みんなのシネマレビュー

普通じゃない

A Life Less Ordinary
1997年【英・米】 上映時間:103分
ラブストーリーコメディファンタジー
[フツウジャナイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-06-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニー・ボイル
キャストユアン・マクレガー(男優)ロバート・ルイス
キャメロン・ディアス(女優)セリーン・ネヴィル
ホリー・ハンター(女優)オレイリー
デルロイ・リンドー(男優)ジャクソン
イアン・ホルム(男優)ネヴィル
モーリー・チェイキン(男優)トッド・ジョンソン
ダン・ヘダヤ(男優)ガブリエル
トニー・シャルーブ(男優)アル
スタンリー・トゥッチ(男優)エリオット・ズウェイケル
イアン・マクニース(男優)メイヒュー
ティモシー・オリファント(男優)
ジュディス・アイヴィ(女優)
関智一ロバート・ルイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
三石琴乃セリーン・ネヴィル(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子オレイリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
銀河万丈ジャクソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
西川幾雄ネヴィル(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ガブリエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀之紀アル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満エリオット・ズウェイケル(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ロバート・ルイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上喜久子セリーン・ネヴィル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤オレイリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ジャクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人ネヴィル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕トッド・ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫ガブリエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎アル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫エリオット・ズウェイケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介メイヒュー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・ホッジ
音楽デヴィッド・アーノルド
ランドール・ポスター(音楽監修)
撮影ブライアン・テュファーノ
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
配給20世紀フォックス
美術ケイヴ・クイン(プロダクション・デザイン)
振付アダム・シャンクマン
アン・フレッチャー(振付助手)
編集マサヒロ・ヒラクボ
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


143.《ネタバレ》 この設定、すなわち天上界から人間の営みに介入しようというコンセプトならば、あの天使二人がもっと活躍しないとバランス悪くてしょうがないよね。キャメロンとマクレガーの二人の人生が交錯していることが人外の手によるものだよ、という感じが全然しないうえ、天使がいつ絡んでくるのかと思ってたら殺し屋役を買って出るやら、斧振り上げてボンネットに仁王立ちで襲ってくるとか、およそキューピッド役とは思えない破天荒な仕事っぷり。何か違わないかい。
なぜ心臓を撃ちぬいたらハッピーエンドなの?そこがクライマックスとばかりの描き方だったけど。作り手が勝手にどたばたしてる感が否めない。
ダニー・ボイル、ちょっと肩に力入りすぎだったんじゃないですかね。ハリウッド進出第一作だから、度肝を抜くようなセンスで皆を感嘆させよう、とアクセル全開で突っ走っていったら誰もついて来なくて気付けば一人、そんな作品でした。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-16 12:03:14)

142.《ネタバレ》 まぁなかなか面白いじゃないですか。若々しいユアン・マクレガーとキャメロン・ディアスが楽しそうに演じてますね。天使?の二人も面白いし(女の人タフすぎwターミネーターかww) 充分及第点だと思います。まぁ気軽に観れるコメディ映画として、6点。 Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-11 11:29:05)

141.邦題は「普通じゃない」ですが、ダニー・ボイルのハリウッド初進出作品は案外普通のドタバタラブコメでした。
中盤まで犯罪逃避行を繰り広げるユアンとキャメロン、1970年頃なら思いっきりニューシネマ的な展開でしたが
まだまだ若手の頃のユアンとキャメロン、十分に持ち味を発揮です。
しかし保作のキャメロンは終始クールな表情。もう少しいつもの笑顔を見せてほしかったですけどね。
この2人も良かったんですが、デルロイ・リンドーとホリー・ハンターのコンビがこの作品をより楽しいものにしていました。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-16 18:19:01)

140.《ネタバレ》 ハリウッド進出ながらも、どこかもっさりとしたイギリス映画の雰囲気が満ち溢れています。はっきりいってダサいんですが、そのダサさがとても愛おしく感じます。音楽も当時のUKロックの勢いを感じさせます。内容もロックです。とりあえず、ブレイク直前の【キャメロン・ディアス】の存在感は神がかっています。 TMさん [DVD(吹替)] 8点(2017-08-11 09:30:05)

139.《ネタバレ》 ○割とありがちな恋愛ファンタジー。オチも見えている分、そこに向かうストーリーが重要だが、かなりの力技。○天使が人間以上に人間っぽいところなどの面白さはあるが、コメディとしてはまあまあ。○最後のアニメは?○前作「トレインスポッティング」に続き粗削りな印象は変わらず。 TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-04 00:48:17)

138.《ネタバレ》 小説家志望の冴えない男が、会社をクビにされて社長室に押しかける。
なりゆきで令嬢を誘拐してしまったものの、令嬢が男を叱咤して身代金の奪取法を指南。
二人をくっつける使命を帯びた天使コンビが、いろいろ仕掛けて――
と、少女漫画によくありそうなたわいのないファンタジー&ドタバタラブコメディ。
天使という設定が陳腐で、ファンタジーにする必要があったのかどうか。
なんでもありになってしまうと緊張感も出ないし、コメディとしても笑えない。
ジャジャ馬令嬢とそれに振り回される男に、キャメロン・ディアスとユアン・マクレガーはピッタリだけど、内容はすぐ忘れそう。
キャメロンのスタイルの良さだけは印象的。 飛鳥さん [地上波(吹替)] 3点(2015-03-21 01:35:22)

137.途中で話が破たんしている気がした。 しっぽりさん [DVD(字幕)] 4点(2012-08-20 00:04:50)

136.最後の15分が意味わからん。結局どうなったのですか?全体的に雑な映画。最後の15分は特に雑。もしかして途中で映画撮るのに疲れた? たきたてさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-07 19:47:21)

135.《ネタバレ》 これは・・・面白くない!
コメディとしては、設定/状況がありがち。しかも予想を超えるところや魅せるところがない。
ロマンスとしては、二人が引かれ合う道筋のないまま告白を迎える感じ。
「普通じゃない」展開は見ていて楽しくなく本当に疲れるのみ。
ラストには観客に向けて二人がくさい説教?を始める始末・・・。
キャメロン作品にとっての非常に重要な彼女の魅力的スマイルも前半にちょっとだけ。
大学生が作った映画のようでした。 wetbさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2010-09-27 19:52:39)

134.《ネタバレ》  笑えるポイントは結構あり。
 
 ただ所々はなかなか面白いと感じるのに、まとめ方がかなり良くなかった。
 ストーリーも後半になってくると締まりが無くて残念。

 車のボンネットに乗ってこっちを睨む女の構図は最高。 タックスマン4さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-08 00:23:52)

133.《ネタバレ》 ユアンとキャメロンのロマンスは、別にどうってことないですね。あえて言うと、好き嫌いは別にしてもキャメロンはキャラがしっかり立っていて、その後の巷の人気を予感させる作品ではありました。この映画の見どころは、あのすっとぼけた天使どもでしょう。嘘はつく、銃も撃つ、死んだふりはする、鼻血も出る、営業ノルマに悩む、などなど…、とっても人間味を感じる愉快な天使で楽しかったです。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-20 12:43:43)


132.平均点が意外と低いのにびっくり。コメディのつぼは抑えたうえで、この監督らしい毒気もまぶしてあって、楽しめましたが。「ビヨンド・ザ・シー」のミュージカルシーンが良かったので、全編をミュージカルにしてしまってもよかったのでは、と思うほど。個人的には、金髪コメディエンヌの系譜は、ゴルディ・ホーン、メグ・ライアン、キャメロン・ディアスと受け継がれているんだなあということを実感しました。 satoshiさん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-04 12:10:51)

131.うん。普通じゃない。 Junkerさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-21 02:22:53)

130.めったにけなさない私でも、これはひどい!と思いました。日曜朝の貴重な時間を返せと言いたくなる内容。ラブコメは凡作でもけっこう楽しめるつもりなのですが、主人公の女性のキャラクターに魅力がなさ過ぎだからです。キャメロンは好きですが。キャメロンのシーツ姿に2点。 P5さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-01-25 15:02:59)

129.基本的にドタバタアクションでストーリーは良くも悪くも王道でオチは読める。特別つまらないわけではないがそれほど残る映画でもない。ごくごく普通の凡作。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-06 13:12:54)

128.《ネタバレ》 可愛らしい子供の姿をしたキューピッドは恋の天使。ファンタジックな存在です。本作の天使も目的は同じ。でもオジサンとオバサン。おまけに“恋をさせること”が職務だと言う。急に現実味を帯びてきます。サラリーマンの営業ノルマと同じ。“2人の幸せのために”なんてキレイ事は言いません。ノルマを達成しないとキツイペナルティが待っているから。なりふり構っていられない。出会いのキッカケなんて無茶苦茶。ドラマチックではあるけれど、その後の人生に悪影響を及ぼすこと必至。吊り橋効果を狙って?銃を撃ちまくる。最悪天界に戻れないのなら、ユアンを殺して報酬を戴こうとまで考えています。人間と変わらぬ現実主義と利己性。それが本作のウリ。面白い設定だと思います。でもそれなら、天使の視点で物語をすすめればいい。主体がキャメロンとユアンである必要はありません。また、天使のキャラクターの描き方も中途半端。ルックス的に“イイ人”風だし、最後の奇跡も“若い2人の愛のため”を装っています。やっぱり天使は善なのではないかと錯覚させます。でも本当は違うと思う。神様を上手く言いくるめたに過ぎません。天使のスタンスの不安定さが、そのまま作品の印象に繋がっていると思います。天使はあくまで事務的に冷酷に、2人はそれを知らずにハッピーに、なんて展開の方が、メリハリが効いて良かったのではないかと。結果的にキャメロンの小悪魔的ルックスとユアンのイイ人ぶりが幸いして、物語の後味は悪くありません。でも物足りないです。撃たれた男天使が動いたときの親父さんのリアクション、声にならない「イーア」という顔がツボだったので+1点。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-19 18:35:40)(良:1票)

127.何が何だかわからないハチャメチャな作品ですけど、まあそれなりにみている間は楽しめます。天使のカップルが必要なんだかどうだかわかりませんが、味付けの意味はあるみたい。それにしても、ホリー・ハンター、車に押しつぶされたり、顔を殴られたり、血だらけになって、ほんとご苦労様の役でした(笑 ひよりんさん [DVD(吹替)] 5点(2007-11-04 12:40:01)

126.こういうノリなぜか好きなんですよね、ありきたりというかわかりきった展開なんですど、それだけに変な神経使うことなく落ち着いて見ていられます。音楽もかっこよくてバッチリでした。 AXL侍さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-02 23:27:11)

125.今更、誰も手を付けない様な余りにもクラシックなストーリーだったので、観てて呆れた…。それならそれで換骨奪胎するなり、パロディにするなり、オマージュ風に演出するなりすれば良いものを、話はクラシックなまま、エピソードとキャラクターをポップに飾り立てただけで終わってる。だから演出に反し、映画がちっとも弾けずに、血生臭さだけが鼻について笑えない。いっそ全編クレイ・アニメにしちゃえば良かったのに…。本作の唯一の見所は、文字通り粉骨砕身の活躍を見せるホリー・ハンター(もしかしてキャリア中、一番美人に写ってるかも)。従って、彼女にのみ3点献上。 sayzinさん [地上波(字幕)] 3点(2006-06-23 00:01:17)

124.深夜テレビであっていたから見たけど、これにお金は払いたくないですね^^;;; あしたかこさん [地上波(字幕)] 3点(2006-06-10 14:32:20)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 5.58点
010.70% line
121.40% line
264.20% line
3149.79% line
42114.69% line
52618.18% line
62215.38% line
72316.08% line
82013.99% line
953.50% line
1032.10% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.75点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS