みんなのシネマレビュー

ロスト・フライト

Plane
2022年【米】 上映時間:107分
アクションサスペンスパニックもの
[ロストフライト]
新規登録(2023-12-02)【くれい】さん
タイトル情報更新(2023-12-07)【くれい】さん
公開開始日(2023-11-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=フランソワ・リシェ
キャストジェラルド・バトラー(男優)ブロディ・トランス
マイク・コルター(男優)ルイス・ガスパール
ダニエラ・ピネダ(女優)ボニー・レイン
トニー・ゴールドウィン(男優)スカースデイル
ジョーイ・スロトニック(男優)マット・シンクレア
音楽マルコ・ベルトラミ
製作ジェラルド・バトラー
マーク・バタン
配給ポニーキャニオン
あらすじ
雷雨が吹き荒れる荒天の空を飛ぶ旅客機が電子機器の機能停止によって墜落の危機に陥るが、機長の冷静な判断と優れた操縦技術によって奇跡的に不時着に成功する。しかし、乗員乗客が降り立った島は、フィリピン南部の政府さえも治安を諦めている無法地帯の真っただ中だった。果たして彼らの運命は?

タコ太(ぺいぺい)】さん(2024-06-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


3.《ネタバレ》 スリリングで痛快な1本。ジェラルドさんは大小問わずにありとあらゆるジャンルの作品に出演し続けていますが、いい味を出し続けている役者さんですね。

本作では、諸事情で大企業から転職して弱小LCCに勤める家族思いで生真面目なパイロット役。冷静で規律を重んじるキャラクターでありながら、瞬間的に感情に任せて行動してしまうような一面も織り交ぜ、更には護送中の一見凶悪な殺人犯の内面を見抜く確かな洞察力も持ち合わせているという人物を、的確に演じているように思いました。

フィクションに徹したと言うか、んな訳ないだろ?的な展開は多々あれど、概ね期待を裏切ることなく適度に主人公の危機を盛り込みながらストレートに進行していく物語は、ある意味清々しい限りです。適度な尺に期待を裏切らない展開。いろいろと難解あるいは二転三転の作品が多い中、一服の清涼剤的な後味に7点献上します。 タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-06-16 12:30:43)
《新規》


2.期待通りの内容で期待通りの尺で、ジェラ兄がいれば!っていう映画です。見ごたえそれなりにあります HRM36さん [映画館(字幕)] 7点(2023-12-12 07:30:59)

1.いわゆる「航空遭難もの」に分類される作品ですが、その手の映画といったらどんな内容を想像するでしょう?
ジャック・バウアーのような信頼無比の機長に、何かと足を引っ張りまくる一癖も二癖もある乗客、まるで
呪われてるかのごとく次から次へと降って湧くアクシデントに奇跡のような偶然と幸運で突如訪れる起死回生…
…本作品には上記のすべてが全くといっていいほど存在しませんw

映画の中に出てくるイベントは割とリアル志向で、作り物のサスペンスと言うよりはリアリティショーの
「メーデー」を思わせる雰囲気です。
といってもドキュメンタリータッチというほどではなく、アクションドラマとしてのケレン味は十分で、
ありきたりのお約束に留まることなくストレスフリーに進むストーリーは、まさに令和最新版。
何かとうるさい現代の観客に対して、どこからも文句が来ないように作ったらこうなった、という感じでしょうか。

一方で、劇場映画としてはもう少しスケール感が欲しかったという気がしなくもなく、洋ドラの大作と比べても
少々コンパクトな印象が拭えません。
ともあれ、変な重さや癖がなく、誰もが気軽に鑑賞できる作品としては非常に良く出来た佳作と言えます。
劇場まで出向いてフルプライスを出すに見合う作品かと問われれば、このジャンルが死ぬほど好きならきっと
後悔はしないんじゃないかと思います。 くれいさん [映画館(字幕)] 7点(2023-12-05 03:23:14)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.60点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6240.00% line
7360.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS