みんなのシネマレビュー

ONE PIECE FILM STRONG WORLD

2009年【日】 上映時間:113分
アクションコメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
[ワンピースフィルムストロングワールド]
新規登録(2009-11-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-02-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-12-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督境宗久
田中真弓モンキー・D・ルフィ
中井和哉ロロノア・ゾロ
岡村明美ナミ
山口勝平ウソップ
平田広明サンジ
大谷育江チョッパー
山口由里子ニコ・ロビン
矢尾一樹フランキー
チョーブルック
竹中直人金獅子のシキ
石森達幸センゴク
中博史モンキー・D・ガープ
水田わさびシャオ
土井美加シャオとエバーの母
中尾隆聖Dr.インディゴ
銀河万丈スカーレット隊長
山崎和佳奈ノジコ
青野武海賊
高戸靖広ビリー
赤羽根健治
中友子マダム
高塚正也
原作尾田栄一郎
脚本尾田栄一郎(映画ストーリー)
音楽田中公平
浜口史郎
小西康陽(オープニング音楽)
作詞桜井和寿「fanfare」
作曲桜井和寿「fanfare」
編曲小林武史「fanfare」
Mr.Children「fanfare」
主題歌Mr.Children「fanfare」
製作東映
東映アニメーション
バンダイ
フジテレビ
集英社
亀山千広
鳥嶋和彦
製作総指揮尾田栄一郎
配給東映
作画尾田栄一郎(コスチューム・クリーチャーデザイン)
境宗久(絵コンテ)
山室直儀(作画監督補佐)
録音新井秀徳(効果)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


1.《ネタバレ》 ワンピースの映画は珍獣島のチョッパー王国までの3作品までしか観た事がありませんが、劇場でもらえる0巻欲しさに行ってしまいました(苦笑。
しかしワンピースのアニメもアラバスタ編は終わった辺りから観なくなったのですが、
画がめっちゃ綺麗になっててビックリ。映画仕様なのかな?
ストーリーは、結構盛り上がってて良かったと思います。ナミ救出に現れる一味は、アーロン編の「行くぞ」「おう!」の名シーンかのような仕上がり。
ただ、仁侠映画よろしく一味全員で銃や大砲で襲撃するシーンはカッコいいけど違和感ありましたね。ゾロまで銃撃ってるよ・・。なんて思ったり。
原作者総指揮のオリジナルストーリーと銘打ったわりに、ところどころアーロン編を踏襲してますよね。そう考えるとアーロン編て作者が一番描きたかった所なのかな、とか色々感慨深く思いながら観てました。
北島康介と皆藤愛子はどこで出たんやろ? バニーボーイさん [映画館(邦画)] 8点(2009-12-14 20:03:22)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.38点
000.00% line
100.00% line
213.45% line
300.00% line
4724.14% line
5620.69% line
61034.48% line
7413.79% line
813.45% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review5人
4 音楽評価 5.80点 Review5人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS