みんなのシネマレビュー

寒い国から帰ったスパイ

The Spy Who Came In From The Cold
1965年【英】 上映時間:112分
ドラマサスペンスモノクロ映画小説の映画化スパイもの
[サムイクニカラカエッタスパイ]
新規登録(2004-04-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-11)【S&S】さん
公開開始日(1965-05-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・リット
キャストリチャード・バートン(男優)アレック・リーマス
オスカー・ウェルナー(男優)フィードラー
シリル・キューザック(男優)管理官
クレア・ブルーム(女優)ナン・ペリー
ペーター・ヴァン・アイク(男優)ハンス・ディートリッヒ・ムント
サム・ワナメイカー(男優)ピータース
マイケル・ホーダーン(男優)アッシュ
アン・ブレイク(女優)クライル
バーナード・リー(男優)パトモア
エズモンド・ナイト(男優)査問員
ウォーレン・ミッチェル(男優)ザンフレロ
ウォルター・ゴテル(男優)ホルテン(ノン・クレジット)
原作ジョン・ル・カレ『寒い国から帰ってきたスパイ』
脚本ポール・デーン
音楽ソル・カプラン
撮影オズワルド・モリス
製作マーティン・リット
美術タムビ・ラーセン(プロダクション・デザイン)
ハル・ペレイラ(プロダクション・デザイン ノン・クレジット)
エドワード・マーシャル〔美術〕
ジョシー・マクアヴィン(セット装飾 ノン・クレジット)
衣装バーバラ・ギレット
編集アンソニー・ハーヴェイ
録音ジョン・コックス〔録音〕
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.《ネタバレ》 原作未読。念願叶っての鑑賞。オープニング、モノクロ画面に流れるピアノに、ジョン・ル・カレ作品テイストが滲み出る。想定以上に映画としての飾り気皆無の作品で観る私もCONTROLに騙されてしまった。リーマスはどの時点で真相を知ったのだろうか。人並みに恋をした事が命取りとなった諜報員は応報だとしても、一市民である彼女を使い捨てカイロのように扱うCONTROLのはかりごとに腸が煮える。壁の上でのリーマスの胸中がやるせない。
無骨な中に一瞬見せる微笑み、淡々とした仕事ぶり、目が据わった(怖かった)迫真のアル中模様、寒い国へと戻って行く最期。リチャード・バートン絶品演技を堪能。
『発掘良品』に感謝。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2019-12-12 16:32:05)

1.いかにも演技派のリチャード・バートンがちょっと鬱陶しいけど、当時の東西冷戦の緊張はしっかり思い巡らせることができる。国家の安全が人権より優先されるのは分からないでもないが、ラストで主人公が選択する行動の切なさが後を引く。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-06-21 21:38:33)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 6.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
417.14% line
5214.29% line
6214.29% line
7750.00% line
8214.29% line
900.00% line
1000.00% line

【アカデミー賞 情報】

1965年 38回
主演男優賞リチャード・バートン候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)エドワード・マーシャル〔美術〕候補(ノミネート)美術
美術賞(白黒)ジョシー・マクアヴィン候補(ノミネート)装置
美術賞(白黒)ハル・ペレイラ候補(ノミネート)美術

【ゴールデングローブ賞 情報】

1965年 23回
助演男優賞オスカー・ウェルナー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS