みんなのシネマレビュー

どつかれてアンダルシア(仮)

Muertos De Risa
1999年【スペイン】 上映時間:100分
コメディ
[ドツカレテアンダルシアカリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-09)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレックス・デ・ラ・イグレシア
キャストユリ・ゲラー(男優)
青野武(日本語吹き替え版)
広川太一郎(日本語吹き替え版)
穂積隆信(日本語吹き替え版)
唐沢潤(日本語吹き替え版)
納谷六朗(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
脚本アレックス・デ・ラ・イグレシア
あらすじ
アンダルシアの田舎町で働くブルーノと売れない歌手のニノは、ひょんなことから漫才コンビを組むことに。行く先々で彼らのどつき漫才は喝采を浴び人気急上昇、スペイン全土でどつきブームが起こるまでに。しかし、人気がでればでるほど2人はすれ違い、衝突を繰り返すことに。どつきどつかれ、2人を待ち受けていた運命とは...?     今まで日本独自の文化だと思われていた「どつき芸」だが、スペインにもどつき芸は存在したのだ!       

c r a z yガール★】さん(2003-11-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


8.《ネタバレ》 コンビは常に一緒にいるだけに一度関係がおかしくなると絶望的ですね。それをデフォルメして描いた本作は物悲しささえも覚えてしまいました。破滅してお互いを攻撃する力がなくなるまで理解することはできませんでしたが、終わらせ方としてはあれがベストですね。 飴おじさんさん [地上波(吹替)] 7点(2009-09-21 16:06:51)

7.スペインのブラックコメディ。
どつき漫才で不動の人気を誇るようになったコンビの愛憎劇。
憎みあう二人が笑えるし、ちゃんと落ちもあります。
ブラックでも大丈夫なら、けっこーオススメ。 ☆きなこ☆さん [地上波(字幕)] 7点(2008-02-28 22:46:23)

6.レンタル店で邦題につられて思わず手に取った作品。ブルーノが警官に尋問されて女を売ってしまうシーンなど、とても可笑しいんだけど、男として心の底から笑えない笑い、とでもいうのだろうか。なかなか皮肉の効いた笑い満載のコメディである。同い年のスペイン人だったら、しばしば挿入される同国の歴史的なイベントの映像になじみがあるので、より惹き付けられて見る事になっただろう。また、ユリ・ゲラーはスペインでもブームになったらしいこともわかる。これで、コンビ二人のどつき漫才自体が笑えるものであったなら大傑作だとおもうのだが、、、。その点だけが残念である。 南浦和で笑う三波さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-23 17:08:50)

5.《ネタバレ》 まずせわしないスペイン語のセリフ回しが聞いててとても楽しい。笑いをテーマにするのはとても難しいし、寒いなと思うシーンもあったけど、中心をコンビの愛憎劇に絞って成功してる。泥沼のケンカがどんどん大げさになっていくとこが絶妙。オープニングに戻るラストは良くあるパターンかと思いきや、そこに至る経緯でやや裏をかかれて満足。タイトルだけでも話のネタとして一笑い取れそうだし、一度見てみることをオススメします。 ラーションさん 7点(2004-02-07 03:45:09)

4.憎しみのパワーに圧倒された。まるで愛しあいすぎて破滅する男女のようです。邦題から想像していたほど笑える映画じゃなかったけれど、なかなか濃い~い作品でした。このタイトルで借りてしまったので(仮)に+1点! ETNAさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-23 11:01:33)

3.個人的に以外とヒットでした。あの二人の顔が濃くて怖くて全く笑顔を見せない所がまたウケますが。全体通してかなりブラックですが、ラストの終わり方がラフで好きです。 c r a z yガール★さん 7点(2003-06-16 21:31:24)

2.この邦題見て、超見たいって思った。(仮)て何なんだよ、みたいな。所々笑えるとこあって、ちょっちおもろかった。主人公二人の顔もカナリ怖いけど、あの二人だから良いんだろな。あれが超カッケー奴だったら、点数も下がってただろうし。不満はいろいろあったんだけど、忘れたわ~。スペインのドつき漫才も見れたってことで、結構のオマケでの点数だけどね。 アーchanさん 7点(2003-06-03 23:39:43)

1.この作品のアレックス・デ・ラ・イグレシアのハリウッド進出はあるのかな?、アレハンドロ・アメナバールみたいにはいかないかもね~。 眼力王さん 7点(2003-01-21 02:26:02)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.46点
000.00% line
114.17% line
200.00% line
300.00% line
428.33% line
5312.50% line
6416.67% line
7833.33% line
8416.67% line
914.17% line
1014.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS