みんなのシネマレビュー |
|
|||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
103.やはりキーワードはオチなのですね。スピルバーグであるからこそ、この物語のオチを変えるというわけではなく、この時代になってどう工夫するのだろうと期待して鑑賞しました。自分にはちょっと物足りなかった。 【monteprince】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-09 01:29:21) 102.《ネタバレ》 これほどまで賛否に分かれるとは思わなかった。否定派の殆どがあのオチが気に食わないらしい。そこで制作側の意図を考えて欲しい。オリジナル版はSFの古典とさえ言われ、それ以上にオーソン・ウェルズの伝説的事件?(「アメリカを震撼させた夜」とうタイトルでドラマ化されている)は超有名であり、どう考えたってアメリカ国民の半数以上はこのオチを知っている。と...思う。ということは公開前から既にネタバレしているわけ。私がオリジナル版を観たのは遥か昔だが、当時父が「ラストのアイディアが面白いんだよなぁ」とハイテンションで語っていたぐらい、1953年当時では斬新なオチであった。と...思う。ちなみに某社発行の「アメリカ映画200」という本にもしっかりと200分の1本に選ばれていたりするわけ。だから制作側がこの超々有名なオチを変える必要は全くなく、というか変えることは不可能だったと思う。だからとても難しい再映画化に挑んだスピルバーグに敬意を表したい。さて、多くの映画にとってこの『ラストのオチ』というのは作品を評価する上で最重要である。しかも今回の場合、オリジナル版を観る限りではこのオチが全てといってもよいのだから、最初から切札を捨てて勝負に挑んだわけであり、観る側もオチについて云々語るべきものではない。と...思う。まわりくどい言い方だったが、要するに「そこは目をつむって見・て・ネ!」ということなのである(笑)。とにかく高度な特撮技術と大音響によって恐怖と戦慄を与えるサスペンスフルな展開に圧倒された。 【nizam】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-05 12:49:15)(良:2票) 101.きっと大阪の化け物は池乃めだか師匠が倒してくれたんです。かにばさみで・・・。 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-05 00:52:12) 100.《ネタバレ》 人気が出ないだろうなあというのはわかります。トライポッドのデザインは万人受けしないだろうし、宇宙人のデザインも悪いし。悪いといってもハリウッド映画風宇宙人ですけど。ストーリーとかないに等しいし、逆にいうとテンションだけでよく2時間弱持ったなって。いや、僕はこういうの好きなんでテンション保っただけなんでしょうね。SF好きじゃない人からすれば全然駄目なんでしょうね。そういう部分で家族愛がこの映画の武器になるんですけど、日本人ってそんなに家族愛を意識して生きている人っているのかな。そういうあからさまな愛って日本人は表現しないですからね。肌にあわないでしょうね。アメリカンな映画ですよね。その割にこれでアメリカでもそんなに人気でないなら、SFってよっぽど人気ないんですね。僕は悲しいです。やっぱりCGがね、スゴイ。あの空軍のビームを弾くシーンとかね、「おお…これ宇宙人をゴジラに置き換えてスピルバーグ、ゴジラ映画やってくれねえかなあ」なんて思うくらい素晴らしい。ホントにね、そればっかり考えてましたよ。いけると思うんですけど。最凶のゴジラが暴れまくって、結局メルトダウンして「あれは何だったの?」って。宇宙人がポックリ死ぬより、その、核兵器の悲惨さとかね表しやすいと思うんですよね。「結局~なんだな」ってまとめやすいし。うん、これは間違いなくゴジラでやればよかったと僕は思いますね。というか全部パクッてね、2,30年後にゴジラ、このスタイルでやればいいです。僕はその映画が観たいです。あと車奪われるところでデビルマン(漫画)、思いだした。人間って怖いね。 【ようすけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-02 05:38:19)(良:1票) 99.《ネタバレ》 まず、映画館に入ってびっくらしたのが、キング・コングのCM。 ピーター・ジャクソンやせすぎ?!驚愕。んで、恐竜が出てきた内容に、二度めの驚愕。 続いて始まった本編。意味深な始まり。うちの父にも通ずる会話のかみ合わないダメパパのトム。しかし、しばらくしてからは、???の連続。 出だしのトムの家にあるエンジンを大写ししてみたり(後に何の関係もなかった)、最初は殺しまくってたのに、中盤以降突然人間の血を吸い出して謎な植物繁殖させたり、フリがまるでわからない。 お兄ちゃん、いきなりな正義感と無茶な動き。そして謎の生還。 最初、オギルビーが<食料なら・・・まだ余裕がある>っていってたとき、トムとダコタちゃん殺して食料にするつもりだと思ってた。 皆さんのレビューにもあるけど、観察してたくせに、何を見てたんだろう。さっくり微生物にやられる異星人・・・。 以上、謎に思った事アレコレでした。 ほんと、世界同時公開&厳重な秘密主義の謎が一気に解けたかんじ。 金曜日の夜、最後の上映の映画館に5組しかいなかったの、わかる気がする。 後、あの癇に障る金切り声ですが、ダコタちゃんは、パニック症を持った子という設定なんだなぁと思った。 【ちー】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-07-31 17:17:17) 98.「おや、重機動メカだ。」そう思った私はオタク過ぎるでしょうか。少したって、「それとも機動ビグザムかな」。日本アニメのパクリかと思いつつ、映画館を出て気が付きました。「ウェルズの火星人か。」 でも、ラストはいけませんね。オリジナルが作られたあの時代の科学水準なら致し方ないでしょうが、現代からみると、「そんな馬鹿な」の思いが先に立ちます。 【駆けてゆく雲】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-31 16:54:25) 97.基本的に子供は大好きですが、妹の金切り声、長男の向こう見ずな行動にちょっとイラついた。 【くまさん】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-27 20:40:26) 96.《ネタバレ》 日本の怪獣映画もそうだし、ハリウッドのモンスターパニック物やエイリアン侵略物でも同じなんだけど、普通、この手の映画は、軍人とか科学者とジャーナリストとか、要するに一般大衆よりは一歩「高い場所」にいる人物を主人公にすることにより、映画内で起きていることの全体像を語らせようとします。そして、モンスターやエイリアン出現のもっともらしい根拠付けと弱点発見にリアリティを持たせようとするわけですが、このせいで映画自体が失速してしまうケースも少なくない訳ですね。 しかし、今回の宇宙戦争は、そうした理屈付けの部分を一切排除しています。トライポッドが地中に埋められていたというのも、映画中では結局、パニック時によくある流言蜚語以上のレベルで語らえることはありません。また、細菌によって宇宙人が死滅するのも、人類が積極的に発見したわけではなく、結果的にそうなってしまっただけの話。宇宙人はあたかも巨大竜巻や超大型台風、または大地震のように平和な暮らしを襲い、町を蹂躙し、人々を殺していきます。映画はそんな理不尽な恐怖に対し、ただ逃げ惑うことしか術がない一般人の視線から終始離れることはありません。これが受け入れられるかどうかでこの映画の評価が分かれるんだろうけど、私としては、宇宙人による侵略という、手垢のつきまくったテーマで、ここまで「怖い」と思える映画を観させてもらえるとは思いませんでした。と、いいながら一番怖いのは宇宙人よりもパニックに襲われた人間の集団、だったりするわけですが。 【東京サンダ】さん [映画館(吹替)] 8点(2005-07-27 09:55:35)(良:3票) 95.《ネタバレ》 やはりお金かかってるだけあり、迫力満点でした。 多少の辻褄合わない事も映画なので目をつぶりましょう。 ダコタの演技が最高でしたね。 それにしてもティム・ロビンスの使い方が勿体無いなぁ~、と思いました。 あの程度の役ならわざわざティムを使わなくても....。 あと、ティムの「大阪が何機か倒したらしい」のセリフに大阪の映画館で観ていた私達 (客席全般)が軽くどよめいたのがちょっと面白かったです(^^;) エイリアンが勝手に自滅してしまうラストは?????ですね。 原作は読んでないのですが、あそこまで強いエイリアンなんだから人類滅亡で終わった方が 良かったのに。 【gyu_yan】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-26 15:07:30)(笑:1票) 94.アホ映画だと思いますけど・・・あまりにもお金がかかっているので、普通のアホ映画のように手放しで応援できないようなところがあります。いわゆる大作系であっという間に津波に飲まれちゃったりしている群集みたいな、ああいう人たちをリアルに描いたという点では確かに新しいのでしょうが、描きたいモノがもっとキッチュで下品であるべきモノなのに、やけにゴージャスなので違和感ありすぎ。五つ星レストランのシェフに焼き鳥を焼いてもらってるみたいな居心地の悪さというんでしょうか。要するに「宇宙人が攻めて来たぞ~」という話なわけで、もっとオモチャで安っぽいノリだったら素直に乗れる内容だと思うんですよね。ダコタ・ファニングはめちゃめちゃ可愛いし、トム・クルーズも意外と普通のお父さん路線をうまくこなしてますが、話を伸ばすためだけに出て来るティム・ロビンスとか、ほとんど小道具同然のお兄ちゃんとか、半端に膨らませるぐらいならベタベタで突っ走ればいいのに、という感じでした。そしてスクリーンサイズは案の定、どうしてもやっぱりビスタです。わざわざ映画館で見るほどの映画ではないですが、テレビで見るには豪華すぎます。やっぱりわたしは焼き鳥食うなら貧乏屋台で食べたいです。 【anemone】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-26 01:29:38)(良:1票) ★93.《ネタバレ》 あんまし私の趣味ではない映画なのですが、学生時代からの友人が「トムが見たい!」と 言うので見に行きました。 感想は・・・・みなさんの言うと通りツッコミどころは満載です。 だけど娯楽映画としてはまずまずなのではないでしょうか? 【あずき】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-25 09:16:30) 92.《ネタバレ》 SF好きの拙僧としては、ちょっと肩透かしを食らった感は否めないですね。某スペースオペラが世界を席巻している同時期に正統派SFを・・・と思っていたんですが。こりゃスリラー映画ですか、それともヒューマンドラマ?いやパニック映画か!まぁね、宇宙戦争そのものに焦点を当てないサイドストーリーでもそりゃOKだと思いますが、やっぱり期待の方向性が良くなかったかな。さて、宇宙戦争~サイドストーリー~もエイリアン的恐ろしさで結構楽しめました。でもね、やっぱり宇宙人も知的生命体なんだから、何をどう考えて地球に来て、あんな行為をしたのか、それに圧倒的に劣る人類はどう戦ったのか、そーゆー所にも少しはスポットを当ててほしかったなぁと。勝手に来て大暴れして勝手にくたばったじゃ、ある意味、火山や地震などの自然災害モノとあんまりかわりゃしませんがな。 【ちょび】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-22 09:36:08) 91.どうも僕は、人工のとてつもなく大きなもの、例えば山間のダムなどに対し 尋常ならざる畏れを抱いてしまうのですが、この映画にはそんな魅力が 一杯でした。あのトライポッドとかいう大きな機械は妙な「ブオーッ」という 音を響かせつつ、人間をゴミ掃除の如く片付けていく訳でして、夢に出てきそうです。 基本的に人間の目線で見ている映像なので、最初期のゴジラにも通じる臨場感が あります。 斯様に前半は大変良かったのですが、後半小屋に息を潜めて隠れるところはちょっと だれてしまいました。 【leo】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-19 21:43:46) 90.《ネタバレ》 う~ん、評価が難しい。原作は未読。この手の映画だと、”かなり高度な文明をもった宇宙人の襲撃に対して地球人が反撃を試みる”といった構図になるのだが、そうなるとどうしてもB級感が入っちゃうんだよな。なんか薄っぺらくなってしまう(例えば、私の中では「インディペンデンス・デイ」がそうだった)。そういった意味で、この映画ではそのような演出(まぁ原作がそうなんだろうが)をすることもせず、宇宙人の襲撃に恐怖し逃げ惑う市民の視点で描かれている点は評価できる。ただ、どんな映画でも「家族愛」を思いっ切り掲げるスピルバーグにしてはその逃げ惑う市民として描かれているトムクルーズ親子の家族描写が弱いように思った。父親としてのトムクルーズの空回りっぷりとか、息子がなぜそこまで父親を非難しているのかとか、あんだけ父親に助けられたにも関わらず結局は母親の元に駆け寄る娘とか・・・・・宇宙人の襲来に関してはまぁ解決はしたけど、この家族に関してはこの映画を通してまったく状況・関係が変化していないことが大いに気になった。トムクルーズ、息子と抱き合った後どうしたんだろうね?? 【よっふぃ~】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-19 17:48:02) 89.《ネタバレ》 なんだか「サイン」とか「マイノリティ・リポート」とかいろんな映画の場面が観ていたら思い出されてた。あのイカとか全体像を見せない方がもっと、恐怖感を高めたのでは?ティムは暗いところに居たから、最後まではっきり顔が写ってなかったなぁ。トムとの身長差がすごく悲しかった。ダコタ・ファニング出てる意味あるのかな?なんでNYだけメチャメチャにやられて、ボストンにいた家族は無傷なの?初めのトムの職業が後にナンカ関連あるのかって思ったけど、ぜーんぜん関連なし。最後はなんであんなふうになったのかもちっともわかんないし。ま、なんだかんだ言いましたけど「娯楽映画」ってこんなモンじゃない?あ、一種「恐怖映画」か? それにしても「宇宙戦争」って題名って…。 【さら】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-19 10:16:53) 88.《ネタバレ》 映画は読むものではなく体感するものというSFの原点、 前に見た地面が裂ける場面との再会、これが見たかったんだ~!ともう嬉しい。 Vの字に裂け視界は左右に広がりやがて後ろから追われる。 スローに丁寧な殺戮シーンが描かれていくのと笑うくらいでかい音響。 気持ちを入れ替えて?ホラー映画だと観ていましたが本当にホラーそのものです。 踏切の音の後火だるまになって走る列車、あの描写はすばらしい。 画面半分以上が炎の列車で主人公たちは線路と車輪の隙間から見ている。 フェリーがなぎ倒される場面もまるでアトラクションでした。 トイレと言って父から離れ茂みに隠れようとする娘(ひとりでそこに行くホラーのお約束) 川に流れる死体が1体、2体、押し寄せる死体の群れ・・ 結局オバケ屋敷のアトラクションに入ったようなもので望んで入ったから満足なのです。 ではドラマはどうでもいいのか??いいんですよ。 泣かせてくれるかもしれないとか感動させてほしいとか思ったらつまらないですよ。 ダコタちゃんが真顔になると奴らが来ます。 効果音よりわかりやすい。奴らとは宇宙人だけではなく暴徒もです。 この子供の目線で見ましたらかなりわかりやすい。 地下室のパニックになったティムを閉じ込め抹殺した父のことを忘れていません。 態度が180度変わりエンディングでは振り返ろうとさえしないのです。 最初からうちとけなかったのですがもう完全に娘の心は帰りません。 手にトゲが刺さり父が抜こうとし触るのも嫌がった・・ 体が異質なものを押し出すと説明するセリフから宇宙人が地球に適応できないことを暗示。 自業自得というかトムがなぜ子供らに(特に娘)嫌われているのか、 娘の生まれたときにいなかったんですね。 2回目を観たきっかけが映像だったんですがこんなドラマも再見できたわけです。 あちこちで、ヨーロッパではとか大阪ではとか飛ぶセリフ、あれは全て真実ではなく、 パニックになったときに人はどうなるかを描いています。 地下を彫り続ければ特殊部隊が待っているみたいなことを言うのも信用できない。 つまりこの映画で主人公たち以外が語られるセリフは映画の中の虚実です。 もしそれらを全部まともにつなぎ合わせて解釈すれば全く意味がわかりません。 【アルメイダ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-19 04:41:21) 87.さすがスピルバーグ、内容はともかく映像とその迫力は一級品でした。最後まで飽きさせませんでした。エンターテイメントはこうでなきゃという一品です。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-19 02:00:59) 86.オリジナルは知らず今日見てきたのですが、確かに映像に迫力と緊張感はありました。だがしかし何も知らず見たからか前半は期待でドキドキしたけど後半に入りいつ盛り上がり?そろそろ終わりかも・・・ という感覚が最後まで持てず終わってしまいました。題名のイメージと違って親子愛のストーリーだったんですね。やっぱりもうちょっと盛り上がりが自分的にほしかったです。 【matatake】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-18 00:49:09) 85.《ネタバレ》 ともかくトム君の好演が印象的。前作の変な殺し屋より、よほど良い。 タコロボの埋設設定は疑問。53年版みたいに飛来襲撃で良いじゃん。 カミナリと共に宇宙人が乗り込むって説は、本気で言ってるの?。 それはさておき、殺戮ビーム・シーンは、確かに怖い。 人々が触れるだけで灰と化して行くシーンは、妙にリアルで、ぞっとした。 地下室男は、無名俳優の方が良いのでは?。「ティム、そこで何してんの?」とか 言いたくなる。娘の為には人も殺す父親...を描いてるけど、その後、 捕獲されるなら、殺人の意味ないよね。むしろ、その無意味さを描いたのか?。 ラスト「父さん...」と抱き合う父子和解の場面を入れたかったのだろうけど、 あのまま長男不明の方が物語の冷酷さを表現出来る気がする。 それにしても他星人襲来映画は、なんで皆アホっぽい生物に描くんだろ。 むこうだって、本当なら気合入れてトップガン揃えて乗り込んで来るでしょ?。 なんで知らない星の地下室で雨水ガフガフ飲んでんの?。犬か?。 たとえ大気がキレイでも、そりゃあ、病気にもなるよ。 【じょるる】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-17 23:27:34) 84.宇宙人の侵略を題材にした映画はいくつかあるけど、この映画の宇宙人は最強っぷりがなかなか凄い。おまけにトムとダコタが逃げまくるシーンがほとんどでこの状況下でどうやって宇宙人を倒す展開にもっていくんだろうと疑問に思ってたら、なかなか度胸のあるオチ(謎。 あと100万年前から計画してたとかどうなんだろう?100万年前に地球にくるだけの科学力があるんだから、その時点で侵略しろよとか思ってしまう。この設定いるのか? でも映像とか演出はさすがスピルバーグ。建物のぶっ壊し方とか最高にうまいと思った。なんだかんだでこのおっちゃんは何をやらせても一味違うものを作ってくれる。細かいことを気にしなければ楽しめる。 【ばかぽん】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-17 01:01:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS