みんなのシネマレビュー

大地のうた

Song of the Little Road
(Pather Panchali)
1955年【インド】 上映時間:125分
ドラマシリーズものモノクロ映画小説の映画化
[ダイチノウタ]
新規登録(2003-05-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(1966-10-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サタジット・レイ
キャストサビル・バナルジー(男優)オプー
カヌ・バナルジー(男優)
コルナ・バナルジー(女優)
原作ビブーティ・ブーション・バナージ
脚本サタジット・レイ
音楽ラヴィ・シャンカール
撮影スプラタ・ミットラ
配給東宝東和
ATG
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


3.《ネタバレ》 オプーの人生3部作のまず第1部。
少年期を描いている。

彼が多感なころ、お姉さんは大きな存在だった。
お菓子屋についてったり、祭りに行ったり、クライマックスは大雨の中の沼のシーン。
そのために風邪をひいて、亡くなってしまうのだが・・

インテリのお父さんは、優しいが、お金を家に持ってこない。
家族は無力感の中、他所の地へと引っ越していく。

盗人呼ばわりされて、友だちの家で紛失した首飾りが、死後、棚の上から出てくる。
これがオプーにどのような思いを抱かせたか・・
さぁ以降、「大河のうた」へと続く。 トントさん [DVD(字幕)] 7点(2020-10-04 18:57:14)

2.かの黒澤明が「世界映画史上最高の名作」とまで言い切った本作ですが、残念ながら個人的にはそこまで凄い作品だとは思えませんでした。とある貧しい一家の様子の淡々と綴った極めて地味な作品であり、黒澤明というよりはむしろ小津安二郎の世界に近い印象です。話自体に特に面白みは感じなかったものの、ススキの中を走り抜けていく汽車とか、風雨でひっくり返る蓮の葉とか、ラストの蛇とか、印象深いシーンの連続で退屈はしませんでした。 とかげ12号さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-22 13:14:09)

1.冒頭に淀川さんがストーリーと見所を語ってしまったので楽しみは半減してしまったが、その解説の通り切なくインド的な映画でした。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-12 00:04:56)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 7.38点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3112.50% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7337.50% line
8225.00% line
9112.50% line
10112.50% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS