みんなのシネマレビュー

黒いジャガー

Shaft
1971年【米】 上映時間:101分
アクションドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものハードボイルド小説の映画化
[クロイジャガー]
新規登録(2003-10-16)【モートルの玉】さん
タイトル情報更新(2023-02-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1972-04-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴードン・パークス
キャストリチャード・ラウンドツリー(男優)
モーゼス・ガン(男優)
アントニオ・ファーガス(男優)
ゴードン・パークス(男優)(ノンクレジット)
坂口芳貞(日本語吹き替え版)
原作アーネスト・タイディマン
脚本アーネスト・タイディマン
音楽アイザック・ヘイズ
製作ジョエル・フリーマン
MGM
製作総指揮スターリング・シリファント(ノンクレジット)
アーネスト・タイディマン(ノンクレジット)
配給MGM
美術ロバート・ドラムヘラー(セット装飾)
字幕翻訳清水俊二
スタントボブ・ヘロン(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.《ネタバレ》 有名な映画ですけど、観てみるとこれがなかなかのおバカ映画なんです。リチャード・ラウンドツリーはスチル写真なんかじゃカッコ良いのに、実際にはちょっと太めであまり強そうでもなく、これならこれならリメイク版のサミュエル・L・ジャクソンの方がはるかに様になっています。シャフトと言えば女にモテまくると言うのがお約束ですが、そっちの方だってどう見てもサミュエルに負けてますしね。敵ボスの行動も何を考えているのかイマイチ判りづらいし、肝心のシャフトまであっさり撃たれてダウンするときたら(もっとサブマシンガンで弾を浴びせられてあの程度の傷で済むのも凄いけど)、ちょっと脱力してしまいます。これもお約束ですけど白人刑事たちがあまりに無能でお人よしばかり、シャフトの無茶苦茶な行動ギャング戦争状態になった街を押しつけられて警察もちょっと可哀想になります。 でも何度聴いても『シャフトのテーマ』は鳥肌が立つほどカッコ良いし、『燃えよドラゴン』がアジア系ヒーローをハリウッドに誕生させたのと同様な功績を残した偉大なオリジナルのひとつであることは確かです。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-14 22:35:19)

3.《ネタバレ》  もう随分昔の事だ。期末テストの準備に取りかかっていると、やばいビデオを見つけたという同期のニッキーが持ってきたのは、電人ザボーガーの第一巻と黒いジャガーだった。狂喜乱舞した私はそのまま何度も何度も間抜けなザボーガーを繰り返し楽しんだのだが、彼はそっちじゃ無い、ザボーガーじゃ無いからそっちはおまけだ。と強い口調で私を咎めた。
 うるせえうるせえじゃあ持ってくんなよ電人ザボーガーの一巻をと、抗議しながら見始めたシャフトだがこのつまらない脚本と、ふざけてんのかと思わせるラブシーンは正直攻殻機動隊のマンガを取り出す寸前まで私を追い詰めたのは間違いないのだが、メーンな黒人のニイチャン達の服だとかしゃべり方と、BGMの格好良さに劇が終わる頃にはお気に入りになっていた。
 その後しばらくは学食でヤミーヤミー言いながら生姜焼き定食をほおばったり、全く似合わない皮のジャケットをなけなしの貯金で買ったりしたのだ。ソウルやファンクのCDを買いあさり、アシッドジャズなどを聞いて居た友人に対抗意識を燃やしたりもしたのである。

 日がすっかり短くなって寒くなりはじめた頃、夜中に電話が鳴り響く。今時間大丈夫?と電話の向こうには不安な声色を隠せない同期の女の子がいる。
「シャフト(脳内変換)!私つけ回されてる。アパートの近くにずっと立ってる男がいるの、昨日は車でずっと待ってるのを見たわ……。今もドアの前に気配をずっと感じるの。」
 決して気のせいでは無い事を彼女に確認し、私は現地に向かった。自転車でだ。
 しかし着いてみるとそこに待っていたのは完全にやばい表情をした彼女の元彼の先輩である。このままノコノコ出て行ったら高確率で刺される事を確信した私は、そのまま最寄りの電話ボックスで110番をしたのだった。
 これでもかと丁寧にお願いをして、お巡りさんを一人送り込んでもらい彼を説得してもらったのだった。

 一応この件は解決したのだが、お巡りさん以外全く活躍していないため、脳内ではシャフトだった私に、
「いやー、頼りになるわー。寅さんだね君は」
 と無念極まりないコメントを叩き付けたあげく、そのジャケットが寅さんにそっくりだと彼女はとどめを刺した。
 帰り道、例年より暖かい気温がことさら寒かったのを思い出す。ちなみに何度も再生した黒いジャガーをちゃんと最後まで見たのは数年前である。 黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 6点(2013-01-06 03:46:02)

2.きつい投稿が目立ちますが、これはアメリカ黒人の金字塔という観方もできるんです。今は大手を振って黒人俳優が高額なギャランティーで映画に出てますが、昔は違いました。
シドニー・ポワチエが道を造り出したことに異議はないですが、白人のインテリ層が認めただけという皮相的な結論にもなりかねない。
これは、コカ・コーラとポップコーンを手に映画を観に行く層(特に黒人)が圧倒的な支持をしたんです。(日本でもそれなりに入ったそうです)。S・M・ジャクソンで「シャフト」(2000)とリメイクされましたが、(R・ラウンドツリーがゲスト出演)、意味合いがわかると思います。
映画としての完成度はともかく、熱気が感じられます。 オットー・クレンペラーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-22 17:03:52)

1.音楽が耳に残るんですよね。”Shaft!”って。 オオカミさん 6点(2003-11-17 23:01:45)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
318.33% line
400.00% line
5650.00% line
6433.33% line
718.33% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1971年 44回
オリジナル主題歌アイザック・ヘイズ受賞"Theme from Shaft"
作曲賞(ドラマ)アイザック・ヘイズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1971年 29回
作曲賞アイザック・ヘイズ受賞 
主題歌賞アイザック・ヘイズ候補(ノミネート)"Theme from Shaft"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS