みんなのシネマレビュー

ウォーターワールド

Waterworld
1995年【米】 上映時間:135分
アクションSFアドベンチャー
[ウォーターワールド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【TOSHI】さん
公開開始日(1995-08-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・レイノルズ
助監督アラン・B・カーティス
デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
ノーマン・ハウエル(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・コスナー(男優)マリナー
デニス・ホッパー(男優)ディーコン
ジーン・トリプルホーン(女優)ヘレン
ティナ・マジョリーノ(女優)エノーラ
マイケル・ジェッター(男優)グレゴール
ゼイクス・モカエ(男優)プリアム
ジャック・ブラック(男優)パイロット
キム・コーツ(男優)放浪者
R・D・コール(男優)用心棒
大塚芳忠マリナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ディーコン(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加ヘレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田妙子エノーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭グレゴール(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿保安官/パイロット(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦プリアム(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八長老(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男浮浪者(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
城山堅(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
木藤聡子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種マリナー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内海賢二ディーコン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
松本梨香ヘレン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江エノーラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田村錦人グレゴール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
後藤哲夫パイロット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生ノード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭保安官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろしドクター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠見尚己プライアム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
咲野俊介浮浪者(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本デヴィッド・トゥーヒー
ピーター・レイダー〔監督〕
ジョス・ウェドン(スクリプト・ドクター)(ノンクレジット)
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作曲ヘンリー・マンシーニfrom "Peter Gunn"
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
クリス・ボードマン
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
ロバート・エルハイ
撮影ディーン・セムラー
製作ケヴィン・コスナー
ユニバーサル・ピクチャーズ
チャールズ・ゴードン〔製作〕
ジョン・デイヴィス〔製作〕
ローレンス・ゴードン
製作総指揮イロナ・ハーツバーグ
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
配給UIP
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン(メイクアップ・アーティスト)
特撮シネサイト社(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
野口光一〔特撮〕(CG)
ビル・ウエステンホーファー(デジタル・アーティスト)
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装ジョン・ブルームフィールド
編集ピーター・ボイル〔編集〕
録音スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
ゲイリー・A・ヘッカー
リチャード・キング[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
バディ・ジョー・フッカー
ケニー・ベイツ(ノンクレジット)
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他ローレンス・ゴードン(プレゼンター)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


185.設定的には結構惹かれたんですが実際観てみたら、2回目観ることはないかなぁ・・って思いました。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 3点(2012-08-27 00:15:07)

184.けっこう面白いと思ったんですが……。
テーマもずっと海の上で、独特な構造の船とか世紀末的な感じとか好きです。主人公のちょいワルキャラも。序盤はかなり面白く仕上がってます。
まあ、ストーリー展開はベタベタの王道で、なんの害も罪もない安心ヒーローものですが、映画で見せたいのはストーリーとかメッセージじゃなくて「ウォーター・ワールド」の世界観とか雰囲気だと思うので、そしてそれが十分出せているので自分の評価は良いです。何より見てて飽きない。CGもあんまり使ってないのにファンタジー色がある。

確かに都合よく進みすぎ、お話にひねりも効いてない、主人公無双、対象年齢は低くアクションも普通ですが、海と空の形がない背景が新鮮で、テレビでやってたらチャンネルを変えずになんとなく見てしまう魅力があります。音楽も悪くないです。 ラジカルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-23 03:35:04)(良:2票)

183.世界が海の底に沈んでしまった地球を舞台にした面白いセッティング。海ばっかりなのでお金かかってないなーと思いきや、意外に制作費高くてビックリした。 たこちゅうさん [地上波(吹替)] 8点(2011-04-21 22:19:39)

182.子供を救出する映画になっとるがな。 ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-29 23:08:54)

181.90年代を代表する大コケ映画と言われていますが、1億7500万ドルの製作費に対して興行成績は全世界で2億6400万ドル(1995年の公開作中第9位)とそこそこのヒットとなっており、コケ方で言えば同年の「カットスロート・アイランド」の方が遥かに上。にも関わらずこの映画が(悪い意味で)私達の心を掴んで離さないのは、その出来があまりに惨たらしいからでしょう。。。作品を見る限り、脚本の出来はそれほど悪くありません。問題は監督とプロデューサーの腹が座っていなかったことで、本来はエッジが立っていたであろう脚本の良さをことごとく潰しています。破滅後の世界を扱った本作はダークに描かれるべきであり、その点、女性が物々交換の対象となっていたり、ミュータントに凄惨なリンチが加えられたりと、脚本上はきちんと毒が描かれています。しかしベラボーな製作費にビビったのか、監督とプロデューサーは観客に嫌悪感を抱かせかねないこれらの描写を中途半端に終わらせてしまい、そのために全体が締まらない印象となっています。また前半と後半でまったく別の映画となっていることにも違和感を覚えたのですが、これも主人公を観客から好まれるキャラクターにしようと後半で方向転換してしまったプロデューサーの判断ミスであり、前半の冷たいキャラクターで通すべきだったと思います。この方向転換を巡っては監督のレイノルズとコスナーが対立してレイノルズは途中降板、後半部分をコスナーが監督したことも後半が浮いてしまった原因となっています。。。さらに本作の足を引っ張っているのがSF感覚の欠如で、これも脚本レベルではそれほど悪くなかったにも関わらず、監督がSFオンチだったことが問題でした。衣装や小道具がとにかくカッコ悪く、そのために映画全体がダサくなっています。この手の映画はカッコ良いことがポイントなのに、そこで観客の心を掴めなかったのでは、いかにスペクタクルにお金を注いでも映画は良くなりません。コスナーが突貫工事で手を入れはじめた後半になると設定にも矛盾が発生しはじめますが(紙は高値で取引されていたはずなのに、後半ではまとまった量の雑誌が出てくる。前半では「俺達の先祖が世界をこんな風にした」と言っているのに、後半では過去の文明を知らないことになっているetc…)、SFにおいて細部に矛盾が発生するような雑な作りでは、観客に見透かされてしまいます。 ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 4点(2010-08-17 22:06:33)(良:1票)

180.設定はとても面白そうなんだけど、途中から何だか安っぽいアクションものになってしまったのが残念です。なんで結局愛だ友情だってとこにおさめようとするんだろう。 nojiさん [地上波(吹替)] 3点(2009-10-13 00:41:55)

179.エラ呼吸できる半魚人という設定ですか。。デニス・ホッパーの存在感が大きい。水上バイク3台衝突コントは面白かった。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-17 23:39:30)

178.USJにあるアトラクションの元ネタ。
ユニバーサル始まって以来の大失敗作と誉れも高い(?)この一作。
北斗の拳っぽいといわれがちやけどどちらかといえば未来少年コナンっぽいと思う。
海洋モノやマッドマックス系の世界観がツボなので十分楽しめた。
セットの汚れ具合や主人公の乗る筏的なヤツもなかなかよくできている。美術は満点。
オープニングのユニバーサル~ケビンコスナーの一服の流れは秀逸。
演出もいい。
この作品の決定的な欠点は人物描写。
コレはかなりひどい。一人々のキャラというよりもそのキャラが織り成す人間関係の描写ができてない。
これは致命的。
これを欠かすとなにしても盛り上がりに欠ける。
敵役も単体ではキャラは立ってたかもしれないけどそれが欠けている。

ものすごく惜しい作品。 CBパークビューさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-27 06:01:39)

177.《ネタバレ》 ん~~~~~ケビン・コスナー好きなんですけど、これはどうなんでしょうか~ ものすごくお金がかかってる(であろう)シーン と どうみてもお金をかけてないシーンの落差がスゴイ(笑)なんとも言えない中途半端な疾走感(?)というんですか、微妙なままの設定&展開に正直イマイチ付いていけないまま終わってしまいました。特に最後のドライランド上陸編(?)はいらないと思うのですが… ちょっと切ない気持ちになってしまいました Kanameさん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-03-06 01:09:33)

176.久々見ても意外と遜色ないというか見れました。ただ、その当時の感動はないなぁ。 にうさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-18 00:04:38)

175.《ネタバレ》 はじめてハリウッドのユニバーサルスタジオに行ったとき、このアトラクションには度肝を抜かれました。今でも大好きなアトラクションです。映画は「つまらない」という評判を耳にし過ぎていたので、なかなか見る気がしなかったのですが、ようやく見る機会に恵まれました。「思ったよりは楽しめた」というのが正直な感想です。特に正義の味方が敵方に支配されている人々をあんなに大量殺戮するとは予想外でした。最後のドライランドおよび行くまでの飛行もチープさ満点で、水の中だけに留めておけばまだ良かったのに… TINTINさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-08-22 01:17:01)(良:1票)

174.どう見てもB級アホ作品の設定なのに、こんなにごてごてとデコレーション(だけ)で塗り立ててどうするの。このセンスのなさがすべてです。俳優陣に揃いも揃ってここまでやる気が感じられない作品も珍しい。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-08-21 04:07:24)


173.アトラクションを先に体験しました。

いや~こんな私好みの作品とは、予想していませんでした。
世界観が実に私にぴったり(うっとり)
大道具、小道具が素晴らしい!
セットの汚れ具合は、今のピカピカCGでは出せない、実に良い仕事しています。

鑑賞環境が良くなかったので、DVDで隅々までくっきりと鑑賞し直したいと思いました。

ケブン・コスナーさんの作品では、私の観たうちでは一番良かったです
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-07-06 22:25:06)(良:1票)

172.土と水がいかに貴重か教えてくれる。 Yoshiさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-22 06:50:27)

171.壮大な世界観なのに、ストーリーにテンポと盛り上がりがない。 eurekaさん [地上波(吹替)] 4点(2008-03-20 00:59:21)

170.独特の世界観がよかった。気楽に楽しめる作品だった。 ホットチョコレートさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-29 21:27:44)

169.だいぶ前に見ました。ここでの評価はあまり良くないですがケビン・コスナーが好きな方なので6点です。 エムシューさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-25 19:14:19)

168.アクション映画でええやん。水もの少ないし。 ジダンさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-26 19:13:36)

167.《ネタバレ》 と、いう訳で「ボディガード」の後にみてしまいました。うん。コスナーけっこうかっこいいじゃん。二本見ても結構いけるよ。あんまりべらべらしゃべらないキャラの方がいいんだろうね、何かをじっと見つめて後ろ45度くらいの角度から撮るのがいいんだろうね。ところで、この話、マッドマックスと同じだっていうのはしょうがないにしても、主人公の特性が「鰓呼吸ができる」っていうのはどうなんだろう。ちょっとヨワッチイよね。まあ、海だらけのところでは一見、良さそうにも思えるんだけど水中への戦いに持っていかないとだめなんだからねえ。どうせ、マッドマックスに似てるんだったら、海版マッドマックス(正確にはマッドマックス2以降かな)をつくれば良かったろうに。すっごい船の操作が上手いとか、相手の弾なんかあたんないとか、作戦たてるのが超上手いとか、仲間に特殊な能力をもつやつがいるとか。 蝉丸さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-03 18:47:54)

166.《ネタバレ》 この世界では土が貴重品。その発想が凄く新鮮でした。唯一、土を調達できる主人公は、いつでも大金持ちになれるんじゃないかと思いました。ドライランドは意外と近くに存在。思った以上に狭い世界での物語だったことに驚きました。本作鑑賞の前に、『日本以外全部沈没』を観てみるのも一興かと。10年くらい前に一度観たっきりの作品にコメントすると、こんな感じです。 目隠シストさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-06-24 18:21:35)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 205人
平均点数 4.75点
062.93% line
173.41% line
22311.22% line
32612.68% line
42612.68% line
53919.02% line
63416.59% line
72311.22% line
8146.83% line
941.95% line
1031.46% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 4.62点 Review8人
4 音楽評価 5.57点 Review7人
5 感泣評価 2.16点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
音響賞スティーヴ・マスロウ候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・ランデイカー候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1995年 16回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ケヴィン・レイノルズ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ケヴィン・コスナー候補(ノミネート) 
最低助演男優賞デニス・ホッパー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS