みんなのシネマレビュー

野性の夜に

Les Nuits Fauves
1992年【仏】
ドラマラブストーリー同性愛もの
[ヤセイノヨルニ]
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-01-18)【fero】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シリル・コラール
キャストシリル・コラール(男優)ジャン
ロマーヌ・ボーランジェ(女優)ローラ
脚本シリル・コラール
あらすじ
プロモやCFを手掛けるカメラマン・ジャン(シリル・コラール)は、体の不調を感じ病院で検査を受ける。ある日、彼はCFのカメラテストで出会った美しい少女ローラ(ロマーヌ・ボーランジェ)に一目惚れしてしまう。しかし、夜を彷徨う彼はフットボール選手サミー(カルロス・ロペス)にも惹かれていく。ジャンは、サミーとは一線越えず付き合いながら、自分のHIV感染を告げずにローラと寝てしまう。死に脅えるジャン、真実の愛を探すローラ、鬱積した感情を抑えきれないサミー。傷つけあいながら、ジャンが得たものとは・・・。

fero】さん(2003-12-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


15.愛というロマンチックに傾きがちなものに、エイズは即物的に障害を与える。エイズを映画で取り上げるにはそこらへんにポイントが生まれてくると思うんだけど、これはけっきょく最後にはさして突き詰めないまま精神性に走ってしまい、つまんなかった。ロマンチックから離れるには性の滑稽味を対比させるという手もあるが、実際エイズになっていた作家に、そういうゆとりを期待するのは残酷かもしれない。しかしどうも自分勝手な二人に見え、この映画のつまらなさは、死病と関係なくこの二人の個性としてのだらしなさに由来しているようで、彼らにつきあい続けても何らかの普遍性に至れるとは思えなかった。ヒステリーで表現してしまうことのつまらなさ。自分の病気を記録していこう、といったドキュメンタリー的な視点があったら価値のあるフィルムが生まれただろうが、自分の死を目前にしたら、まあ自分の生がロマンチックなものだったと総括したくなるのは分かるな。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 5点(2011-09-03 10:03:52)

14.《ネタバレ》 微妙でした。
テーマは悪くないんですが、演技が演技過ぎて引きました。
脚本も自作自演みたいなことを繰り返してまるで躁鬱みたいな感じです。
支離滅裂な感じが良いんでしょうかね・・・
雰囲気作りもうまくいっていない感じがしてしまいました。
相当波長が合わないと厳しいような気がします。
別につまらないと言うほどではないんですが、面白くはない。
そういう2時間でした。 黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-08-26 22:56:04)

13.作品としてはかなり荒削りですね。素人が撮った映画、そんな感じ。フランス人が全部こうだとは思わないけれど、まあハチャメチャな生活を送ってるわけですよ、主人公は。主演、監督、音楽を手がけたシリル・コラールの自伝的映画なのでしょう。エイズに感染し確実に近づいてくる死、その前に自分が生きた、存在した証を残したかったのでしょうか。その熱意は充分伝わりました。ロマーヌ・ボーランジェも熱演でしたけど、ちょっとオーバーアクトだったかな?エイズ患者とわかったあと、避妊具を付けようとしてるのをやめさせて行為に及んでいながらあのヒステリックな行動はいかがなもの?まあ、イっちゃってるふたりであることは確かでした。でも自業自得といってしまえばそれまでだけど、性行為、バイセクシャルはいけないことではないわけですからね。ラストのシリル・コラールのアップの表情は忘れられません。 envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-08 00:07:08)

12.ロマージュの演技がすごいの一言。フランス人って結構ヒステリックなのかな?と映画の出来がドキュメンタリーっぽく作ってあるので尚更そう思わせる。内容では結構ダークな感じで、無縁な世界。 さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-07 14:44:57)

11.う~ん、なかなかうまく言葉に出来ないけど身につまされた。ラストのモノローグが特に印象的。 放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-01 21:56:59)


10.ストーリーが凄いと言うよりも、こういう人達が実在し、且つ、そこから反省や建設的思想を導くのではなく、言い訳めいた自己憐憫だらけの映画を作ってしまうということが凄い。要するに気づいてないんですね。天然です。正に、何とかは死ぬまで直らない。たぶん私は、どっちかと言えばインモラルな人間で、エキセントリックな人にも魅力を感じますが、弱い人間はダメ。人は誰しも弱いもんですけど、こいつ弱すぎ。最弱です。しかもそれを克服しようとするどころか、天然故に気づいてさえいない様子。これじゃ玩具屋の前でもんどり打って駄々を捏ねてるガキと同じです、2点献上。 sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-05-01 00:05:43)

9.公開当時見ました。 丁度フランス映画にはまり始めた頃です。
だけど当時の私にはちょっと難しかったか?
刹那的な2人の愛が理解出来ないところもありました。
今見るとまた違うんだろうなぁ~。
でも音楽もとても好きでサントラも買いましたね。
アーーーなんだか懐かしいです。 あずきさん 6点(2004-11-27 08:35:02)

8.僕の10代最後の一年間は、この作品を考えることに消尽された。「愛」を「相手に対する責任を積極的に背負うこと」だと思っていた僕は、まさにこの映画によって「責任」を考え直す羽目になった。映画の題材はエイズとか同性愛といった強烈なものだし、監督及び主演の人がマジで死んじゃったという話題性もあるが、正直言って普通の人間である僕にとって、そんなことは何にも訴えかけてこない。ただひたすら、「相手への責任」と「相手への愛」の葛藤、「今の自分」と「未来の自分」の葛藤だけが、執拗に僕に呼びかけてきた。ラストに提示される「昇華」のイメージは、これからの僕を突き動かす動力になってくれるだろう。あらゆる意味で衝撃的な映画。 wunderlichさん 9点(2004-11-26 08:09:35)

7.世界的にHIVが問題になって、この類の映画が流行ったけど。己の欲望のために感染して、「何とかしてくれ、俺は被害者だ!」って叫ばれても、全く共感できません。主人公にもっと反省の色が欲しかった。 マックロウさん 3点(2004-06-30 20:36:00)

6.おフランス製の恋愛映画はどれもグロいけれど、この作品も例に漏れずどろどろしてます。陰方向にアグレッシブな感じ。その、行く所まで行ってしまうような、毒を食らわば何とやら的なディープさは、観る者を選ぶ。私としては、ひたすらに「男の勝手」と「履き違えた母性」のようなものを見せ付けられるだけのように感じて、終始気分が重かった。私には理解出来ないタイプの作品。ロマーヌ・ボーランジェの凄さは分かった。 ひのとさん 4点(2004-06-26 18:37:49)

5.同じシチュエーションで主人公が女性だったら、おそらくこういう行動はとらないでしょう。こういう女性がいないとは限らないけど、映画の主人公にはなりえないでしょう。 おばちゃんさん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-01-07 23:31:53)

4.昨日観たんですが、凄すぎる映画でした。あんまり凄すぎるんで、今晩もう一回観て、改めてレビュー書きます。←と思ったのですが、返却期限が来ちゃいました。時間を空けて再見したいです。 ぐるぐるさん 8点(2003-12-24 16:36:02)

3.《ネタバレ》 ここで3人目の満点をつけることに、躊躇はありません。この映画は素晴らしい、多くの人に観て頂きたい名作だと確信しています。この映画には、AIDS、同性愛、右翼といった幾つかの問題を孕んでいますが、最終的に観るものに突き付けているのは「いかに生くるか」に尽きます。このテーマを真正面からぶつけているこの作品に、僕は最高の点数をつけざるを得ない。フランス映画で、僕はいくつかの同性愛映画を観てきました。そこではホモ(同性間)とヘテロ(異性間)の違いや関係を通して、セックスや恋愛、差別や社会との隔絶を描いているのですが、この作品ではさらに一歩踏み込んだ描き方をしています。鬱屈した毎日につきまとう死への恐怖、そして逃れられない不幸。醜いホモのうたう歌が、「そのようにしか生きられない不幸」宿命ともいうべき、人間の根源に付き纏う悲しみを浮かび上がらせます。また、17歳という少女ローラが、真実の愛を求めて苦悩し、またAIDSという問題を抱えて壊れていく過程は、ベネックス監督の「ベティ・ブルー」を連想させます。自らの全てを投げ出しても得られない愛。独占、恨み、躊躇、苦しみ、その先で自傷に行き着くまでは同じような展開なのですが、さらに17歳という年齢からくる弱さによる、相手まで呪わざる得ない心の脆弱さを加えている事に、シリル・コラール独自の変化を感じます。そしてこの映画のキーパーソンであるサミーの鬱積した感情。若さという一言では片付けられない苦悩や情欲、愛。ジャンの持つ生への固執、才能への不安、怠惰、虚無、家族の愛、そして死への恐怖。最後のエンディングで、それらの全てが昇華し、一つの答えとしてジャンの口から語られた事で、この物語は完成しました。 feroさん 10点(2003-12-21 22:02:59)

2.セザール賞受賞前に監督・主演であるシリル・コラールがAIDSで死んだという悲劇的なニュースが、この映画の公開時には、セットとして報じられていました。確かに映画自体も主人公が同じAIDSに感染しており、ある意味で主人公はシリル・コラールその人だと言っていいかもしれません。そんな悲劇的な話題が本編よりも先行してしまったのは事実ですが、それを差し引いてもこの映画には僕らを引き付ける魅力があるというのも紛いない事実でしょう。ロマーヌ・ボーランジュもとても魅力的です。恋人であるシリルがAIDSであることを知った時、その不条理さを呪い、悩み、そして自分の人生そのものを問い詰めて、それでも彼を愛しぬくことを決断する、そんな彼女のポジティブさが結局シリルを救うことになるのです。愛を信念として生き抜くこと、そんな「母」のような力強い少女をロマーヌは切々と演じました。これは絶望的な状況の中でのラブストーリーです。普段の僕なら知らず知らずの内にアンハッピーエンディングを求めてしまうところだけど、この映画の中のハッピーエンディングは、映画の外のシリルの逝去という事実と相まって、「生きる」ということの切実さを訴える粛々たる感動を僕らに与えてくれるのです。 onomichiさん [映画館(字幕)] 10点(2003-10-12 23:48:26)

1.《ネタバレ》 この監督の自伝的映画だってことにまた驚き。人生の苦悩をよく描いてます。最後の夕日に向かって「生きている」というシーンは感動しました。 のりまきさん 10点(2003-09-30 11:26:31)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.27点
000.00% line
100.00% line
216.67% line
316.67% line
4213.33% line
5320.00% line
6213.33% line
716.67% line
816.67% line
916.67% line
10320.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS