みんなのシネマレビュー

どんてん生活

Hazy Life
1999年【日】 上映時間:90分
ドラマコメディ青春もの
[ドンテンセイカツ]
新規登録(2004-06-07)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2019-06-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-10-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山下敦弘
キャスト山本浩司(俳優)(男優)南紀世彦
宇田鉄平(男優)町田努
山下敦弘(男優)
脚本山下敦弘
向井康介
音楽赤犬
編集山下敦弘
向井康介
照明向井康介
その他IMAGICA(現像)
宇治田隆史(協力)
あらすじ
プータローで、特にやる気もなくとりあえずパチンコで生計を立てている努は、ある日怪しげなリーゼント男、紀世彦と出会う。なんとな~く意気投合したような、しないような二人。紀世彦は、努を自分のきったな~いアパートに連れて来る。そこで彼は「裏ビデオのダビング」を仕事にしていたのだ。努は紀世彦の仕事を手伝いながら同居することになるのだが・・・。

ぐるぐる】さん(2004-07-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


3.山下敦弘監督デビュー作にして、山本浩司のデビュー作である本作は、まさしく低予算映画の雰囲気漂う作品ではあるが、そこがうまい具合に良い方向へ向いている。

うだつのあがらない二人の男の生活を描くには、こうした低予算じみたつくりが非常にマッチする。

冒頭のさびれたパチンコ屋でのシーン。
まずこれからして良い。
服装センスの最悪な男二人。
すっきりしない曇り空。
ふきすさぶ風音。
パチンコで暇つぶしという、その日暮らしを象徴ような状況設定が見事にはまっている。

汚いアパートに住み、裏ビデオのダビング下請けという危険なバイトで生計を立てている。
そこに上がり込む、これまた覇気のないプータローの若者。
確かこの映画が作られた2000年前後は、こうした若者がこういう生活をしていて、それなりに楽しく、なんとか生活できた時代だった。
その時はバブル後の不況から脱出できないどん底の不景気とか言われていたけど、今なんかもっと経済状況は悪化しているわけで、2010年になった今となっては、この映画の主人公二人のような生活さえ難しいかもしれない。
とかく規制も増えて、当然、裏ビデオ稼業なんて摘発される確率も断然上がっているだろうし、更にはフリーターの仕事自体も減ってきている。
だから、この映画の二人は、落ちこぼれの若者だとしても、楽しくやっていけたのだ。

そう思うと、現代はますます厳しい環境になってきている。
ぶらぶらと好きなことやって、適当にバイトして、暇つぶしにパチンコやって、疲れたら寝て、みたいな生活すらも現在は難しいご時世だ。

今から10年前の作品だが、こうしてみると「あの頃は良かったなぁ、なんだかんだ自由だったなぁ」みたいな懐かしさがこみ上げてくる。

この先、不況が更に悪化していけば、この作品を未来の若者が観た時、羨ましく感じるかもしれない。
そういう意味で、この映画は、その時代を鋭く切り取った作品として、今後ますます輝きを増すかもしれない可能性に満ちている。

安っぽさが漂う作品ではあるが、有名な役者が出ていてお金がかかっているだけの派手な日本映画に、決して劣らない力をもった作品である。 にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2010-09-24 00:33:56)

2.なんかクスクス笑っちゃいますなあ。AV…もとい裏ビデオ女優とコタツに頭つっこんでの会話シーンが好きです。「焼き芋を買いに行くのを恥ずかしがる女」なんて、映画(漫画とか)なんかで見るのは何年ぶりでしょうか。ラストの「1億円あったら…」の会話もいいなあ。結局口だけで何もしないんだけど(笑)。 ゆうろうさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-16 21:54:07)

1.これ、めちゃオモロイ。終始にやけながら見ていました。きーさんのように(笑)。オープニングからやられました。パチンコ屋の開店前の出会いのシーンのサスペンスフルなこと(笑)!!影の中から人がこちらに歩いてくる。顔が灯りに照らされるとやっぱりニヤケ顔のきーさんだ!独特の間と素晴らしい画も偶発的にできあがったんじゃなかろうかとさえ思わす素人臭ささえこの映画の魅力となっている。映画って楽しいなあと素直に思わせてくれる。そんな親近感溢れる作品です。オモロイ!! R&Aさん 7点(2005-03-22 16:35:32)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 5.22点
000.00% line
1111.11% line
200.00% line
300.00% line
4111.11% line
5333.33% line
6111.11% line
7333.33% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS