田幸史ゴリラ
原作藤子・F・不二雄
脚本清水東
音楽沢田完
作詞黒須克彦「夢をかなえてドラえもん」/「夢をかなえてドラえもん 合唱バージョン」
作曲黒須克彦「夢をかなえてドラえもん」/「夢をかなえてドラえもん 合唱バージョン」
編曲鈴木雅之(歌手)「光のシグナル」
沢田完「夢をかなえてドラえもん 合唱バージョン」
大久保薫(音楽)「夢をかなえてドラえもん」
主題歌Kis-My-Ft2「光のシグナル」
mao(歌手)「夢をかなえてドラえもん」
挿入曲木村昴「友達」
撮影東京アニメーションフィルム
プロデューサー川北桃子(チーフプロデューサー)
増子相二郎(チーフプロデューサー)
制作小学館
テレビ朝日
シンエイ動画
小学館集英社プロダクション
アサツー ディ・ケイ
藤子プロ
配給東宝
作画西村貴世(作画監督)
末吉裕一郎(原画)
八鍬新之介(絵コンテ)
高倉佳彦(原画)
大塚正実(原画)
林静香(オープニング原画)
丸山宏一(キャラクターデザイン/エンディング原画)
山口晋(原画)
美術松谷早苗(色彩設計)
編集小島俊彦
録音田中章喜(録音監督)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
その他大杉宜弘(おまけ映像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


2.新ドラ世代(声優陣が一新された新シリーズ)の劇場版第9作品目は、“旧世代”にも懐かしい「大魔境」。
オリジナル映画である1982年公開「ドラえもん のび太の大魔境」は、無論子どもの頃の何度も観た作品の一つだ。
のび太たち主要キャラに限らず、出来杉君の「ヘビースモーカーズフォレスト!」という言い回しに至るまで、記憶の中に染み込んでいる。

ストーリーそのものは、例によってアドベンチャーに憧れるのび太たちが、アフリカの秘境を探検するというドラえもん映画としてはシンプルなものだが、そこに盛り込まれたF先生のアイデアがやっぱり素晴らしい。
行き着く先が、大昔の地殻変動によって独立した進化を辿った犬の世界という設定や、絶体絶命の窮地を救うのが“10人の外国人”だというタイムパラドックス的趣向が、実にドラえもんらしいSF性とファンタジー性に溢れている。

そしてそんなストーリー展開の中で、ほぼ主人公的な立ち回りをするのがジャイアンであるという点も、オリジナル作品から変わらず、ガキ大将故の不器用さや葛藤を抱え込みながら、作中随一の感涙ポイントである「男気」をしっかりと見せてくれた。(ちなみにジャイアンはこの映画の中で5回位確実に死にかけている)

全体的にほぼ忠実なトレースをしたリメイク作なので、特に不満もないが、同時に特筆すべき新しい発見や表現も無かったことは否めない。
「のび太の恐竜」や「魔界大冒険」などその他のリメイク作が、傑作であるオリジナル作品に対して果敢に改変に挑み、新たな傑作として生まれ変わっていたことを踏まえると、そういった要素が無かったことはやや残念だった。 鉄腕麗人さん [インターネット(邦画)] 6点(2021-03-14 23:40:52)

1.《ネタバレ》 オリジナルからの変化はあまりなかったかのように思いますが、そのためか同じ映画を観てるような感覚です。ジャイアンの見せ場は良かったですね。セリフなしに魅せる演出は涙を誘います。 いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-07 21:43:27)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 6.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5222.22% line
6222.22% line
7555.56% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS