みんなのシネマレビュー

アンナと王様

Anna and the King
1999年【米】 上映時間:148分
ドラマラブストーリー歴史もの実話ものロマンス小説の映画化
[アンナトオウサマ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【TOSHI】さん
公開開始日(2000-02-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンディ・テナント
キャストジョディ・フォスター(女優)アンナ・レオノーウェンズ
チョウ・ユンファ(男優)モンクット王
バイ・リン(女優)タプティム
トム・フェルトン(男優)ルイ・レオノーウェンズ
ケネス・ツァン(男優)
高島雅羅アンナ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
小川真司〔声優・男優〕モンクット王(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
矢島晶子ルイ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
藤本譲クララホム(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
佐々木梅治アラク将軍 / クララホム(日本語吹き替え版【VHS / DVD】 / 【テレビ東京】)
田原アルノチャファ殿下(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
増田ゆきファー・イン王女(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
くまいもとこチュラロンコーン皇太子(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
長克巳ジョン・ブラッドリー卿 / ムンシー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
水野龍司マイクロフト・キンケード / アラク将軍(日本語吹き替え版【VHS / DVD】 / 【機内上映版】
星野充昭判事(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
戸田恵子アンナ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸モンクット王(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
魏涼子タプティム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也アラク将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
村治学(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
真山亜子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浦山迅(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土井美加アンナ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
山路和弘モンクット王(日本語吹き替え版【機内上映版】)
津村まことルイ・レオノーウェンズ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
咲野俊介チャファ殿下(日本語吹き替え版【機内上映版】)
亀井芳子チュラロンコーン皇太子(日本語吹き替え版【機内上映版】)
北村弘一ジョン・ブラッドリー卿(日本語吹き替え版【機内上映版】)
中庸助マイクロフト・キンケード(日本語吹き替え版【機内上映版】)
楠見尚己判事(日本語吹き替え版【機内上映版】)
音楽ジョージ・フェントン
ロバート・クラフト
作詞ジョージ・フェントン"How Can I Not Love You"
ロバート・クラフト"How Can I Not Love You"
作曲ジョージ・フェントン"How Can I Not Love You"
ロバート・クラフト"How Can I Not Love You"
編曲ジェフ・アトマジアン
撮影キャレブ・デシャネル
製作ローレンス・ベンダー
G・マック・ブラウン(共同製作)
ジョン・ジャシュニ(共同製作)
ウィンク・モードーント(共同製作)
製作総指揮テレンス・チャン
配給20世紀フォックス
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ルチアーナ・アリジ(プロダクション・デザイン)
イアン・ウィッテカー〔美術〕(セット装飾)
衣装ジェニー・ビーヴァン
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョージ・フェントン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


14.自分の胸の奥に眠っている、成就されなかった綺麗で淡い恋愛を思い出す。二人の微妙な距離感がたまらなくいいです。 オニール大佐さん [地上波(字幕)] 8点(2008-08-13 11:33:11)

13.《ネタバレ》 チョウユンファが出ているとついつい点が甘くなります。出ているんですよー、フェロモンが。
しかしユンファ好きというのは恥ずかしくてつい隠してしまうもので、この作品を見た人に「デブだし全然ダメー」と言われて「そうですよねー」とうなずいてしまう悲しさ。隠れユンファ。
王様よかったなー。これはユンファでないと成立しませんでしたね。この王様って、タイではいまでも神様のように尊敬されているって。この時代に植民地化を免れたのは奇跡とユンファの努力なのですね。相手がジョディだったので、へんなジェラシーも全く感じませんでした。ユンファは老けないようにがんばってこれからもフェロモンふりまいてほしいです。 パブロン中毒さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-15 21:10:59)

12.予想以上にとても良かった。何でかって考えたら、アジアンテイスト、時代背景、王と一般人、みたいな好きな要素が詰まってるからだって気付いたわ。話もよし! はげねずみさん 8点(2004-07-16 03:51:05)

11.あのキスは台本には無いアドリブだったそうだけど・・・素敵なワンシーンでした。 桃子さん 8点(2004-05-20 17:25:44)

10.トムフェルトンがかわいすぎ!あの衣装といい喋り方といい…。ジョディーもきれいだし。この手の作品って苦手であんま見たことなかったけどおもしろかったです。 sarahさん 8点(2003-01-03 17:25:59)

9.豪華で綺麗!!そして、切なかった。 cocooonさん 8点(2002-12-09 10:41:46)

8.チョウ・ユンファ最高。最後のナレーションに涙涙・・・ clioさん 8点(2002-07-10 22:29:14)

7.壮大なスケールの映画ですねぇ。あの宮殿に圧倒されてしまいました。そして森(ジャングル?)の青々とした色、チョウ・ユンファって魅力ある王様を演じていますよねぇ。まぁ、ストーリー的には賛否両論があるかもしれませんが、映像だけで充分に楽しめました。 kazooさん 8点(2002-04-11 18:54:31)

6.チョウ・ユンファが良かったね。アジアの威厳みたいなのをかもし出して、グー。ひとつひとつのセリフも心に残る。恋愛ものとは思えなかったけど、じゅうぶんにいい映画でした。 鉄コン筋クリさん 8点(2001-11-08 22:20:41)

5.7点と8点の間で苦しみますが、ジョディーが美しいし、ユンファもかっこいいので8点にします(笑)DVDで観ましたが、セットがちょっとバレバレな感じがしました。理解のありすぎる王様もちょいと疑問ですが、観て「金返せ!」と憤慨する人はあまりいないと思います。王女の死の場面なんかはグッときます。主役の二人を観るだけでも価値アリ。女性は是非。 アサリさん 8点(2001-10-15 21:36:38)

4.あまり期待せずに見たんだけど途中で飽きるような中弛みも感じることなく楽しめました。ジョディ・フォスターってやっぱり綺麗な人なんだなぁと再確認。 雪うさぎさん 8点(2001-03-06 00:17:59)

3.お互いに好きなのに、それを言うことさえできないところが、とても切なかったです。 はがきさん 8点(2000-10-27 20:52:09)

2.チョウ・ユンファの演じる王様の尊厳あふるる物腰と、ジョディ・フォスターの名演は一見の価値ありと思う。しかし、シャム王朝の奴隷制度を批判するイギリス教師には、イギリスによる植民地統治の不正は見えんかったんか。まあ、これは映画議に求めることではないかも知れぬ。 ぶんばぐんさん 8点(2000-10-02 16:28:34)

1.この手の映画はたいがい中だるみし長さを感じてしまうのですが、全くそんな事は無く楽しめました。互いの文化の違いを迷いながらも受け入れるようになっていく所など解かりやすく上手く表現出来てました。J・フォスターとC・ユンファのキャスティングも大正解です! DELさん 8点(2000-07-21 10:14:44)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 6.48点
000.00% line
100.00% line
211.16% line
311.16% line
466.98% line
51922.09% line
61922.09% line
71517.44% line
81416.28% line
989.30% line
1033.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
美術賞イアン・ウィッテカー〔美術〕候補(ノミネート) 
美術賞ルチアーナ・アリジ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジェニー・ビーヴァン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作曲賞ジョージ・フェントン候補(ノミネート) 
主題歌賞ジョージ・フェントン候補(ノミネート)"How Can I Not Love You"
主題歌賞ロバート・クラフト候補(ノミネート)"How Can I Not Love You"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS