みんなのシネマレビュー

美の祭典

Olympia 2. Teil - Fest der Schönheit
1938年【独】 上映時間:96分
ドキュメンタリーシリーズものモノクロ映画スポーツもの
[ビノサイテン]
新規登録(2003-11-26)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レニ・リーフェンシュタール
脚本レニ・リーフェンシュタール
配給東宝東和
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


2.スポーツというものには、根源的に美しさや感動というものが内在しているので、ただそれを撮るだけでも良いものが出来上がるのは当然のことです。

しかしながら、本ドキュメンタリーはその枠を超えた素晴らしい出来栄えです。
レニ・リーフェンシュタールの実力を垣間見ることができました。

序盤の男子体操選手の筋肉の躍動感に息をのみ、馬の障害レースで顔がほころび、最後のプール飛び込みで優雅な気持ちになれる。

スポーツ・ドキュメンタリーの枠を遥かに超えた傑作です。 にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-31 20:47:15)

1.民族の…は陸上主体でこちらは様々なスポーツが出ていた気がします。【あろえりーな】さんにいう一人で何種目もやってるってのは十種競技の選手ですよ。日本人が陸上の三段跳び、幅跳び、棒高跳びなどで活躍してるのは驚きです。葉室選手の200m平泳ぎ金メダルはスゴイけれど、バタフライが一緒に泳いでるのがもっと驚きです。前畑ガンバレも確かこの大会だったが映像は見られずチョッと残念。男子100m自由形で銀・銅なんて今では考えられないような成績に脱帽です。全体的な雰囲気としては民族の…よりアスリートの肉体美を感じさせてくれる映像です。 亜流派 十五郎さん 7点(2005-02-02 22:50:27)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 6.50点
000.00% line
1112.50% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6225.00% line
7225.00% line
8225.00% line
9112.50% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS