みんなのシネマレビュー

ゲロッパ!

2003年【日】 上映時間:112分
ドラマコメディ音楽ものヤクザ・マフィア
[ゲロッパ]
新規登録(2003-09-01)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-05-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-08-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督井筒和幸
助監督小笠原直樹(第一助監督)
小林聖太郎(第三助監督)
武正晴(第二助監督)
吉田康弘[監督](監督助手)
滝本憲吾(監督助手)
キャスト西田敏行(男優)羽原大介
常盤貴子(女優)上原かおり
山本太郎(男優)太郎
岸部一徳(男優)金山正男
桐谷健太(男優)晴彦
吉田康平(男優)健二
長塚圭史(男優)岡部優夫
太田琴音(女優)上原歩
ウィリー・レイナー(男優)ウィリー
ラサール石井(男優)高井
木下ほうか(男優)木下
田中哲司(男優)村山
塩見三省(男優)緒方
根岸季衣(女優)佐藤和子
篠井英介(男優)美容室のミツ&寿司屋のタツ
寺島しのぶ(女優)藤沢香織
小宮孝泰(男優)沼田
奥貫薫(女優)羽原の妻
徳井優(男優)駅員
トータス松本(男優)有名ロック歌手
岡村隆史(男優)正体不明の男
益岡徹(男優)田中
藤山直美(女優)金山の妻
田中要次(男優)刑事1
森安建雄(男優)チンピラ
鈴木想生(女優)少女時代のかおり
長原成樹(男優)タカオ
児玉謙次(男優)総理大臣
ローラ・ウィンドラス(女優)マリリン・モンローのそっくりさん
日向丈(男優)吉村
及川以造(男優)小笠原
阪上和子(女優)校長先生
出演SOULHEAD
脚本井筒和幸
羽原大介
作詞阿久悠“ペッパー警部”
作曲都倉俊一“ペッパー警部”
主題歌SOULHEAD“GET.UP!”
挿入曲ジェームズ・ブラウン[主題歌]"It's A Man's World""Mother Popcorn""SEX MACHINE"
ピンクレディー“ペッパー警部”
撮影山本英夫〔撮影〕
製作シネカノン
ハピネット・ピクチャーズ
電通
製作総指揮李鳳宇
プロデューサー石原仁美
祷映(ラインプロデューサー)
制作杉原奈実(制作進行)
配給シネカノン
特撮ビル横山(ガンエフェクト)
美術大坂和美
須坂文昭
振付ドン勝本(ダンス指導)
ヘアメイク下田かおり
編集冨田伸子
録音白取貢
北田雅也(音響効果)
照明渡邊孝一
字幕翻訳石田泰子(字幕)
その他川島晴男(提供)
川崎代治(提供)
ハピネット・ピクチャーズ(提供)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


15.《ネタバレ》 ガチャガチャした印象ですがそれなりに楽しめる作品。数日後には内容とか何もかもを忘れているんでしょうけどね。西田敏行さんは多芸ですね。感心します。 いっちぃさん [地上波(邦画)] 6点(2013-09-25 21:27:36)

14.平凡な映画ですね。全体的にもうちょっとめちゃくちゃやる余地はあったかと。題材にJBを使用したという点で好感のもてる映画ではありますが。 すべからさん [ビデオ(邦画)] 6点(2008-04-08 18:58:50)

13.《ネタバレ》 ストーリーなどはあまり面白くありませんでしたが、セックスマシーンを歌う西田敏行さんはカッコイイです。 腰痛パッチンさん [地上波(邦画)] 6点(2007-01-04 22:40:09)

12.《ネタバレ》 ソウルミュージックはいいですね。出てきたときJBは本物だと思って興奮しました。内容はフツーのフツーレベル。井筒監督作品はやっぱどうでもいいです。
レンジさん [地上波(字幕)] 6点(2006-05-26 15:48:44)

11.公開されてからずいぶん時をおいて見ました。基本的に笑えなかったし、感動もしなかったです。よかったと思うのは70年代ソウルミュージックの選曲でした。あらためてソウルミュージックのよさを再確認させてもらったというか、、、まぁそこだけですかねー、、、 maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-06 15:40:03)

10.最後のライブシーンは良かったですよ。笑えたし・・・ サイレンさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-26 06:02:35)

9.いろいろな要素がつめられているのに軽いふわふわした映画。濃いキャストで濃い役柄でやっているのに、会話が普通。つまらないわけではないが見終わった後、あまりシーンが思い浮かばない映画である。 めめこさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-12 20:34:43)

8.予告編を見て想像していたストーリーとは、全く違うストーリーでした..TVであれだけ色々発言している井筒監督だけに、どんな映画を創るのかと興味がありましたが、コメディドラマとしてはまずまずではないでしょうか..ろくでもない父親でも、娘を助けようとする姿にはジ~ンときてしまいました... コナンが一番さん [ビデオ(邦画)] 6点(2004-10-27 12:09:49)

7.《ネタバレ》 やっぱり私、頭とことん悪いわ(,too.)。ジェットコースタームービーを1度では飲み込めず、篠井さんの2役や真JBが気になって他の場面を見落としまいました。出血場面は映画でまで見たくないけど、やるならばその惨さが常盤ちゃんのトラウマになってヤクザを毛嫌いするの・・というわかりよーい設定にしてほしかったんです。西田さんの子分が全員見事にすべるのも致命傷です、せっかくの浪花節を邪魔してます。普段から上沼さんやたかじんさんのおもろさに慣れてしまった私が悪いのか。。でもファミレスのやりとりは大阪味で良いです。一番わからんのが、益岡さん、寺島さんの’間と息’・・私にはサイテー、不可解です。ちょっとしか出ない根岸さんや阪上さんがうまいのは逆に皮肉かな。でもおしり2曲の選曲と演出はそれまでのストレスを許してしまう素晴らしさ、いや~これは素直に楽しかったです。 かーすけさん 6点(2004-07-03 19:08:43)

6.テレビじゃ辛口批評しまくってる井筒監督の映画なんで、すこし偏見を持って見たのですが…意外とおもしろかった。
前半ダラダラしてたけど、後半になって持ち直しましたな、
でも終わり方は不満。超法規措置とかなんやら…うまく行き過ぎで醒める。
そもそも刑務所に行く理由はなんだったかんだろう?
数年後思い出してみたら…西田敏行が上手かった、常盤貴子が綺麗だった…それくらいしか心に残ってないと思う。
いい意味でも悪い意味でも、娯楽映画。 ふくちゃんさん 6点(2004-06-03 19:54:07)

5.《ネタバレ》 西田が家政婦を母親と間違うシーンやそれに続く西田と山本の電話での喧嘩など、大笑いできるシーンには井筒監督らしさが出ている。しかし、3つの話を軸にした構成は未整理で観客をうまくノセてくれない。そのため、クライマックスとなるはずのコンサートシーンがあっさりとながれていってしまう。父娘の抱擁以降も間延びしている。撮影前の準備でしくじり気味の惜しい作品。 恭人さん 6点(2003-11-26 10:02:22)(良:1票)

4.JBの誘拐、娘との再会というストーリーはあるものの、ネタとしては弱く、どちらかといえば井筒監督の小ネタ集で笑わせるといった感じ。ただ、そのバカバカしい小ネタが結構楽しく、何も考えずに観るにはちょうどいいかも。
西田敏行に全然凄味がない気も。『釣りバカ日誌』のイメージが強すぎるのかなぁ。常盤貴子もこの映画の中ではイマイチ。 ムレネコさん 6点(2003-11-20 23:23:03)

3.音楽の力って大きいな。それまでの話とか関係なしに楽しくなるパワーがある 紅蓮天国さん 6点(2003-10-12 22:21:40)

2.こんなに笑える映画だと思わなかった!岸部一徳のダンスのところはもう1回見たいなー。 いざ、ベガスさん 6点(2003-09-14 00:52:15)

1.ハイテンションかつ豪華なキャストに、人情味あふれるシナリオ、そして、ノンストップの笑い・・・、かなり楽しめはしましたが、「笑える」、それだけの作品・・・。ラストの強引過ぎる展開も、笑って過ごせれば問題ない・・・はず・・・。 sirou92さん 6点(2003-09-01 19:19:17)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 84人
平均点数 4.93点
044.76% line
122.38% line
255.95% line
31011.90% line
41214.29% line
51821.43% line
61517.86% line
755.95% line
81011.90% line
911.19% line
1022.38% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review7人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.12点 Review8人
4 音楽評価 6.44点 Review9人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS