みんなのシネマレビュー

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日

1988年【日】 上映時間:100分
ドラマコメディシリーズもの小説の映画化TVの映画化
[オトコハツライヨトラジロウサラダキネンビ]
新規登録(2003-11-26)【_】さん
タイトル情報更新(2024-02-23)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-12-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
助監督五十嵐敬司
キャスト渥美清(男優)車寅次郎
三田佳子(女優)真知子
倍賞千恵子(女優)諏訪さくら
前田吟(男優)諏訪博
吉岡秀隆(男優)諏訪満男
下條正巳(男優)車竜造
三崎千恵子(女優)車つね
太宰久雄(男優)桂梅太郎
佐藤蛾次郎(男優)源公
笠智衆(男優)御前様
関敬六(男優)ポンシュウ
北山雅康(男優)三平ちゃん
マキノ佐代子(女優)ゆかり
笠井一彦(男優)中村
谷よしの(女優)
笹野高史(男優)
すまけい(男優)院長
光映子(女優)
武野功雄(男優)
鈴木光枝(女優)
出川哲朗(男優)祭りの若い衆
三国一朗(男優)教授
奈良岡朋子(女優)真知子の母
尾美としのり(男優)
三田寛子(女優)由紀
原作山田洋次
俵万智「サラダ記念日」
脚本山田洋次
朝間義隆
音楽山本直純
作詞星野哲郎「男はつらいよ」
作曲山本直純「男はつらいよ」
主題歌渥美清「男はつらいよ」
撮影高羽哲夫
企画小林俊一
プロデューサー島津清
配給松竹
美術出川三男
編集石井巌
録音松本隆司(調音)
鈴木功
照明青木好文
その他山田洋次(4Kデジタル修復版総合監修)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.山田洋次監督の作品はあまり好きではないのですが、寅さんだけは別。毎回ワンパターンで、特に何が起きるというわけでもないのですが、あの「とらや(くるまや)」の居間で、おなじみのメンバーが語り合うシーンが出てくるだけで安心できます。
で、なぜか見逃していた本作を初めて見ましたが、やっぱりいい感じ。相変わらずワンパターンで、失恋にすら至らないような顛末でしたが、それで十分。三田佳子は医者役がよく似合います。尾美としのりと三田寛子が大学生役というのが、時代を感じさせます。しかし大学の風景だけは、今とあまり変わらない気が。それはそれでまた問題ですが。 眉山さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2018-01-25 02:04:39)

1.《ネタバレ》 【おばあちゃんに連れられ一泊 小諸篇。今回のマドンナは三田佳子さん。】

計48作中の第40作。逆算してまだ残り8回もあるのに なんだか最終回でも始まるかのようなしんみりした始まり方に一抹の寂しさを感じてしまった。
そして最初のエピソードとなる独り身のおばあちゃん。寂しい思いで過ごしていながら、最後は家で死にたい わざわざ病院などでは死にたくないといった他人事ではない話。そしてとうとう家を離れることになった時に自分の家をじっくり見つめるおばあちゃん。そんな瞬間を目にし、とても切なく悲しくやるせない思いに駆られてしまった いや、悲しい。。。  果たして女医を演じる三田佳子先生と、ただの通りすがりの旅人だった車寅次郎さんが行った行為は正しかったのでしょうか 後になって考えてみるといろいろ複雑な思いに駆られてしまったこともまた事実です。もうこの家に帰って来れる事はないのだろうと分かっていながら 最後にほんの一目家を眺め 長く暮らした我が家に別れを告げたおばあちゃんの切ない思いとあの表情、きっと忘れられませんね ずっしり心に響いてしまった とても悲しいお話となってしまった今回です。 尚且つ、今回から あけみが居なくなってしまった 別の意味でもとても寂しくなってしまった今回です。でもマドンナとの絡みとそのマドンナとお別れに向かってゆく流れはいつもの如くで十分楽しめました。でもこの作品のMVPは絶対的にあのおばあちゃんでした。 3737さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-08-01 23:24:02)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 5.65点
000.00% line
100.00% line
214.35% line
314.35% line
4313.04% line
5521.74% line
6730.43% line
7313.04% line
828.70% line
914.35% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS